• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月11日

キャンプとオフ会!

※今回も長文&写真多数となっております・・・(;^_^A アセアセ
※お時間がある時にお付き合い頂けると幸いです。

夏休みスタートの9日、1泊で長野へ行ってきました!
帰省ラッシュを覚悟しながら朝5時に出発しましたが
中央高速が八王子から相模湖までの20km渋滞・・・(;^_^A アセアセ
それでもケイタイを繋いだインターナビは渋滞回避を全力で検索して
圏央道で中央高速へ合流するルートを指示し
お陰で半分以下の7km程度の渋滞を15分程度で抜けることが出来ました。
後はひたすら北上するのみ!
10時ごろには諏訪湖周辺に到着しましたが、一旦通り過ぎて松本を目指します。



最初の目的地はココ、南松本駅近くの「いぬといっしょ・TREASURE」。
小さなペットショップなんですが、ココは疾風くんの出身犬舎が運営するお店なんです。
せっかく長野へ行くことだし、疾風くんの実家(笑)に寄ってみようということで
ちょっと足を延ばして行って来ました。(^_^)ニコニコ



実家(店内)でくつろぐ疾風くん。(笑)
こころなしか、やっぱりチョット嬉しそうに見えます。(^_^)ニコニコ
お店の方からも父親犬にそっくりだ、というお話を聞けて嬉しかったです。
どうやら事前に知らせいればお父さんを看板犬としてお店に出勤させて
疾風くんは実の父親に対面することも出来たんだとか・・・
うーん、残念!
実の親子の対面は、次回またチャレンジしたいと思います。

しばらくお話を聞いた後、再度南下して諏訪湖方面へ。
宿には14時半にチェックインの予定なので、お昼ご飯を調達して「立石公園」を目指します。



急な登りのクネクネ道をしばらく上って行くと左手に入り口がありました。
園内の階段を少し上り、見晴らしの良い木陰のベンチで先ほど調達したお弁当タイムです。
空気が澄んでいるし、木陰には風が通り抜けて、なんだかとても気持ちがいいです。
しばらく休憩を取った後はいよいよ目的地のログコテージ霧ヶ峰へ向かいます。



30分も走れば到着!日差しは強いですが、空気は冷たいですね~
諏訪湖畔では32度だった流星号の外気温度計が、25度程度になっていました。
さすが標高1600m、涼しくて気持ちが良いです。(^_^)ニコニコ

その後ゾクゾクとワンコ繋がりのお友達が集まって来ました。
東京、埼玉、千葉、三重、名古屋、静岡、神奈川・・・
各地から全部で8家族、総勢18人+ワンコ13匹の大所帯です。(笑)



部屋に荷物を降ろして、早速バーベキュー開始!
遠くで雷が鳴っていたこともあり、雨に備えて木々の間にタープを設営しました。
みんなで持ち寄った食材がどんどんとテーブルに並び
飲んで食っての楽しい時間が過ぎて行きました。



その間徐々に雷雲が近付いているようで、少し雷鳴が大きくなってきました。
満腹になったころ、パラパラと雨が・・・
ちょうど宴も終わる頃で、みんなでテキパキと撤収です。



しかしその後の雨は酷くはならず、気が付けば満点の星空に・・・
真上に天の川も見えたりして、娘達も嬉しそうでした。
その間おやぢはタバコを吸いながら、まったりとビールなど。(笑)

ココのコテージは各棟にトイレ、風呂、キッチン、冷蔵庫、電子レンジやTV、ベッド、
そして食器や炊飯器、鍋やフライパンまでが備えられていて
バーベキューセットや炭、薪まで無料で使うことが出来るので
食材だけを持って行けばゆっくりした時間が楽しめます。
1棟に6名まで、料金は「1棟いくら」という設定なのでリーズナブルかも知れませんね。
キャンプと呼ぶには整備され過ぎですが、たまにはこんなトコも良いかな・・・
涼しいを通り過ぎて寒いくらいの外気温、熱いシャワーを浴びて床に着きました。



明けて10日、今日も良い天気です。
清々しい空気の中、みんなで朝食を済ませて宿をチェックアウト。
この宿所有の隣の敷地で、ワンコを交えてゲーム大会をすることになっています。



約一名、両手を上げているおやぢがいますが。(笑)
これが今回参加のメンバーのみなさんです。
沢山のボーダーコリーの中に、我が家の2匹も混ぜてもらいました。(^_^)ニコニコ



まずはリードの代わりにトイレットペーパーを使い
ちぎれないようにしながら決められたコースを回ってくる、というゲームです。
那由他くん、暑そうな顔してますね・・・(笑)
途中でトイレットペーパーをぶっち切り、脱走していきました・・・(;^_^A アセアセ



続いて疾風くん。わりとフツーに歩いてましたね~(^_^)ニコニコ
でもやっぱり、途中でちぎれてしまいました。(笑)



さすがに高原ですね~
もう赤トンボが沢山飛んでいました。



タープを2張り設営して、日陰の確保。
標高が高いので気温は低めでも紫外線は強いですね~
カメラを抱えて写真を撮っている間に、首筋や腕は真っ赤になってしまいました。σ(^_^;)アセアセ



青空に白い雲♪
真夏の避暑地気分も盛り上がります。(^_^)ニコニコ



あっちにもこっちのも赤トンボ。
小さな子供達が、虫取り網を振り回して楽しそうな歓声を上げていました。(^^)ニコ
なかには帽子に赤トンボを付けたまま走り回るチビッコも・・・
トンボが逃げずにしがみついていて、なんだか微笑ましい光景でした。



さて、ゲームの続きです。
これは目隠しをして色々なワンコに触り、自分のウチのワンコを当てるというゲームです。
みなさん完璧です!
目隠しをして、軍手をして、その状態で触っているのにパーフェクト!
やはりワンコは家族の一員なんですね~(^_^)ニコニコ



そして最後はディスク遊び~!
たまにはおやぢも投げるんですよ。(笑)



那由他くんも嬉しそうですが・・・
標高が高いのですぐに息が上がってしまいますね。
急に沢山走り回るのは危険なので、今回は投数を少な目に。(^^)ニコ

時間はもうお昼を過ぎ、そろそろ解散の時間・・・
タープやイスを片付け、また次回!を合い言葉にお別れです。
各自それぞれのルートを取り帰路に着きましたが、流星号は再び諏訪湖畔を目指します!



そう!今日は「つぼ.さん夏休みオフ」、別名「カツオさん号解体オフ」が
諏訪湖南端のSUWAガラスの里で開催されています。
ゲーム大会中にぷぅさんからメールを頂き、気持ち的には焦っていたんですが
すっかりワンコ達との遊びに夢中になってしまい、時間が押してしまいました・・・(^▽^;)



午前中に間に合えばCoolさんもとMINIオーナーさんもいらっしゃったとのコトでしたが
残念ながらお会いすることは出来ませんでした。
しかしつぼ.さんShin.CM2さん、そしてぷぅ@もこもこさんにはお会い出来ました!
ぷぅさんとは先日の横浜オフ以来、Shinさんとは昨年のもちやオフ以来、
そしてつぼ.さんには初めてお会いすることが出来ました!ヽ(^◇^*)/ ワーイ



今回は上の娘が留守番、下の娘がちょっと調子が悪くなっていて
ホンの短い時間しかご一緒できませんでしたが
それでも沢山のお話をさせて頂けてとても楽しかったです。

ShinさんのAWは変更されたホイルのデザインからなのか
シンプルななかにも引き締まった感じが、個人的にとても好印象でした。
キャリパー、ホイルナット、エアバルブまでもブルーでコーディネートされていて
落ち着いた雰囲気の中にちょこっとだけ見えるスポーティーさが私好みです。(^^)ニコ

つぼ.さんのAWは・・・もう別格です。(笑)
勧められて軽く叩いてみると、まるで制振鋼板なのかと思うような鈍い音・・・
HPで拝見していたデッドニングの効果はかなりのものと想像が付きます。
つぼ.さんご自身は「人には勧めませんが・・・」とおっしゃってましたが
ココまで丹念に仕上げられているAWは全くマネが出来ません!
そんななかでも素晴らしい情報を頂き、かなり感激しました。(^^)ニコ

ぷぅさんのAW、相変わらずピカピカでした!
細かなモディファイが沢山盛り込まれているのは
前回の横浜オフでシッカリと観察していたんですが
今回短い時間では新たなモディファイは発見出来ませんでした・・・orz
しかしデザートミストは特有の輝きがあって、日差でのキラキラ感が良いですね~

ここでも楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい
気付けば時間は16時過ぎ・・・別れを惜しみつつ、お別れです。



帰路に就いてしばらく走っていると、虹が出ているコトに気付きました。
路肩に流星号を停め、写真を撮りました。(ちょっと見にくいですが・・・)
霧ヶ峰、そして諏訪湖畔で楽しい時間を過ごした長野。
最後を虹がお見送りとは、なんとも嬉しい演出でした。(^_^)ニコニコ

その後中央道をひたすら南下し、インターナビは渋滞回避のために東京回りを指示。
高井戸~環八では最近有名な「東京の豪雨」を体験しながら
第三京浜~横浜新道~横浜横須賀道路を乗り継いで無事帰宅しました。



帰宅時のナビ燃費計は10.8kmの表示。
出発時に給油したワンタンクで往復+αの577.4kmを走りきって余力がありました。
中央道はアップダウンも大きく、暑いので買い物中もアイドリングでエアコンON・・・
なにしろワンコ達が乗ってますからね~、エアコンOFFでは暑くて死んじゃいます。(笑)
荷物も満載だったので、こんなものなのかも知れませんね。(;^_^A アセアセ・・・

なんだか駆け足で過ぎた2日間でしたが、とても楽しめました。
でもやっぱり、1泊じゃ忙しいな~(;^_^A アセアセ・・・

長文、最後までお付き合い頂きありがとうございました~<(_ _)>



PS.
今回つぼ.さんから、2つも頂いちゃったものが!



「トトロのお土産みたいでしょ?」と頂いた娘達も大喜びの「笹だんご」!
ウチに着くなりぶらさげて、眺めてニヤニヤしていました。(笑)
そしてもう一つはこれ!



以前つぼ.さん号に装着していたというイエローのフォグ用バルブ!
つぼ.さんのお好みには合わなかったと言うことで頂いちゃいました~
この夏休み中に、装着したいと思います♪

つぼ.さん、重ね重ねホントにありがとうございました!<(_ _)>
ブログ一覧 | 遊び | 日記
Posted at 2008/08/12 02:29:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

この記事へのコメント

2008年8月12日 7:52
おはようございます

今日も“まだ”仕事なのであります。くっそ~

ホイールのアップ写真とコメント、なんか照れくさいです。
ブログやってない分露出が低いだけに、自分のものが載ってるとちょっと焦っちゃいます。

simaumaさんは渋滞とアップダウンと荷物の重量から、あまりいい燃費にならなかったようですね。
私はナビ燃費で14キロ。翌日出社したついでの給油時には13.8キロで、実測では12.99キロでした。誤差でかすぎ。

今度はもっとゆっくりお会いしたいですね。
コメントへの返答
2008年8月12日 17:12
Shinさん、こんにちわ!

そうか!今日もお仕事でしたね・・・
一足お先にお休みを満喫させて頂いております!
(^_^)ニコニコ

いやいや、そんな。シンプルなほうが好みの私はShinさんやつぼ.さん、ぷぅさんの「ノーマルっぽさ」が色濃く残っているAWは好きですよ。(^^)ニコ

今回は久々の遠征でエコ運転は最初の30分くらい、渋滞を抜けた辺りからは気持ち良くアクセル踏んじゃいました!(笑)

13.8kmですか!我が流星号の1タンクでの最高燃費は12km・・・13km台は未知の領域です。σ(^_^;)アセアセ...

またいつかお会いしたいですね!今度は私もカキ氷、付いていきますよ!(笑)
2008年8月12日 9:16
インターナビとぼかしの効いた写真がすばらしい(*^_^*)
皆さん前期型だったのですね,それも色違いでおもしろいです(^_^)ニコニコ

来月の福島オフが楽しみですo(^-^)oワクワク
コメントへの返答
2008年8月12日 17:19
けいいちろうさん、いらっしゃい!

インターナビ、渋滞時は重宝します。(^^)ニコ
渋滞回避は割と半信半疑なんですが、キチンと回避してくれるので頼もしいですね。

午前の部も、もとMINIオーナーさん以外は前期型だったようですし、カラーではもとMINIオーナーさんのダークモカは新色ですし・・・面白い組み合わせですよね~

福島オフ・・・新たな作戦を練らなければいけません・・・σ(^_^;)アセアセ
2008年8月12日 11:36
楽しいレポでした(^^)
ハヤテくんと父親犬との対面、残念でしたね。どんな反応するのか興味があります。
ワンコ達とのゲーム、面白そうですね(^^)
ウチの長男坊にトイレットペーパーで繋いでも、一瞬で切れちゃいます(;^^A)

ところで、笹団子は新潟ではあまりにも身近な存在なので意外でした(笑)
お土産にはコレにします(^^)
コメントへの返答
2008年8月12日 17:25
バング.さん、ようこそ!

今回はちょっとキャンプらしくない雰囲気でしたが、それでもワンコ達と遊んで楽しめました。(^^)ニコ

笹団子、頂いたつぼ.さんもおっしゃってましたが新潟が名産なんですね!なぜか諏訪のサービスエリアで売っていたんだそうで、お土産に頂いちゃいました!コチラではなかなか買えないので、本物の笹に包まれたお団子は娘達も嬉しかったようです。(^_^)ニコニコ
2008年8月12日 15:02
ワンコオフにAWプチオフとハイペースな旅行でしたね。
みなさんが弄っているのを見ると触発されてしまいますね~
あまり触発されずにノーマルベースで我慢・我慢…と思うけど羨ましいなあ。
コメントへの返答
2008年8月12日 17:30
サクザクさん、いらっしゃい!

今回は1泊だったので、ちょっと忙しい展開になってしまいました。σ(^_^;)アセアセ...

クルマいじり、誰かのクルマを実際に見てしまうとやっぱり刺激を受けているんですね~、必ずその後に何かやりたくなっちゃいますよね。(笑)

今回お集まりのみなさんも「ノーマルベース」ですし、私に取り入れられそうなところはパクらせて頂こうと思います。(^_^)ニコニコ
2008年8月12日 20:33
お互いに 夏の信州 & アコードWの プチオフを 満喫できましたね~

天気にも 恵まれ そう 真夏の雲 たくさん出てましたね~

ワンコも人々も ホント 楽しそうな感じで♪

あ!クルマいじり病の感染 ますます 加速ですか~

コメントへの返答
2008年8月13日 0:23
Coolさん、こんばんわ!

今回は時間が押してしまい、お会いできずに残念でした・・・σ(^_^;)

お天気は良かったですよね~
日差しがあんなに強烈だとは予想していませんでした。気温は低めで過ごしやすかったですね!

ワンコ達との遊びも楽しいですよ~(^^)ニコ
観光客の注目もいっぱい浴びてました。(笑)

あまり派手なイジリではありませんが、やっぱり刺激されますね、オフ会って。(^_^)ニコニコ
2008年8月12日 22:07
こんばんは~!

楽しく読ませて頂きました♪
初日の夜以外は天気にも恵まれたようですね。
ボクもますますオフ会が楽しみになってきました!
これでsimaumaさんもイエローフォグの仲間入りですね!
コメントへの返答
2008年8月13日 0:36
あしおさん、いらっしゃい!

長文お付き合い頂きありがとうございます~<(_ _)>

初日も雨はホンの1時間程度で、すっかり天候にも恵まれました。(^_^)ニコニコ

福島オフ、何とかしたいな~、仕事の方は何とかなりそうな気配なんですが・・・

今日、イエローバルブに替えました!
夜間走行が楽しみです~ヽ(*^^*)ノ
2008年8月12日 23:05
お疲れ様でした!

娘さん体調が良くなかったのに、お付き合いさせてしまって大丈夫でしたか。
しっぽ君たちにもちょっと暑かったかな?
まっ、simaumaさんにしたら収穫はありましたが(笑)

夕方、ポツンと残されたつぼ.さんと私。ラゲッジに腰掛け、その虹を見て黄昏れていましたよ。

来月もお会いできることを願っております。
コメントへの返答
2008年8月13日 0:38
ぷぅさん、ようこそ!

コチラこそ、お世話になりました~
時間が押してしまってゴメンナサイ!<(_ _)>

お陰様で娘もあの後は大分調子も上がって、帰宅時には元気を取り戻しておりました。(^_^)

それにしても、あんな技があったとは!
もしかしたら何度もヘッドライトを交換したのは、納車後いじってしまった私のせい?なんて考えてしまいました・・・σ(^_^;)アセアセ...

帰路に就いてすぐ脇の道路を走っているときに、窓からぷぅさんとつぼ.さんがつぼ.さん号のリア回りを覗き込んでるのが見えましたよ!(o ̄ー ̄o) ムフフ

まさか虹に見送られるとは思っていなかったので、ちょっと感動してしまいました。(^_^)

来月! なんとかしたいと思います!σ(^_^;)
2008年8月12日 23:12
いつもながら楽しそうな雰囲気が伝わってくるレポートですね♪
霧ケ峰、涼しそうで良いですね。高原でのキャンプ、あこがれます。

トトロのお土産、可愛いですね。
実は中身は木の実が一杯だったりして(←宮崎アニメ見過ぎ)
コメントへの返答
2008年8月13日 0:35
Vision42さん、ようこそ!

長文にお付き合い頂きありがとうございます~今回はキャンプらしいキャンプでは無かったですが、高原の涼しさも手伝ってとても楽しめました。
冬だと部屋のダルマストーブが使えるようなので、部屋にいながら焚き火が楽しめそうでした。(笑)

つぼ.さんから頂くときに「中身はドングリかもよ?」と言われた娘は楽しそうでした。
幼稚園の頃住んでいた家は屋根にドングリが落ちるような場所だったので「昨日トトロが落としていったんだよ!」と言った言葉をしばらく信じていたのを思い出しました。(^_^)ニコニコ
2008年8月13日 0:37
お疲れ様でした~!

1600mともなると、ワンチャンにとっても息があがる標高なんですね。でも元気に走り回ってるじゃないですか?!ロールティッシュぶち切れ脱走には爆笑しましたが(笑)

いいですね、こういうコテージ。こちらにもそういうのがありますが、うちはまずこのレベルからかなぁと思います。とりあえず初心者には不自由なく過ごせそうだし。ただ、1600mの涼しさは体験できそうにありませんけどね。

Shinさんのアルミ、やはり変わっていたんですね。ぷぅさんのフォトギャラで何となく違って見えたのでもしかしたらと思っていたのですが、やはりそうでしたか。端整で脚の長いデザインはかっこいいですね。しかも切削タイプなので重量感もあって。

コメントへの返答
2008年8月13日 0:45
ダブルさん、いらっしゃい!

さすがに息は切れるようですね~
いつもは20投くらい連続で行くんですが、今回は10投程度で自主休憩に入ってました。(笑)
すぐ脇が駐車場や道路なので、トイレットペーパーぶっちぎりの脱走にはヒヤっとしました。遊んで貰える嬉しさでダッシュでしたが、呼び戻しが効いているので良かったです。σ(^_^;)アセアセ...

こういったコテージ、私的には不完全燃焼な部分もありますが、安心して寝泊まり出来るのはとてもオススメです。特に小さな子供さんがいる時期のファミリーには良いと思いますよ!
テントでは夜中に熱を出したりで、かなり気を遣いますから・・・(;^_^A アセアセ

Shinさんのアルミ、18インチでしたよ!デザインがスマートなので、引き締まって見えてカッコイイですよね!
Shinさんのコダワリがシッカリ表現されていると思いました。(^_^)ニコニコ
2008年8月13日 21:08
参加できなくて残念><
急な仕事で盆休みまでズレちゃいましたよ><

しかし、トイレットペーパーで散歩は楽しそう(笑)
完走できた子はいたのでしょうか?

つぼさん号、あらゆる意味で凄かったでしょ(笑)
コメントへの返答
2008年8月13日 21:18
カツオさん、こんばんわ!

ホント、残念でしたぁ~(ノ_・、)シクシク
しかしお仕事では仕方ありませんね、暑い日が続いてますので、体調を崩さないよう気を付けて!
まもなくやってくるお盆休みのために、仕事中に英気を養いましょう!(笑)

トイレットペーパーでの散歩、他の子は結構出来てましたね~、みんなアジリティに出ているので服従訓練がシッカリ出来てるんですよ~
ウチは脱走しましたけど。σ(^_^;)アセアセ

つぼ.さん号、すご過ぎです!
ルーフやフェンダーをコンコンってした音が鈍いんですもん・・・(;^_^A アセアセ
2008年8月17日 11:56
お疲れ様でした。長野はやっぱり暑い下界に比べたら涼しいですよね。
実はオフ会の前日にあたる土曜日は、実家関係の数家族の旅行で、諏訪湖畔に立ち寄っていました。
なゆた君たちのトイレットペーパーでのレースが、何とも言えず面白いですね! 
コメントへの返答
2008年8月17日 21:07
CoupeCamperさん、こんばんわ!

関東に比べたら、やはり涼しいですよね!
標高1600mだと富士山の4~5合目くらいの高さですから、やっぱり涼しかったです。

土曜日に諏訪湖畔ですか?我が家も13時ごろまで上諏訪駅周辺をウロウロしてたんですよ!お会い出来なくて残念でした。

ハヤテくんを含めた他のワンコはみんな完走出来たんですが、ナユタくんだけはぶっちぎって脱走しました。でも面白かったですよ!(^^)ニコ
2008年8月19日 17:36
遅くなってすみません。
初めてお会いできましたね。

わんこの頭ってこんなに大きいんだって初めて感じました。
確かにオヤジ顔でしたよ。

ある程度以上のデッドニングを人に勧めない理由?
車が消耗品だって事を忘れる位、手間と費用が際限なく必要になるから。
だって、1か所弄って静かになると他の部分の音が気になっちゃうんだもん。

笹団子、食べ物ネタに食い付くつぼさんらしい選択でしょ?
意外と可愛い物好きオヤジなんです。
売られているのは諏訪SAが多分南限なんじゃないかと思います。
毎年、行きと帰りに買うんですよ。自分へのお土産です。
今回は、オフ会メンバーのおやつ用にと思ってクーラーボックスに入れておいたんです。
コメントへの返答
2008年8月20日 0:38
つぼ.さん、こんばんわ!

お会いできて嬉しかったです!いろいろとありがとうございました!<(_ _)>

あ、ウチの那由他くん(茶色い方)は頭デカイんです・・・(; ̄ー ̄A アセアセ
黒い方が割と標準かと。(ばく

確かに1カ所やって効果が出ると、全体をやりたくなりますよね・・・でもコンコンさせて頂いた時の音は、ホント尋常ではありませんでしたよ。まさしく制振鋼板の音です。粗雑なクルマに乗っていた私はノーマルでも高級の域と思っていたAWの静寂性ですが、レクサスなどにはやはり及ばないと思うんです。しかしつぼ.さん号は別格です!レクサスにも匹敵するんじゃないでしょうか。(^_^)ニコニコ

笹団子の写真、ぶら下げてるのは一緒にいた下の娘なんですが、ずっとにやけながら眺めていました。「食べれば?」と言っても「勿体ないから明日!」と、しばらくぶら下げてました。(笑)

つぼ.さんが山に隠っている間に、リフレクタがなんとかカタチになりました。お忙しいでしょうが、時間があるときにでもダメだししてください!

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation