• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2009年10月03日 イイね!

文化祭見物

今日の南関東は朝からスゴイ雨・・・
しかし下の娘の学校は文化祭があります。(^^;
あまりの雨の凄さに娘を流星号で送っていくことに・・・
ついでにチョコッと文化祭を覗いてきました。



いや~、賑やかでした。
若いパワーに、おやぢはタジタジです。(^^;



娘達のクラスでは「ハロウィン・タピオカ喫茶」をやってました。
なんだか「おままごと」のようで、不思議な懐かしさが・・・(笑)



出てきたのはこんな感じ。
飲み物(30円)、ポテチ(20円)、フルーツポンチ(50円)。
タピオカが売りなのに、飲み物はタピオカ抜きで注文です。(笑)
その後グルッと一回り見て、帰ってきました。



帰りのクルマの中で気付きましたが、今日はF1日本GPの予選ですね!
私は運転手なので音声だけ楽しみつつ、帰ってきました。(^^



ウチに帰ってきたら、こんなのが届いていました。
TOKYO SMART DRIVER」のパンフレットです。
これは映画「おくりびと」の脚本家でもある小山薫堂さんが発起人となって
首都高速を優しく走って事故を減らそう、という試みです。
すでに会員数は2万人を越えている草の根運動のようなものですが
なかなか面白い企画だと思いませんか?
日産も協賛していて「ホメパト」に新型GTRを提供して話題にもなりました。
参加登録は無料!みなさんもいかがですか?(^_^)ニコニコ
Posted at 2009/10/05 00:02:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子供達 | 日記
2009年04月07日 イイね!

思わぬところで桜見物。



今日は下の娘の高校入学式のため、有休を取って式に参加して来ました。
ドタバタと準備に忙しかったですが、これでやっとひと段落です。(^_^)ニコニコ



新一年生は270名チョイ。卒業した中学の3年生が40名を切っていた娘は
人の多さにびっくりしていた様子で、かなり疲れたようです。(^。^;)
明日からは今までに経験したコトがなかった電車通学が始まるので
「今日は早く寝るんだ」と言ってもう寝てしまいました。(笑)

式が終わって、PTAの役員決めがあるというコトで
その間私は外に出て、学校の周りを散歩しながら待機です。


(クリックで拡大)

幹線道路から学校までの1kmくらいの道の両脇には綺麗な桜並木。
このところの陽気の良さで、ほぼ満開の状態でした。


(クリックで拡大)

暖かで風も無く、自称「雨女」な下の娘の入学式なのに良いお天気。(^^)
新しい門出にぴったりな1日でした。

しばらく散歩をしていましたが痺れを切らして学校へ戻ってみると
グラウンドではサッカー部や野球部が練習をしていました。



練習前に水撒きをしているのが気持ち良さそうでした。
コチラの方を向いたので、写真を撮ってみましたが・・・


(クリックで拡大)

なかなか面白い写真になりました。(^_^)ニコニコ


(クリックで拡大)

体操服やらなんやらを引き取って帰宅しました。
途中空には入道雲が・・・
春になったと思ったら、季節はもう夏に向かっているようです。

通学定期購入など細かな用を済ませているウチに1日が終了・・・
先ほど暗くなったなかで洗車をしました。
もう水も、すっかり冷たくなくなりましたね。(^^)ニコ
Posted at 2009/04/07 23:04:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 子供達 | 日記
2009年03月10日 イイね!

卒業式

今日は休みを取り、下の娘の中学校卒業式に行って来ました。
3年前の入学式は強い風と雨だったんですが
卒業式の今日も朝の内は雨が降っていて「あらら~」と思いましたが
式が始まる頃にはすっかり回復し、気温は20度を超える良いお天気になりました。



午前10時、卒業式が始まりました。
娘たちの学校は生徒数が年々減っており、将来は隣の学校と統合されます。
今回の卒業生(娘の学年)は学年で1クラス、39人しかいません。
1年生の時から顔ぶれが変わらない、幼馴染だらけの学年でした。
写真でもお解かりかと思いますが、体育館がずいぶん広く見えますね・・・



担任の先生は教員生活では初めて受け持った卒業生だったそうです。
こんな濃いキャラな生徒たちだと、きっと一生忘れないんじゃないでしょうか。(笑)



卒業証書の授与も、あっという間に終わってしまいます。
人数が少ない分、名前や本文を一人一人読み上げていて
「親」としては逆に、感慨深いものがありました。



卒業生全員での合唱は、全員が一生懸命に歌っていました。
全校生徒が少ないからか、静かな体育館にステキな歌声が響いていました。



滞りなく式は終わり、子供たちは一旦教室へ。
先生たち、クラスメイトと中学最後の時間を過ごした後
下級生が外に出て、お見送りの準備をしていました。



ついこの間までピーピー泣いていたのに、あっという間に中学校卒業です。
時間が経つのは、ココ最近はなんだか早いような気がします・・・
体育祭の棒引きで、ズルズルと引きずられていたのを思い出します。(笑)



キスデジて撮り始めた娘たちの学校生活も「義務教育」はもう終わりです。
高校では自分のやりたいことを「おぼろげ」でも良いから見つけて
そしてこれまでと同じように、友達を沢山作って欲しいと思います。
今度は50Dで、その様子を残してやろうと思います。



なんとなく寂しそうな流星号。
バックの桜の木はまだまだ蕾も固そうですが、いよいよ春を感じる気候になってきましたね。
今回のために導入した50Dもシッカリと活躍してくれました。
写真は全てストロボ無しでしたが、手ブレを起すことなく綺麗に撮れました。
次のおやぢの出番は4月の高校入学式、それまでにもっと使い方を覚えないと・・・σ(^_^;)

卒業式が終わって一旦帰宅し、食事に出かけました。
そのまま買い物に行っての帰りがけ・・・
先ほどまで「春の陽気」だったのに、急に寒くなったと思ったら
空は一気にドンヨリと曇ってしまい、なんだかフツーに雨が降ってきました。
う~ん、やっぱりウチの娘が「雨女」だったのか???(笑)
高校の入学式のお天気は大丈夫なのかな~ (;^_^A アセアセ



-(おまけ)-





夜になって、コレが届きました!
先日ポチった京商製1/27ラジコンの、2005年型 EPSON NSX。
1/10と違い、塗装完成品で売られているボディはエブロのミニカーのように精巧で
このままの状態で飾っておいても、とてもカッコ良いですね。
「中古車」ということで、サーキットデビューをする前に
一度分解して、各部の仕様確認と整備をしようと思います。(^^)ニコ
Posted at 2009/03/11 03:22:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 子供達 | 日記
2009年02月03日 イイね!

今年もなんとか、サクラサク。

今年もなんとか、サクラサク。諸事情により年子な我が家。

今年は下の娘が受験生でしたが
まあ、なんとか
第一志望校に合格しました。(*^。^*)

おやぢの肩の荷がまたひとつ
果たして軽くなったのか・・・? (;^_^A アセアセ
Posted at 2009/02/04 01:43:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | 子供達 | 日記
2008年09月27日 イイね!

学園祭と喫茶店。

先日、下の娘の運動会があったばかりですが
今週は今年高校生になった上の娘の学園祭がありました。



さすがに中学校までの「体育祭」や「文化祭」とは一味違いますね。
ご家族や近隣の中学生、他の高校の生徒も来ていて校舎内はすごい人混みでした。
校庭での野外ステージなどもあって、ホントに賑やかです。(^◇^;)



2年生や3年生は模擬店や野外ステージでの演奏など、活動も色々ですが
1年生は体育館のステージで、歌やダンスの披露が習わしのようでした。
幼稚園のころ恥ずかしがって「はとぽっぽ体操」を嫌がって泣いていた上の娘は
「大塚愛」さんの「ピーチ」を楽しそうに歌って踊っていました。(笑)



校舎全体を使った催し物で、校舎内・外はごった返していました。
若いパワーが多すぎて、おやぢはそれだけで疲れました・・・(笑)
カレーや焼きそば、アイスクリームに抹茶・・・
食べたいもの一杯でしたが、そそくさと退散してきました。σ(^_^;)アセアセ



で、行った先は最近近くに出来た「コメダ珈琲」。
東京方面には数店ありますが、我が街のような田舎にも出来たのは嬉しいですね。
写真左が普通サイズの「アイスコーヒー」、右は「たっぷりアイスコーヒー」で
ミルクの大きさも合わせてある辺りが面白いでしょ?



コメダ珈琲では、コーヒーを頼むとピーナツの小袋が付いて来ます。
初めて入った時には「???」と思いましたが
発祥地が名古屋というコメダ珈琲、おもてなしの心の一環だったんですね。(^^)ニコ



コーヒーと共に頼んだメニューはコレ!
メニューではジャンボでもなんでもない、普通の「カツサンド」なんですが
出てきたお皿はこんなにデカイ・・・(^◇^;)
あまりのボリュームに100ミリサイズのタバコを並べてみました。(笑)
ボリューム満点、お腹は満腹です。(^_^)ニコニコ

昨日から急激に涼しくなりましたね~
今日はTVで、もてぎで行われているMotoGP日本グランプリを見ながら
のんびり過ごす休日を満喫中です。
ヤマハのバレンティーノ・ロッシがワールドチャンピオンを決めましたね。
見ていて面白いレースでした。(*^^*)

あ!今晩10時からは「F1初のナイトレース」になるシンガポールGPですよ!
中嶋一貴選手10番手スタートの決勝、これは見逃してはイケマセン!!
でももうビールは寒いかも・・・(;^_^A アセアセ
Posted at 2008/09/28 15:37:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 子供達 | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation