• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2019年09月23日 イイね!

ハヤテくん、その後



昨日の帰宅時、グッタリしていたハヤテくんですが
帰宅後、奥さんに晩ごはんを口に運んでもらって完食し
スペシャルな首輪&マントを着せてもらって寝ました。

今朝は気になって早く目が覚め、1階へ降りて行きましたが
ハヤテくんはちゃんと自分の足で立って
部屋をウロウロ歩き回っていました。



春ごろからヨタヨタ歩きになり、トイレまで間に合わず
歩きながらオシッコでタイルカーペットに絵を描いてしまう
「ハヤテ画伯」になったのでマナーベルトをしていますが
本犬的には一応トイレまで歩いていきオシッコ。
オジイになってもちゃんと覚えていて、偉いねー。(^^



トイレスペースまでパトロールに出かけ
奥に置いてある水を飲んで戻って来ます。
昨日は目も虚ろで、どうなってしまうかと思いましたが
台風17号は日本海側に抜け、関東では風が弱くなっていき
その影響が弱くなるほど
ハヤテくんの瞳には力が戻って来ているように感じます。
今日の大会をキャンセルして帰って来たのは
間違いでは無かったと思います。(^_^)



のんびり歩き回って、お昼寝。
今日の大会会場は台風の影響でかなりの暴風雨とのことで
お友達のタープが風圧で裂けた!とか
本部テントが倒壊した!なんて話がSNSに上がっていたり・・・
キャンセルして帰る!と直感的に思えたことは
ホントに良かったと感じています。



ハヤテくんの様子を見ながら、のんびり流星号の片付けを。
遠征荷物を降ろして片付け、2匹のケージ敷物のカバーも洗濯かな?

2匹のケージでは
シングルサイズのエアウィーヴのパチモノをケージのサイズにカットして
奥さん縫製所がカバーを作り
家用と流星号用のケージ内の敷物に使っています。

家用の分を各1枚ずつ切り出した後には
中途半端なサイズの切れ端が結構残りましたが
これが割とモッタイナイ感じの量だったので
この切れ端のサイズを整えて組み合わせ
袋状のカバーの中に入れて流星号の2ケージに敷いています。

カバーの中に「組み合わせて入れているだけ」なので
持ち上げるとカバー内でバラバラになってしまい
元に戻すのがなかなかメンドクサイことに・・・(^^;
で、今日カバーの洗濯のために持ち上げ
カバー内でバラバラになった瞬間に閃きました!

バラバラにならないように
くっ付けてしまえば良いんじゃん!




樹脂製の繊維のようなものが固めて作られているエアウィーヴ(の、パチモン)。
切った部分の繊維同士をホットボンドでくっ付けてしまえば
バラバラにならないんじゃないかと・・・( ̄ー ̄)
モノは試し、早速やってみよう!



切れ端同士を押し付けながら、ホットボンドで接着。
繊維状のもの同士がくっ付くようにホットボンドを付け
ドライヤーを送風にして冷やしてみたら、良い感じ!
しかしこれだと、ちょっと固い部分が出来てしまい
ニンゲンだったら肘や膝でグリってやったら痛そう・・・

というコトで、切れ端同士を押し付けながら
ホットボンドのノズルを境目の中に差し込んで
中の方の繊維状のもの同士がくっ付くようにしてみたら!
なんと切れ目が判らないくらいに、くっ付けることが出来ました!!



なにしろパチモノなので、メーカーごとに色が違ったり。(笑)
気にせず同じようにやってみたら、見事にくっ付きました。



何か所か境目にノズルを突っ込んで、ホットボンドで接着。
持ち上げて振り回しても、バラバラになりません。(^_^)v

賢いぞ、おれ。(笑)

こんなコトならもっと早くにやっておけば良かったなー。
ちなみに使ったホットボンドのガンやスティックは
いつもの100円ショップ品、LEDの工作をした時の残りです。(笑)


(決して回しモノではありません:笑)

浅田真央ちゃんもおススメのエアウィーヴ。
我が家のはパチモノだけど、きっと効果は似てるハズ!
ニンゲンは・・・せんべい布団で寝てますが。(笑)



トコズレなどになりにくく、通気性にも優れ
就寝中の体への負担も少ないというエアウィーヴ(のパチモノ)。
切れ端同士がバラバラにならなくなったコトで
流星号でも2匹は寝やすくなったかな?(^_^)
Posted at 2019/09/25 15:13:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | しっぽ達 | 日記
2019年07月27日 イイね!

土用の丑の日



この週末は町内の夏祭りでしたが・・・あいにくの雨。
それでも外ではお囃子と、威勢の良い声が飛び交っていました。



雨でお散歩に行けない2匹は順番に爪切り。
ハヤテくんは爪切りが気に入らず、プギャプギャ文句を言いながらで
終わったらその疲れが出て、ぼーっとしています。(笑)



爪を切った後、リューターで仕上げ。
チュィ~ン!という音が怖いカノンさんは、相変わらずなるべく見ない作戦です。



アタイ、出来るだけ見ません聞きません!(笑)



2匹の爪切りが終わって、お買い物。
今日は土用の丑の日ですが、ワタシは魚にアレルギーがあるので
本物のウナギは食べられません、というか
1度食べて痒くなったので、それ以来食べません。
というコトで、気分だけでも!とコレを買ってみました。



魚のすり身で作られているという「なんちゃってウナギのかば焼き」です。
すり身で痒くならないのか?と一抹の不安はあるものの、まあ物は試し。(笑)

しかし最近の「なんちゃって」は素晴らしい出来栄えですね。
ちゃんと「炭火で焼いた皮部分」も再現されています。



タレと山椒を掛けたら、まんまウナギのかば焼きです。
味の方も悪くなく、美味しくいただきました。



お風呂に入って、寝しなのオヤツを。
月曜日はニンゲンドックです。(笑)



「魚のすり身」はダイジョブかと思ったんですが・・・
寝るころには痒くなってしまいました。
こんなコトなら「さんまのかば焼き」にしとけば良かった。(/ー ̄;)
Posted at 2019/07/31 12:29:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | しっぽ達 | 日記
2019年07月06日 イイね!

ヒマなヤツ

※またしばらく間が開いてしまいましたが・・・ Weblogということで。(^_^;)



今年の梅雨はホントに雨が多いですね・・・
まあ、梅雨らしいっちゃあ梅雨らしいんですが。(^_^;)

お陰でヒマを持て余したヤツが
テーブルの下でフテ寝しております。(笑)



これだけ降ったら夏本番になって
思う存分洗車をしてもあまり怒られずに済むかな・・・?( ̄▽ ̄;)
Posted at 2019/07/27 11:36:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | しっぽ達 | 日記
2019年06月25日 イイね!

無事、5歳

※またしばらく間が開いてしまいましたが・・・ Weblogということで。(^_^;)



今夜も寝しなのオヤツを食べて
さて、そろそろ寝ようかなーなんて思いながら
Facebookを覗いていたら・・・



北海道のカノンさんの実家の方が
こんなイラストをアップしてくれていました。
生まれたばかりの小犬たちを見分けるために
それぞれの特徴を書いたものだそうです。

AJPCが行われた6月23日。
カノンさんは無事、5回目の誕生日を迎えました。



兄弟姉妹たちの生まれてすぐの写真もアップしてくださいました。
イラスト、良く特徴が捉えらられてますよね!
ちなみにカノンさんは・・・右側の真ん中です。(^_^)



今日も寝しなのオヤツのオコボレを狙うヤツ。
5歳の1年も、ケガなく元気に過ごせますように。



このケーキは・・・オコボレ無いけどね!(笑)
Posted at 2019/07/15 15:56:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | しっぽ達 | 日記
2019年06月19日 イイね!

最近のハヤテくん

※またしばらく間が開いてしまいましたが・・・ Weblogということで。(^_^;)

このところ、ハヤテくんの老いが急に進んだ気がします。
足腰が弱くなり、歩き方が「とぼとぼ」という感じで
移動スピードが遅くなったのは少し前からなんですが
歩きながらズッコケることも多くなってきました。

視界が狭くなり、見えにくくなっているようで
本犬的には避けているつもりなんですが
テーブルやイスなどの足に顔をぶつけてしまうのもしばしば。
耳も遠くなって、呼んでも反応が鈍くなりましたが
それでも「ごはんの時間」だけは別犬で
(本犬的には)一目散で駆け寄ってきます。(^_^)

最近では自分で「トイレに行こう」と思って歩き出すものの
移動スピードが遅くなっているので
トイレの場所に到着する前に、つい出ちゃうことも。(^^;
なのでお留守番の時にはマナーベルトを巻くようになりました。

お留守番中の、そんなハヤテくんが心配なので
今回こんなカメラを配備してみました。



Panasonicのホームセキュリティ製品のなかの1つなんですが
ペットの動きをスマホで確認できるWebカメラです。
赤外線センサー、音センサー、温度センサーや
マイク、スピーカーが内蔵されていて
部屋の中で大きな音がしたり
ペットが移動したとセンサーが感じ取った時には
カメラの画像認識機能と赤外線センサーで自動追尾しながら
動いている間だけ、自動で録画してくれます。

録画された映像と音声は時系列で記録され
外出先からでもスマホで見ることが出来ます。
また録画をしていなくても
外出先からスマホでカメラの向きや角度を調整して
部屋の様子を確認することもできます。

温度センサー、マイクやスピーカーも搭載されているので
部屋の温度や音もスマホで確認できます。
スマホから話しかけるとカメラ本体から音声が出力され
ニンゲンの子供とだったら顔を見ながら会話も出来ます。
部屋の温度の下限/上限を設定しておけば
室温がその上限/下限を超えるとスマホに通知が届きます。



Wi-Fiに接続してスマホからカンタン設定!
なんですが・・・
我が家のWi-Fiは外部からの侵入を出来るだけ阻止するべく
ワタシに出来る範囲でセキュリティーを固めてあるので
MACアドレスが判らないこのカメラを
Wi-Fiに接続出来るようにする所で一苦労・・・(^^;
1時間ほど掛かってやっと接続出来ました。



間もなく14歳のハヤテくん。
これで少しだけ安心して、シゴトに行けます。



確実にニンゲンよりも先に虹の橋に行くワンコやにゃんこたち。
残りの犬生少しでも長く、のんびり安心して過ごして欲しいです。
Posted at 2019/07/12 12:50:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | しっぽ達 | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation