• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2020年05月24日 イイね!

のんびり洗車



今日は良いお天気でしたねー。
陽射しがあって、たまに吹く風が心地良かったので
のんびり洗車をすることにしますか。



前回の洗車からあまり汚れていなかったので
今回は軽めのコレで。
5代目流星号・CM2アコードワゴンのころから
かれこれもう10年くらい「ワックス掛け作業」はしていません。(^^;



動くとちょっと暑いくらい。
洗車してても気持ちが良いです。



あまり汚れてなかったこともあって、今日は2時間半くらいで終了。
片付けまで入れても3時間弱でした。



陽射しが明るい季節になってきたこともあって
キレイになるとサッパリした感がありますね。
ボディーカラーが白でもキラキラ感が出て気持ち良いです。



明日には解除されるという、緊急事態宣言。
とは言え、宣言発出前のようには遊びに行けないんだろうなー。
コロナが早く収束してくれると良いんですが。



テレワークですっかりナマった体には
踏み台に昇ったり降りたりのワイドでミドルな流星号の洗車は
とっても良い運動になりました・・・(^_^;)
Posted at 2020/05/24 22:52:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2020年04月26日 イイね!

久しぶりの雨乞い

※またまたしばらく間が空いてしまいましたが・・・WebLogということで。
 コメントへの返信も遅くて申し訳ありません。(^_^;)



今日は良いお天気でした。(^_^)
というワケで、久しぶりの雨乞い!
ディスク大会のシーズン中はなかなか洗車出来なかったので
かなり久しぶりでガッツリ洗車です。



お気に入りのKEELER FORCE。
安いホイールですが、高輝度粉体塗装で
キラキラ感があってすごく気に入っています。



久しぶりにボディをシッカリ見ていくと・・・
結構飛び石のキズが増えていますね。
納車から2年3ヵ月とは言え、45000㎞以上走っているので
こればかりは仕方ありませんね。
テレワーク期間中の間にタッチペンで補修しようっと。



フロントのフタボンネットも開けて、水拭き。
砂ボコリで結構汚れていましたが
それでも数か月ぶりというコトを考えると
汚れにくい空気の流れになっているんですね。



すっかり当たり前になったLEDヘッドランプ。
当初はあまり信用していませんでしたが・・・
明るく白い光に慣れてしまうと、もうHIDには戻れません。(^_^;)



5代目流星号・CMアコードワゴンのころからの装備品。
オイラたちも久しぶりで綺麗になりました。



それでも今日は4時間少々。
お天気も良く、気持ちが良い1日でした。



最近テレビ神奈川で夕方放送されている、初代ガンダム。
なんとなく、楽しみにしています。(笑)

 

買い物にいって、夕飯を食べて、お風呂に入って。
寝しなのオヤツに頂き物の「めんべい」を食べながら
昼間洗車をがんばったので、ビールなど。
めんべい、子供のころ食べた駄菓子のような感じで
なんか懐かしい食感&味で、とっても美味しかったです!(^_^)



コロナの影響で大会がない週末。
しばらくは毎週雨乞いが出来るか?(笑)
Posted at 2020/05/10 00:44:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2019年12月29日 イイね!

洗車納め(お正月休み2日目)



平日はシゴトがあるし、週末は大会に遊びに行ってしまうので
最近、なかなか洗車が出来ない流星号。
この1年の良く走ってくれました。

お正月休みになったら洗車しよう!と心に決めていたので
今日は寒かったですが、洗車をがんばります。(^_^)

 

相変わらず最強の敵は広大な、屋根。
まもなく8代目は納車から2年。
このサイズの屋根を洗い始めて都合6年というコトもあり
だいぶ要領良く洗車が出来るようになってきました。(笑)

 

ちょっと早めに履き替えたスタッドレスなので
今は鉄ホイールと
何度読んでも笑ってしまう「ハイグレードタイプホイールキャップ」。(笑)
キャップを外し、ワックスインシャンプーと洗車ブラシで
ゴシゴシと洗って乾かしておきます。



先日の長野への遠征でも
安心して走ることが出来たMICHELIN AGILIS X-ICE。
標準装着のダンロップ製夏タイヤよりも全然乗り心地が良く
ノーマルだと「L」(120km/h)な速度レンジが
スタッドレスなのに「R」(170km/h)ということで
荷物満載でも安心して高速道路を走れます。

 

久し振りで5時間コースの洗車。(^_^)
踏み台に登ったり降りたりで疲れましたが
ボンネット内の拭き掃除も出来て大満足でした。



スライドドアのレール部分も古いグリスを拭き取り
コレを薄く塗布しておきました。
普段砂埃が多いところへ遊びに行く流星号。
グリスが塗られたスライドドアのレール部分は砂を噛んでいたりして
気になっていたのでした。

運転席/助手席、スライドドアのラッチ部や
ボンネットキャッチあたりもグリスアップしておきました。



時間はそろそろ16時。
洗車をがんばったのでここらでオヤツタイムです。
ティラミスに緑茶、割と合いますよ。(笑)



今夜の晩ごはんはマーボ豆腐に餃子。
奥さんが餃子を焼いていて「久し振りの成功!」というので
写真を残しておこうと思います。
いつもは苦みがあるんですよね、我が家の餃子。(笑)



お正月休み2日目ものんびりムードな我が家。
9連休のお正月休み、どこまでグータラ出来るか挑戦です。(^^
Posted at 2019/12/31 14:11:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2019年08月04日 イイね!

久しぶりの洗車



梅雨が明けてからというもの
毎日暑い日が続いていますね・・・
我が家のワンコたちはエアコンの効いた部屋で
かなーり油断して寝ております。(笑)



ホントは昨日洗おうと思っていた流星号ですが
昨日は市内でそこそこ大きな花火大会があって
下の娘が帰って来ていたので洗えませんでした。

「今日のほうが少しは暑さがマシ」とテレビで言ってましたが・・・
いやいや、大して変わらんわ。(^_^;)



使うのはいつものワックスインシャンプー。
もう10年以上同じシリーズのものを使っています。
ジムニーやデリカ、ランクル70のころはがんばってワックスを掛けていましたが
エンブレムなど細かな部分にワックスが入り込んで白く残り
後でがすごく目立つんですよね・・・
しかしまだそのころはあまり性能が良くなくて
撥水効果なんかは1回雨が降れば無くなってしまい
艶感維持や紫外線対策などにはほぼ無力でした。

5代目流星号、CM2アコードワゴンは濃色で
ワックスが白く残るのがガマンできず
再びワックスインシャンプーを使い始めました。
するとかなり性能が良くなっていて
メンドクサがりなワタシはすっかり気に入ってしまい
5代目のCM2アコードワゴンでは9年間でワックスを掛けたのは2回だけ。
6代目のRK5ステップワゴンでは1年間でワックスは0回、
7代目の3型後期ハイエースでは4年間で、やはりワックスは0回。
今の8代目でも納車からもう1年半経ちますが、ワックスは0回です。
近年のワックスインシャンプーの性能は格段に良くなりましたね。
未塗装の黒い樹脂部品の白化もかなり抑えてくれています。



流星号の洗車での最大の敵は、この広大な屋根!(笑)
ワイド・ミドルなコトもあり、高さ120㎝の踏み台に乗っていても
なかなか真ん中までなかなか手が届きません・・・



踏み台を移動しながら向こう側を3回に分けて洗い
こちら側も同じように洗います。
オレンジ線で囲んだところはまだ洗っていない部分なんですが
その汚れ具合はハンパなかったです。(^_^;)



屋根さえ終わってしまえば、あとは楽勝。
四角くて面がスパッと立っているので水切りも良く洗いやすいんですが・・・
強いて言えば立ったりしゃがんだり、が大変かな?



しばらくぶりで明けたボンネットでしたが,中はさほど汚れていませんでした。
インタークーラーの吸気ダクトから外気は入りまくりだと思うんですが
砂埃などは殆ど溜まっていませんでした。



前回オイル交換の時にディーラーさんで洗ってもらって
1ヶ月チョイぶりで、なんとかキレイになりました!



ドーモ君に見えて仕方なかったフロントマスクも
すっかり見慣れて男前に見えるようになってきました。(笑)
しばらくお天気が続きそうなので
次の洗車は夏休みに入ってからかな?(^^

 

暑い中洗車をがんばったので
今夜の寝しなのオヤツは栗どらやき&こしあん櫛団子。
明日から5回カイシャに行ったら9回お休みです!



年々暑くなる夏、そしてトシとともに年々落ちてくる体力。
流星号の屋根、あと何年洗えるだろか・・・( ̄▽ ̄;)
Posted at 2019/08/05 21:37:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2019年04月28日 イイね!

久しぶりの、洗車

※またしばらく間が開いてしまいましたが・・・ Weblogということで。(^_^;)

先週、参戦している2つの団体のウチの1つ、
PlyZのグランドファイナルが無事終わり、一段落。
残すはもう1つの、K9のグランプリファイナルだけとなりました。
シーズン中は土日参戦が多いので
パールホワイトのはずの流星号はこのところネズミ色っぽい。(^_^;)
というワケで、大会がない今日は洗車をがんばりました!




久しぶりで「パールホワイト」になった流星号。
キレイにしていると割とパールのキラキラが見えて
トラックの割にはちょっと高級に見えます。(笑)




トレードマークのこのステッカーも真っ白!
暗い色合いのガラスに映えるでしょ?(^_^)



高輝度シルバーの KEELER FORCE。
ポリッシュ+クリア塗装のスポークも好きなんですが
海が近い我が家ではどうしてもクリアの剥離が発生してしまい
日焼け後の肌のようにカッコ悪くなるんですよね。(^^;
安いホイールですが見栄えも良く
高輝度紛体塗装で塗膜の耐久性もバツグン。
洗うだけでピカピカになり、気に入っています。



久しぶりのピカピカ具合。(笑)
淡色、特にシロは洗い甲斐がない、と良く聞きますが
パールが入っているお蔭もあってか
ソリッドのシロよりも洗った感があって気持ちいいです。



オイラたちも久しぶりでスッキリ。
このワンオフのマスコットは5代目流星号から使ってるもので
6代目ステップワゴン、7代目3型後期ハイエースで
一緒に北海道に行ったんですよ。(^_^)



洗車を終えて部屋に戻ると・・・
カノンさんが爪切りをされてました。
爪切りで詰めを切った後、リューターで仕上げてるんですが
ちゅい~ん!とされてる時のカノンさんは
まるで注射を打たれる子供のように
出来るだけ見ないようにと、こんなカッコになってます。(笑)



これまた久しぶりでのんびり晩ごはんを食べた後
お風呂に入って、寝しなのオヤツ。(^_^)
もちろん、3本いただきました。(笑)



いよいよゴールデンウィークに突入し、10連休2日目。
1日目の昨日はグータラ過ごして終わったので
今日は洗車をがんばりましたよ。(^_^;)
Posted at 2019/06/12 13:23:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation