明けて日曜日。
今日は午後から雨の予報ですが
お天気は朝から良くて、コレでホントに雨が降るのか?という感じ。
桜の開花も一気に進みそうな陽気です。
気温は朝の7時半で17度越え。
いやー、花粉もきついわー。(^^;
3匹も暖かな陽気で、もうウトウト。
出番までには少し時間があるので、今のウチにシッカリと充電しといてね。
あ、碧音は充電しなくて良いから!(笑
さて、璃音くんの出番。
今回は冠のない、いわゆる平場な大会でしたが
レディースクラスのエントリー数は20チームと盛況でしす。
今のところ昨日よりは風がちょっとマシな感じ?
これからお天気が崩れる予報なので今のウチだけかも知れませんが。
このところ璃音くんは少しずつ自己アピールが出来るようになってきて
今まで投げ手にマズルを掴まれて目を合わせてからスタートしていたのに
今日もスタートの時は横を向いていました。
本犬的に何かが芽生え始めてる感じでしょうか。(^^
ジャンプキャッチも落ちついて出来るようになってきて
スカっ飛びもだいぶ減って来ました。
会場横の桜も良い感じ。
フィールドにもいろいろな花が咲き始め、春を実感します。
お次は湊音さんの出番。
徐々に風が強くなってきて、ディスクがあまり伸びません。
傾斜があるフィールドでも自分のスピードを上手くコントロールする湊音さん。
璃音くんはついつい、勢いが余っちゃいます。(笑
湊音さんもケガ無く無事にゲームを終えました。
今回は会場に碧音の姉弟が揃いましたね。
ゲームの合間に、良い感じの桜の前で記念写真です。
みんなスクスクと元気に育っております。(^_^)
姉弟たちとプロレスをして、満足の碧音さん。
ケージに頭がめり込んでおります。(笑
そろそろ2Rめが始まる、というタイミングで予報通りの雨が。
朝の青空がウソのように曇って、パラパラと降り始めました。
15時くらいには上がる予報、さてどうなることか。(^^;
雨は時折強くなり、風もあって雨がタープの中まで吹き込みます。
空気も冷たくなって肌寒くなってきましたね。
ちょうど写真右下あたりに3匹のケージを設置してあるので
吹き込み防止と防寒にビニールカーテンをぶら下げました。
20チームで競ったレディースクラスですが。
璃音くんは1Rめに5-0-6-5-7の23Pを獲得し
2Rめも0-5-6-6-6の23Pとポイントを並べて46Pを獲得。
5位タイで予選通過となりました。
湊音さんは1Rめは5-6-6-6-6の全投キャッチで29Pを獲得。
2Rめは5-6-0-6-6の1ミスで23Pを加算。
トータル52Pで予選を3位で通過しました。
湊音さんの2Rの3投めは
投げ手の「あっ!」という声と共に場外ホームラン・・・
ちょうど場外に出たところあたりでビデオを撮っていたおやぢが
ダッシュでディスクを回収してフィールドに戻したのでした。
お陰で撮ったビデオにはグルグル回って酔いそうな映像が残されています。(笑
結果は。
璃音くんの決勝Rは投げ手との息が合わず0-4-6-0の10Pと失速して
トータル56P、5位とは4P差で無念の6位獲得となりました。
湊音さんは5-0-5-6-5-0と6投しましたが
2投めが惜しくもキャッチの瞬間にディスクが地面に着くのが一瞬早く
6投めはタイムアップにギリギリ間に合ったもののキャッチミス。
トータル73Pで2位に1P届かず、3位獲得となりました。
最近コンスタントに決勝に絡めるようになって来た璃音くん。
来シーズンはちょっと期待、ですかね。(^^
表彰式の前には雨も上がり、タープも8割くらいの乾燥撤収。
流星号に荷物を積み込んで、さあ帰ろうと思ったら・・・
ETCのシステム障害で首都高を含めて高速が使えない、という情報が。(^^;
情報収集してみると東名、新東名、中央道などがダメで
我が家が使う首都高はダイジョブそうと言うコトで出発。
佐倉ICから東関東道~首都高湾岸線~横浜横須賀道路と順調に走り
18時前には無事帰宅するコトが出来ました。
会社の同僚はF1を見るのに鈴鹿まで行くと言ってましたが・・・
帰って来れるのか?(^^;
今回の遠足も無事終了です。
ブログ一覧 |
遊び | 日記
Posted at
2025/04/10 19:28:45