• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2022年01月03日 イイね!

散財初め

さて、お正月も3日目。
5日がシゴト始めなので、お休みはもう明日だけになってしまいました・・・orz



ビールを食らい、お昼近くまで寝られるのもあと1日です。
今夜もビールを飲まなければ。(^_^)



今日は奥さんが手芸屋さんに行きたいというので
流星号で20分くらいのところにある市内のイオンへ。
奥さんが買い物をしてる間、おやぢはゲームコーナーをちょこっと覗いて
近くにあった1回400円のガチャガチャで散財初めです。



以前1度チャレンジした、ムーミンシリーズ。
旅人・スナフキンが好きなので、リベンジです!



もちろん、ターゲットはスナフキン。
400円を投入してガチャガチャっと・・・

で、出てきたのは!



おまえ誰。(^^;

えぇ~?
ムーミンにこんなキャラ出て来ましたっけ?

同梱されてたラインナップの写真には・・・「飛行おに」と書かれていますね。
飛行おになんて知らないぞ?



早速グーグル先生で「ムーミン公式」の解説を見てみたら・・・

なんと!
「願いを叶えてくれる魔法使い」
ですと!?

お前呼ばわり、大変失礼いたしました!(^^;




実はムーミンシリーズのスナフキンは2回目のチャレンジで
1回目はムーミン、2回目は飛行おにで
残念ながら目標のスナフキンはゲットならず・・・
またドコかで見かけたらチャレンジしたいと思います!



テレビの上の棚の、ワタシのガチャガチャコレクションに
また新しいお友達が仲間入りとなりました。

実はこの棚の上だけで・・・



1回400円のガチャガチャアイテムが11個。
ええ、4400円分の散財どれもワタシのお宝です。(^^;

今年もめげずにコレクションを増やしていこうと思います!(笑)
Posted at 2022/01/04 00:07:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散財 | 日記
2021年11月10日 イイね!

エコなんだけど



今日は久々の出社。
気付けばもう1ヵ月と3日、カイシャに行ってませんでした・・・(^^;

で、自分のデスクに着いて、ちょっとビックリ。
郵便物が溜まってるのは仕方ないとして・・・
棚に乗せていたはずのサンプル品がデスクの上に落ちてました。



棚に目をやると・・・
いろいろ倒れて、横に置いてあったサンプル品を押し出したみたいです。



何かに使えないかと取っておいたポテチの筒も落下。(笑)
どうした?何が起こった?と良く思い出してみたら・・・



前回出社したのは10月7日。
ちょうど帰りの電車に乗っていて
途中の駅に停車していた時に大きな地震があって
その駅に10分ほど電車は停車、30分遅れで帰宅した日でした。

我が家周辺では震度2くらいでしたが・・・
カイシャがある辺りは震度4~5くらいだったので
このくらいの被害で済んだのなら、まあ良かったかな?(^^;

カイシャの人からメールで
「simaumaさんの席、大変なことになってますよ」
と教えられた意味がやっと解りました。(笑)



今日は先日ポチったものが届く予定で
朝の通勤電車の中では配達荷物の追跡に余念がありません。(笑

ミラーを届けてくれる佐川さんは御馴染みの一覧表示ですが
ホイールキャップを届けてくれる西濃さんは、なんと地図表示でした。
しかもリアルタイムで配送車がドコにいるのか表示してくれます。

ネットでの配達日変更とか再配達依頼は画面で処理ではなく
メールを出すと電話が掛かって来るというアナログな感じでしたが
このリアルタイム地図表示は見ていて面白かったですね。

地図上でどんどん我が家に近付いて行って・・・
お?と思ったら「配達完了!」の画面に切り替わり
「たった今、届けてやったぜ!」
というのが見て取れてワクワクしました。



帰宅後、早速届いていた荷物を確認。

まずはヤホーショッピングのほうの、佐川さんが届けてくれたミラー。
見慣れた、シッカリ梱包された荷姿です。



開けてみると・・・さすがショップの発送品、キチンとした梱包です。

 

中身は・・・当たり前ですが、問題なし。
取説も付いているので、これなら自分で交換出来そう!
作業する日が楽しみです。(^_^)



次はヤホーオークションの方の、西濃さんが届けてくれたホイールキャップ。

なんと、新車納車時に付属品として添付される際のビニール袋に
そのまま西濃さんの発送伝票が貼り付けられていて
この荷姿のまま、琵琶湖の方から運ばれて来ました・・・( ̄▽ ̄;)

まあ、Am〇zonやヨド〇シのような過剰梱包もアレですが
コレはさすがに端折り過ぎじゃありません?(笑)
この辺りはさすがオークション、出品者の考え方によりますね。
ショップの梱包とは大違いですが、どちらも新品です。

確かにエコで良いんですが・・・
せめて「段ボールで巻く」くらいはして欲しかったです。(^^;

 

ハイエース誕生50周年記念特別仕様車の専用装備品で
蒸着メッキのようなキラキラ感のある「高輝度塗装」のホイールキャップ。
チョーエコな梱包でもキズや破損はなく、無事に届きました。
これは西濃さんのお陰と言っても過言ではないと思います。(^^;

ホイールキャップはスタッドレスに履き替えないと使えませんが
ミラーは次の休みに作業が出来るかな?

土日は雨が降りませんように。(笑)
Posted at 2021/11/11 23:56:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散財 | 日記
2021年11月08日 イイね!

さらにもう1つ



なんだか勢い付いてしまったのか、またまたポチっとしちゃいました・・・(^^;
発送連絡が来たので、明日、明後日には到着するかな?



今回はオークションではなく、ショップでポチっと。
200系ハイエースでは割と定番(?)な純正部品流用で
ランドクルーザープラドやハイラックスにオプション設定されている
ヒーター付き親水性ブルーミラーです。

2~5型のハイエースのサイドミラーは図体の割には面積が狭めで
若干拡大鏡な感じなため、映る範囲が狭いんですよね。
加えて左側はまるで遠近両用メガネのように
下の方だけ湾曲していて直線が直線に見えない・・・(^^;
今は慣れてしまったので良いんですが
先代・7代目流星号に乗り始めたときは車庫入れの際に難儀しました。

5代目CMアコードワゴンの時の
標準装備の親水性ブルーミラーがとても見やすかったので
先代ハイエースでやりたかったカスタムだったんですが・・・
残念ながら出来ず終いだったので、今回勢いに乗ってポチっと。(笑)

寒冷地仕様のハイエースはヒーター内蔵ミラーのようですが
流星号は寒冷地仕様ではない、フツーの2駆なので
冬場にトンネルに入ったりするとサイドミラーが曇ります。

このミラーはヒーター内蔵タイプなんですが
非寒冷地仕様のハイエースをDIYで
ヒーターが機能するようにされている先輩方も多数いらっしゃるので
先輩方のDIY記事を参考にさせて頂きながら
流星号でもヒーターが使えるようにしたいなーと思っています。



価格は・・・
おそらくディーラーさんで頼んだ方が安いんだと思いますが
今回はPayPayのクーポンで表示価格から1500円引きになり
PayPay支払いでPayPayボーナス600円分と
ショップポイントとしてTポイント129円分が付与されて
送料込みで実質10671円になったのでポチりました。(^^;

これでこのところのポチりネタは終了か?
あまり自信はありませんが。(^^;
Posted at 2021/11/08 17:57:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散財 | 日記
2021年11月05日 イイね!

冬に向けて、もうひとつ

昨日、久しぶりにポチっとしたついでに
冬に向けてもうひとつ、ポチっと。



純正のホイールキャップです。(笑)

我が流星号はスタッドレスを純正の鉄ホイールに組んでいて
冬場の足元はSuper GL標準仕様の
「鉄ホイール+純正ホイールキャップ」になります。

Super GLでは「ハイグレードタイプ」ではあるものの
DXなどと同様の銀色っぽい明るいグレーな感じの塗装仕上げで
”良く街で見かけるお仕事中のハイエース”という感じ。
スタッドレスタイヤはホワイトレターというワケでもないので
冬場の流星号はなんとなく、地味ぃ~な感じになります。(^^;

奥さんは「アルミホイールにすれば?」と言ってくれますが
凍結防止剤が撒かれた道路を走る前提のスタッドレスを
白錆が出やすいアルミに組むのもモッタイナイ・・・
ワタシ的には「スタッドレス=標準鉄ホイール」という
昭和な考え方なのでした。(笑)

そこで冬場の”良く街で見かけるお仕事中のハイエース”というイメージを
少しでも払拭するべく、目を付けたのがコチラ。



ハイエース誕生50周年特別仕様車 “50TH ANNIVERSARY LIMITED”
2018年8月~2019年7月の期間限定で生産された、特別仕様車です。








高級装備満載の特別仕様車、“50TH ANNIVERSARY LIMITED”。

ちなみに我が流星号は
ステアリング、インパネ、シフトノブとフロントドアスイッチベースは
“DARK PRIMEⅡ”純正部品の黒木目マホガニー調だし
シートは純正じゃないけどちょっと良いやつだし
スマートキーには”ANNIVERSARYエンブレム”は付いてないけど
ボタンをポチっとすればエンジンが掛かる”NHK特別仕様車”です!(笑)



というコトで・・・
今回目を付けたのが、この「高輝度塗装」されたホイールキャップ。

以前、ディスク大会の会場でたまたま見かけたハイエースが
純正形状のキャップなのに色味や輝き具合が違っていて目に留まり
“DARK PRIMEⅡ”のモノか?と思って調べてみましたが
こちらは流星号と同じ色味・仕上げの「ハイグレードタイプ」・・・
実はソレが「50周年記念車」の「高輝度塗装品」なのでした。



いつものディーラーさんで買えるか聞いてみようかとも思いましたが
約2年前に「1年間の期間限定生産」が終わっているクルマの部品で
しかも機能や性能には全く関係ない装飾品(笑)というコトで
在庫が無い場合は時間が掛かる、もしくは買えないんじゃないかと思い
手っ取り早く、新品未使用品を某オークションでポチっと。
部品番号は「42602-26070」で、目印は「イ」です。



ちなみに”Super GL”や“DARK PRIMEⅡ”のハイグレードタイプは
部品番号が「42602-26040」で、目印は「ハ」ですね。

タイプやグレードが多岐にわたるハイエース一族。
恐らく車体を工場出荷する時の付属品として添付する時に
現場で間違えないようにと付けられているであろう「イ」とか「ハ」が
部品番号よりも大きく書かれているのが面白いですよね。(^_^)

またまたフツーの人なら欲しがらないモノを買ってしまいましたが。
届くのは来週くらいかな?
たかが純正のホイールキャップなんですが・・・到着が楽しみです。(笑)
Posted at 2021/11/06 12:45:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散財 | 日記
2021年11月04日 イイね!

久しぶりにポチっと



昨日、久しぶりに綺麗になった流星号。
ピカピカになったバックドアを眺めていて・・・
7代目流星号のころから欲しいと思っていたものをポチる決心をしました。

 

久しぶりの、エンブレムチューン!(笑)
金額的には大したことないモノなのに、今までなかなか踏ん切りがつかず・・・
PC画面でずっと眺めていたんですが
昨日やっと、思い切ってポチっとしました。(^^;



5代目流星号、CMアコードワゴン以来のエンブレムチューン。
今回も純正パーツの流用です。

些細なものですが・・・
届くのが楽しみです。(^_^)
Posted at 2021/11/05 18:21:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散財 | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation