• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月04日

プロフェッショナル

Wikipediaで「プロ」を検索してみたら以下のようなことが書いてありました。

・ある分野について、専門的知識・技術を有していること、あるいは専門家のこと。
・広範囲の人々によって行われる分野において、それを職業としている人。
・趣味としている人であるアマチュアに対する語
・そのことに厳しい姿勢で臨み、かつ第3者がそれを認める行為を実行している人

最寄の駅前での出来事。
前方から来たタクシーが右折で駅前のロータリーに入ろうとしていました。
停止線に停まった私の進行方向の信号が赤から青に変わったばかりだったので
私は数秒余分に停車し、そのタクシーに道を譲りました。
前方から来たタクシーは安全を確認しつつ右折、手を挙げ軽く会釈をして曲がりました。
その瞬間、「ビッ!ビーーー!!」と、いかにも「早く行け」というクラクション。
ルームミラーを見ると黒い車体のタクシーの運転手が
タバコを持った手を窓からダラリと出し、ムッとした顔をしています。

私、なにか悪いコトしましたか?(-_-;)

タクシーやトラックの運転手さんは公道でお金を稼ぐ運転のプロだと思っています。
交通法規を守り、人や荷物を目的地まで安全に運ぶことを仕事とし
公道を走るクルマのお手本とならなければならない人たち。
それは例えお客さんや荷物を載せていなくても同じだと思います。

自分が進む方向が青になったからと言って、例え自分が急いでいるからと言って
前にいる、対向車に道を譲った車にクラクションを鳴らすのは
プロにはあるまじき行為ではありませんか?
ロータリーに曲がっていこうとしたタクシーは
あなたと同じ「タクシー業界」のひとではありませんか。
あなたの行為でタクシー業界全体のイメージが悪くなりますよ。

YAMAOKAタクシーの運転手さん。あなたの取った軽率な行為で、ヨコスカを走るYAMAOKAタクシーのイメージは最悪です。あなたの行為はアマチュアである「私」以下です。

もう少し、プロ意識を持って仕事をしてください。

その後、そのYAMAOKAタクシーを後ろに引き連れたまま
40キロ道路を35キロほどで、数キロ走ったのは言うまでもありません。(笑)

ちなみに、Wikipediaで「クラクション(警笛)」を見てみたら・・・
-----
警笛は、警笛区間や危険な場合に使用されるものである。なお、道路標識で指定された警笛区間や危険な場合を除き、警笛を鳴らす行為は騒音問題の原因となるため道路交通法で禁止されている(詳しくは法規制の項を参照)。無意味な使用は勿論のこと、信号などで前車の発進を促す時や、低速走行の車に後車が警笛を鳴らす行為、また後車が前車へ怒りを表現するために警笛を鳴らす行為も見受けられるが、このような行為も警笛の乱用につながるため当然違法である。

<法規制>
道路交通法第54条(警音器の使用等)第2項で規定されている通り、警笛区間や危険な場合以外には使用してはならない。これに違反した場合の罰則が同法第121条第1項第6号で規定されており、2万円以下の罰金又は科料に処するとされている。

-----

YAMAOKAタクシーの運転手さん、違法行為です。今後はご注意ください。
ブログ一覧 | 徒然 | 日記
Posted at 2007/12/04 21:37:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

木更津散歩
fuku104さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2007年12月4日 22:35
正直タクシードライバーにいい印象がない、なべです。
走行中そばにタクシーがいたら、いろんな意味で気をつけてます(爆
コメントへの返答
2007年12月5日 13:21
なべさん、こんにちわ!

なんか強面な人が多い印象ですよね。
キチッとした運転手さんも沢山居るだけに、こういう人には困ったものです・・・
2007年12月4日 22:47
本当の意味でのプロ不在の社会だと思います。
「自称プロ」は山ほどいますけどね(- -;)。
全部が全部悪いわけではないと思いますが、会社の名前背負ってマナーの悪い運転されると、会社全体の管理体制を疑ってしまいますね。困ったモノです。
コメントへの返答
2007年12月5日 13:24
M42さん、いらっしゃい!

そうですね~「自称プロ」なんでしょうね。
タクシー会社の中には教育をシッカリしているところもあるようですが、たった一人のせいで、その業界全体のイメージが決まっちゃうような気がします。

運転手さんの給料アップのためにまた値上げするタクシー。品質(=接客態度や運転マナー)が向上せずに高くなったモノを誰が買うんでしょう・・・
2007年12月4日 23:18
気が弱いので そんな場面に遭遇したら 凹んでしまうCoolです。。えっ?
結果そういう行為って マイナスなことしか生まないのに・・・
ヨコスカのYAMAOKAタクシーですね 覚えました(^_-)

コメントへの返答
2007年12月5日 13:26
Coolさん、ようこそ!

>気が弱い・・・

えぇぇぇぇ~!(って驚きすぎ:笑)

自分で自分の首を絞めてますよね。こんな態度のタクシーには乗ろうと思えませんもの。

YAMAOKAタクシー、市内の会社かどうかは判らないんですが、市内を走っていたのは間違いありません。タクシーに乗る機会があってもYAMAOKAには絶対に乗りません!
2007年12月4日 23:49
コジャガが納車されて一ヶ月後にタクシーに当てられました(泣)
右折待ちのタクシーが行けずに赤になってしまい、バックしてきたんです@@
後ろにならんでた私にゴッツンコ!
こんなタクシーのドライバーさんもいるんですよ…。
プロといえどもピンキリです(^^;
コメントへの返答
2007年12月5日 13:29
バング!さん、ようこそ!

え~!ありえません!(-_-;)

バックするのに後方確認もしないドライバーって・・・それでお給料貰っていて恥ずかしくないんですかね・・・

しかもそれが公道で商売しているところが、怖い世の中になったな~と思わせますね。
(;^_^A アセアセ
2007年12月5日 16:39
タク会社の事務を以前やっていた友人がいるんですが、最近はリストラされた人が気軽にドライバーになるみたいで、質が落ちていると嘆いていました。
待遇もよくなくてすぐに辞めちゃうみたいで、そういう人はタク会社を転々とする傾向もあるようですよ。
ベテランに比べてお客さん掴まえるのが下手なことが低待遇の要因のようですけど。
毎朝のように遭遇するタクがいるんですが、いつもトロトロ走っていて邪魔でしょうがないです。
周りの状況関係なしって感じで、高いところでプロ意識があるとはやはり思えませんね。
コメントへの返答
2007年12月8日 23:11
Shinさん、遅レスゴメンナサイ!

いかにも「最後の手段」で運転手という職業を選んでる人が多いように感じますね・・・

カンタンに始められるから、という感覚なんでしょうが公道である以上、タクシー会社にはしっかり教育してから実戦配備して欲しいモノです。

やはりプロという自覚はないんでしょうね~
(;^_^A アセアセ・・・
2007年12月5日 18:55
そういえばこの間深夜会社からタクシーで帰ったとき、湾岸線磯子で下りてっていうのを話に夢中になって忘れた運転手いました。そのまま先行けばいいのに本線バックしはじめたのには呆れ果てました。
速攻でバック止めさせ先の杉田まで行くよう指示して湾岸線下りてからも親切丁寧に道案内しました
運転下手なのはしょうがないとあきらめてますが事故のタネまくのは勘弁して欲しいです
コメントへの返答
2007年12月8日 23:15
クルマ乗りでいたいさん、遅レスゴメンナサイ!

いや~実際に自分が乗ってて高速本線上をバックって怖いですね・・・(;^_^A アセアセ

道を知らないってのも困ってしまいますが、それならナビを装備すれば済む事ですし。

「お客さま」を乗せているという意識まで低いってのは「それでお金を稼いでいる」人としては失格のような気がするのは私くらいでしょうか・・・(^▽^;)
2007年12月5日 23:11
タクシーの運ちゃんって、確かにモラルにお低下が目に余るものがありますね。とりわけクラクションは当たり前。一般ドライバーに会社名が書いてあるタクシーでなんで鳴らせるかなぁって不思議でなりません。

ヨコスカを走るYAMAOKAタクシーですか。私みたいに苦情電話してやるとか(笑)。
コメントへの返答
2007年12月8日 23:18
ダブルさん、遅レスゴメンナサイ!

殆どが「一般人」ですよね、タクシーって。
お金を取るんだから、もっと「プロ」意識を持って貰いたいと思うのは間違ってるんですかね~(^▽^;)

割り込みやクラクションは日常茶飯事ですよね。自分は割り込んで来るクセに割り込ませないぞ!という態度がムカつきます。

今度クラクションならされたらナンバー確認して電話してやります!(笑)
2007年12月5日 23:46
タクシーの運ちゃんに関しては、「プロ」と言う目で見てません。
普通のおばちゃんも運転コワイですが、ヒケをとりませんので…^^;

果たして「運転のプロ」という自覚をもっている人が、どれほどいるのかな?
コメントへの返答
2007年12月8日 23:21
ぷぅさん、遅レスゴメンナサイ!

接客業という感覚は無いんでしょうね・・・
そのくせ我が物顔で駅前なんかに駐車しているのが納得行きません。“(`(エ)´)ノ彡☆ プンプン!!

中にはとてもマナーの良いタクシー運転手さんもいるので、こういった人の印象でタクシー業界全体が悪く見えるのが可愛そうです。

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation