• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2023年05月26日 イイね!

忘れないウチに

昨日ディーラーさんにオイル交換に行き
担当さんといろいろお話をしてる時に
車検の話になってふと思い出した、自動車税。

そういえばまだ納付してないぞ。(^^;



毎年、気付いた時には期限が過ぎてしまっていて
オンライン納付が出来なくなってしまうんです・・・(^^;



というコトで、クレジットカードでサクッとオンライン納付。
システム利用料が40円掛かりますが
ワタシは手間が無くて良いんじゃないかなーと思っています。

車検の準備、1つ完了。(笑
Posted at 2023/05/27 16:55:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 流星号 | 日記
2023年02月19日 イイね!

流星号、100000km走破

この週末、掛川に遠征していたワケですが。


(助手撮影)

ギリギリでウチに帰り着けるか?と思っていましたが
遠征の帰り道、もうすぐ秦野中井ICというところで
ODOメーターは99999kmを表示。


(助手撮影)

秦野中井IC出口ランプが見え始めたころ・・・

8代目流星号、100000km達成!



そのまま秦野中井ICで下道に降りるコトにして
後続を確認してハザードを焚き
安全な場所に停車した時にはもう100001kmになりました。

いつも寝てる助手が起きてて良かった!(笑

5代目流星号以降、届いていなかった10万キロ。
ついに8代目流星号は新たなステージに入りました。(^_^)
Posted at 2023/02/21 16:33:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 流星号 | 日記
2023年01月24日 イイね!

チミチミと



我がブログの背景はプロフィール写真を水彩画風にしたものですが



実はプロフィール写真は7代目流星号、3型後期のハイエースのままです。
ナユさま、ハヤテくんが一緒に写っているこの写真は
なかなか替える気にならないんです。(^^;

その下の、FlagCounter。
以前はニンジャカウンターというのを設置していたんですが
サービスが終了してしまい、数年放置していました。

昨年9月1日に代替えカウンターの設置を思い立ち
「こんなトラックのページでも国旗が増えるのか?」と興味が湧き
「モノは試し!」と設置してみました。

なんと国旗はいつの間にかチミチミと増えていて
日本、シンガポール、フィンランド、アメリカ、
香港、中国、タイ、スウェーデンの、計8つとなりました。

みなさん、なぜこのページに流れ着いてしまったのでしょう・・・(^^;
今はそこに興味が湧いています。(笑
Posted at 2023/01/24 11:54:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 流星号 | 日記
2023年01月05日 イイね!

満5年



今日1月5日は8代目流星号就役の日。
納車から満5年となりました。

PCでは数日前から上の画像が表示されていますが
愛車登録をしたのが1月9日だったので「もうすぐ」と表示されてます。(^^;



スマホでは黒字に金文字で、ちょっとカッコいい。(笑
こちらもやっぱり「もうすぐ」となってますね。

不慮の事故により退役となった7代目流星号からのハイエース歴は
5代目流星号・CM2アコードワゴンと同じ9年となりました。

1トン積みリーフの足回りでの走行距離は
7代目で約6万4千km、8代目で約9万8千kmで
合計すると16万kmを越えました。

クルマの性格や造りは全くの正反対なハイエースですが
CM2アコードワゴンと同じくらい、飽きが来ません。
アコードワゴンではシルキーでのびやかなエンジンフィールと
しなやかな足回りでロングツーリングが楽しかったですが
ハイエースでは決して速いワケではないものの
高速道路を使った各地への遠征や車中泊が楽しく
車中泊仕様にするためのDIYもまた、楽しみの一つとなっています。



丸5年での総走行距離は97850km。
このままのペースで走っていると10年で20万km?
歴代流星号の中では稀にみるハイペースで走行距離が伸びてますが
そこは1ナンバー商用車、まだまだ「若造の域」なんじゃないかと思います。(笑

5年間、特に不具合なく走ってくれた流星号。
2月の6ヶ月点検時には油脂類含め
細かいところをいろいろ整備をしてもらおうと思います。(^_^)
Posted at 2023/01/06 00:35:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 流星号 | 日記
2022年10月15日 イイね!

任意保険、更新



今日は任意保険の更新でディーラーさんに行って来ました。

流星号の任意保険は3年ごとの更新で
前々回の期間中に奥さんが7代目流星号を大破させ
車両保険を使ったため長年20等級だったのが19等級にランクダウンし
また期間中に保険業界全体での値上げなんかもあり
流星号の保険料はビミョーに上がっていたんですが
前回期間中に数年ぶりで20等級に戻ったコトで
今回更新の保険料が3年前の水準くらいに下がりました。(^^



今回少し下がった分で車両保険の補償金額を少しアップして
予期せぬ奥さんのヒットに備えておきました。(笑

ひと昔前はフロントバンパー交換=10万円くらい、が相場でしたが
今ではミリ波レーダーやクリアランスソナーなどが搭載されるようになり
バンパー交換をしたらエーミング(正常作動させるための校正・調整)が必要で
部品代+作業代+校正代で数十万円という世の中。

自損も含め、事故が無いのが一番ですが・・・
いざという時のためには大切な「転ばぬ先の杖」です。(^^;
Posted at 2022/10/19 01:09:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 流星号 | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation