• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月18日

いざ、GRAND FINAL



さて、今週末は。
PlyZの2024-25シーズンの締め括り、GRAND FINALです。
タープの場所確保、というコトで今日は有休をいただき
早めに現地入りする作戦です。



ワタシの計画ではお昼ごろには現地入りして
コート設営が終わる15時ごろにはタープを設営して本日の任務は終了!
という”のんびり作戦”のハズでしたが・・・

行き掛けに奥さんが「鎌倉に寄ってお友達にお土産を買って行く!」と。
いやいや、インバウンドって言葉を知ってるのか?
先日、カイシャの行事で浅草に出掛けた時もそうでしたが
今や日本の観光地は平日、休日に関わらず外国人観光客が溢れかえっていて
フツーに歩こうと思ってもなかなか進めない、というような混雑具合で
特に浅草や鎌倉など歴史のある神社仏閣があるような場所は
ワタシの中では近寄ってはイケナイ場所になっています。

そんなところにワンコ3匹&遠征荷物満載の、デカい流星号で突撃。
案の定、鎌倉の細い路地は外国人観光客でごった返していて常に徐行状態。
駐車場は観光客目当てで”1日2000円”とか・・・(^^;
幸いお目当てのお店の近くに”停車”出来たので
奥さんを「ダッシュで買い物してこい!」と送り出しました。(笑



お昼ごろ現地入りする計画は2時間押しで14時ごろ到着。
コート設営を待ってタープを張り、本日の任務はなんとか終了です。
明日はいよいよGRAND FINAL、ケガがないよう楽しもう。(^^

-教訓-
インバウンドをナメてはいけない。
(笑
ブログ一覧 | 遊び | 日記
Posted at 2025/05/15 14:22:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

関西方面遠征(ただの日記)
ニャルリンωさん

相模湾横断の旅 年末買い出しドライブ
Ratsさん

浅草ご接待😊
KUROMARuさん

2025年 5月1日 帰省 86の ...
M元_ytさん

この記事へのコメント

2025年5月15日 19:26
一瞬日本人と思いきや
中国語が飛び交ってたり・・・
いつの頃か、観光地は
色々な言語が飛び交う様に
なりましたねぇ~
良い面もあるし
オーバーツーリズムや
治安の問題?
インバウンド価格?
日本人観光客にとっては
デメリットも大きいですよね?
(~_~;)
コメントへの返答
2025年5月26日 10:00
V-テッ君♂さん、返信遅くなりました。(^^;

そうなんですよね・・・
観光地、賑わってるなーと思うと日本語以外が飛び交ってるんですよね。

特に昨今は外国の方がクルマで事故を起こしたというニュースも多くなって来たので気を付けないとイケマセンね。(^^;

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation