• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2013年06月01日 イイね!

ちょいと西の方へひとっ走り。(^^;

このところ、決まっていなかった仕様が決まり始めて
なんとなく、シゴトが怒涛の勢いで進んでいるワケですが。(^^;

なので連日終電間際な感じで、再び帰りが遅くなっている今日この頃。
昨日の金曜日もカイシャを引けたのは23時過ぎ・・・
自宅最寄駅に帰り着いたのは今日の0時ちょい過ぎでした。

そんな状況の中・・・



帰宅後晩ご飯を食べて、ちょっと準備して
ちょちょいと流星号のナビさまをセットして・・・っと。
画面左下の時刻がなんとも。(^^;



まだタンク半分ほど残っていた燃料を満タンにして



横横~東名~新東名へと進んで行きました。(笑)



深夜急行「流星号」はひた走り
空が明るくなってきた4時半を過ぎたころ・・・
さすがに眠くなって、遠州森町PAでトイレ休憩&一服タイム。(^^



ココは建物内にキレイな喫煙ルームがありました!(^_^)
さすがに冬場は外では寒すぎなんでしょうか。
愛煙家(と言っても1mgを1日に10本程度レベル)としては嬉しい限りです。



暖かいコーヒーを飲みながらのんびり一服して
再び流星号はひた走り、到着したのは愛知県は名古屋市。
時刻は6時半チョイ過ぎ、という感じでした。(^_^;)



着いたところは名古屋動物医療センターというところ。
今日は我が家の次男坊、ハヤテくんの足を診てもらいに
ちょいとひとっ走り、名古屋へ行ってきました。(笑)
実はココ、以前にもお世話になっている病院なんです。(^^



前回は股関節について診察していただいたんですが
今回は右足のカカトに水がたまったようなプニプニが出来てしまったので
再びこちらの専門の先生に診てもらいに来たのでした。



実は地元の病院で診てもらったんですが
その所見は「虫刺されによる腫れ」というものでした。
しかし数日経っても腫れが引かず
またディスクの練習をしたら再びプニプニが大きくなっている・・・
というコトで、元々弱いと言われた関節を疑ったのでした。



先生に症状と発症状況などを説明したあと
ハヤテくんは詳細な検査のために一時預かりとなりました。
検査の間、奥さんは待合室で無料のコーヒーサービスなど頂きながら待機。
徹夜で運転のおやぢ&付き添いの茶色いオッサン犬は
流星号の簡易ベッドでゴロゴロしながら検査終了を待ちました。(笑)
キャリアのローダウン化で、いろいろな所の「2.1m」に入れるようになりました!(^^



検査の結果は・・・なんとカカト部分の腱鞘炎。
写真はハヤテくんの右足のレントゲン写真なんですが
赤い丸で囲った部分が、ちょうどカカトにあたる部分となります。
ココには赤い線で描いたような感じで腱と
青いスジで描いたような腱の2種類があるそうなんですが
赤い線で描いた腱と、カカトの突き出た骨が接する部分と
青いスジで描いた腱と骨の接続部分の2ヵ所が炎症を起こし
体液が発生して溜まり、プニプニしている・・・というコトでした。
幸い、じん帯断裂や骨折、関節に関わるものではないので
消炎剤と、腱に掛かる運動強度を調整することで
症状を治めることが出来るんだそうで
運動制限や手術の必要はない、という診断結果にホッとしました。
ハヤテくん、まだまだ現役を続けられそうです。(^^



地元の先生ではなかなか判断が難しい専門分野の先生に
直接レントゲン写真や骨格モデルを使って説明して頂けて
私のような素人にも十分内容が理解できました。(^_^)
お薬を貰って帰路に就き、途中でやっとこ遅いお昼ご飯です。



最近はいろいろなお店が入っているんですね~(^^
今回はTVでも見た、宇都宮と一騎打ちになっている浜松の餃子!
石松さんというお店で、メニューは男らしく餃子とチャーハンしかありません。(笑)



で、セットがあったのでそれにしようかと思ったんですが・・・
なんと半チャーハンと餃子という組み合わせ。
私は迷わず、量の多い単品チャーハンと単品で餃子追加です!(笑)



食後2匹の散歩をして、再び流星号を走らせます。
行きは「深夜急行」でしたが、帰りは寄り道の多い「準急行」くらいかな?(笑)
走行中はクルーズコントロールで手抜き運転・・・σ(^_^;)
100km/hチョイで回転数は1800~1900rpmくらい。
燃費はジワジワ上がって行きますが・・・
排気量が400cc大きかった前流星号のほうが
トルクに余裕があり、燃費が良かったような気がします。(^^;



アコードワゴンとは比べ物にならないデカい「顔」。(笑)
更にルーフボックスも積んで、空気抵抗はかなり大きいと思われます・・・
高速での燃費はあまり期待できないかも知れませんね。(^^;



で、今日気付いたことが一つ。
今回ルーフボックスも白にしたんですが・・・虫の張り付きがハンパなく目立つ!(笑)
ボディは仕方ないとしても、まさかルーフボックスまでとは・・・
前流星号ではダークカラーだったので全然目立たず
選定時には全くノーマークでした。σ(^_^;)



確か十数時間前に満タンにしたはずでしたが、帰宅前に給油。(笑)
燃費的には走行距離が往復で約680km、燃費は13.9km/Lという感じ。
行程の90%以上が高速道路だったので伸びましたね。
でも前流星号なら・・・
2400ccながら、14.5km/Lオーバーくらいは行ったかな~
最後がちょっとガッカリな感じでした。(笑)
Posted at 2013/06/02 01:37:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | しっぽ達 | 日記
2013年02月01日 イイね!

ハヤテくん、不調・・・

我が家の次男坊、ハヤテくんですが。
ここ数日体調を崩して元気がありませんでした。

先週のお休みに、いつもの公園で奥さんがディスクの練習をしていたら
なんと呼び戻しが聞かない大型犬が乱入・・・(ーー;
ガウリンコなハヤテくんが先制攻撃をしてはいけないと
奥さんはハヤテを抱きかかえて逃げ、事なきを得ました。

その大型犬には一応ロングリードが付いていましたが
大型犬の飼い主はロングリードを手繰り寄せるワケでもなく
「すみませんね~」なんてヘラヘラ笑ってる始末。
(練習をビデオに撮ってたのでシッカリ映ってる)

良く「ウチのイヌは噛まないから大丈夫ですよ」と言う飼い主がいますが
急に寄って来られたほうの犬がパニックになったりして
噛み付き合いのケンカになってしまう事だってあるんです。(--
呼び戻しが聞かないからロングリードを付けてるなら
突進したときには手繰り寄せて制止させなければ意味がありません。

そんな事件があって、精神的に凹みやすいハヤテくんは胃炎に・・・
食べても直ぐに吐き戻してしまい
ここ2~3日は満足に食事も取れずに、グッタリしていました。

昨日、一昨日と病院で検査をしてもらい、血液検査もレントゲン検査も全く問題なし。
吐き止めと整腸剤が処方されて、様子見となっていましたが
昨夜はやっとご飯も食べられるようになり
今朝のハヤテくんはだいぶ元気を取り戻しています。

娘たちが病気になったのと同じくらい心配になっちゃいましたよ、ハヤテくん!σ(^_^;)


むふぅ~、元気になってきたよ~ん。(^^;
Posted at 2013/02/01 12:48:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | しっぽ達 | 日記
2012年12月23日 イイね!

宮ヶ瀬のクリスマスツリー



クリスマスイブには大混雑が予想される宮ヶ瀬のクリスマスツリー。
1日早いですが、見に行ってきました。(^^




17時ごろ着けば良いかな~なんて思って15時ごろウチを出ましたが
現地に着いたころには少しだけ渋滞が始まっていました。
途中までは順調だったんですけどね~(^◇^;)

 

3~40分渋滞に捕まって
駐車場に入ったころにはちょうど良いくらいに真っ暗。(笑)
気温も3度まで下がってメチャ寒い・・・
2匹もフリースの重ね着(笑)でお散歩です。



日本一背の高いクリスマスツリーとしてニュースにも取り上げらたツリー。
高さ30mを超える、自生のモミの木がキレイにイルミネーションされていました。
足元には公園内を走るロードトレイン「ミーヤ号」が
やはりイルミネーションされて白く浮かび上がっています。(^^

屋台村では暖かで美味しそうなものがいっぱい!
ステージではチビッ子向けのサンタイベントもあって大賑わいでした。
シャコタンで通行人の目に入りにくい2匹が踏んづけられてしまいそうなので
少しだけ食料を調達して流星号に戻りました。

帰る頃には駐車場に向かうクルマが大渋滞・・・
車列を横目に、街に向かう空いている道を気分良くドライブして帰ってきました。

いつもは避けてる混雑した観光地も
たまにはお休み気分ってコトで楽しんできました。(笑)
Posted at 2012/12/29 02:56:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | しっぽ達 | 日記
2012年10月03日 イイね!

疾風くん、7歳。



8月にはナユタくんが10歳の誕生日を迎えましたが
今日、10月3日は疾風くんの7回めの誕生日!
このスットボケなボクちゃんも、もう7歳になりました。(笑)


食べ物の前では常に良い子のボクちゃん(笑)

誕生日といえば特別メニュー!
今回も色々と載ったお誕生日プレートでお祝いです。(^^


今回オイラはオマケ~(笑)

なゆたくんもちゃっかり特別メニューですよ♪




良し!の合図でガツガツと。(~_~;)
疾風くん!兄ちゃんはもっとゆっくりと、お行儀良く食べてるぞ!



そんなことはありませんでした。(笑)



ものの数十秒で完食・・・
もっと味わって食べれば良いのに。(;^_^A アセアセ



ご飯の後にはデザートも。
7歳のお祝いはモンブランもどきのケーキもどき。(笑)


おいらたん、食べ物の前だと良い子でしょ?

顔がにへ~っとしてますよね。(笑)



オッサンもケーキのお裾分け。
タナボタですな。(笑)



おいらたんは顔が必死です。(^◇^;)



満足げな2匹。
とりわけ疾風くんは大満足・・・
兄ちゃんに似て、最近はベロが出てます。(笑)

チビッコ疾風くんも無事7歳。
この先もまだまだ遊びに行くぞー!( ̄0 ̄)/
Posted at 2012/10/09 00:32:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | しっぽ達 | 日記
2012年09月01日 イイね!

雨の合間のお散歩と久々のF1中継



今朝は豪雨で始まった我が家地方。
それでも雨は1時間程度で止み、涼しい1日となりました。
昼間のウチは日が差してそこそこ暑かったので、夕方には路面も乾きました。
このところ残暑が厳しくて、なかなか気持ち良くお散歩に行けない2匹。(^^;
せっかく涼しくなったので、お馴染みのゴジラの公園にお散歩に行きました。



今回はいつもと違う入り口からお散歩スタート。
いつもの入り口は駐車場が17時で閉まってしまうんですが
こちら側の駐車場は20時半まで開いているんです。(^^



先日10歳を迎えたなゆたくんも元気にお散歩。
いつもの町内お散歩だとダルそうに歩くのに
ちょっと変わったところだとルンルンでスタスタと歩きます。(笑)



文字通り「道草」を食いながら。(^◇^;)



こちら側の遊歩道も結構な上り坂。
それでも2匹は我先に!と登っていきます。
雨が降ったお陰で、風が涼しいのが救いです。(笑)



高台に上って行くので景色が良いですね。
東京湾の入り口、海の向こうには房総半島も見えています。
ちょうど千葉へ渡る東京湾フェリーが出港して行きました。



道端にはポピーなんかも咲いていて、色とりどり。(^^
片道1kmの坂道を、えっちらおっちら登って行きます。



頂上の公園に到着して休憩。
ひと汗かいたので、2匹にも飲み物を。
水のままだとあまり飲まないので、100%オレンジジュースを少し混ぜてやります。
ハヤテくん、味付きだとゴキュゴキュと飲みます。(笑)



なゆたくんもラッパ飲み。(笑)
水分不足は体力消耗に繋がるので、飲んでくれて良いんですけどね。(~_~;)



いつもは正面から撮っていたゴジラを今日は横から。
ね?シッポが滑り台になってるでしょ?(^^



おいら達は滑れないけどね~(笑)



片道1km、往復で2km。
帰ったら2匹ともお疲れのようで爆睡です。
人間も疲れたけどね~σ(^_^;)アセアセ...

夕飯を食べて、テレビを見て。
外では再び、すごい雨音を立てて雨が降っています。
うーん、今日はあまり面白いテレビやってないなぁ~
そう思いながらツイッターを覗いていたら
今日はF1第12戦、スパ・フランコルシャンの予選をやってる様子。

今年から地上波ではF1中継が無くなり、BSフジじゃないと見られません。
我が家はケーブルTVなんですが、BSは有料なんだとばかり思っていたんです。



しかし何気にBSフジのチャンネルにしてみると
なんと、フツーに見られるじゃないですか!(^◇^;)
しまった、これなら今年も第1戦から見るんだった!orz



久しぶりに見るF1。
なんとその予選で、小林カムイ選手が2位を獲得!
明日の決勝ではフロントローで、J・バトン選手の横からスタートです。
昨年シューマッハがF1に復帰しましたが、今年はライコネンも復帰。(^^
BSフジが見られると判り、ちょっと楽しみが増えました。(^_^)ニコニコ



久しぶりに聞く今宮さんと川井ちゃんの掛け合い。
うーん、いいですねぇ~(^^

そんなF1中継のテレビの横では
昨年のF1テレビ観戦の時と同じく、なゆたくんがヤバ顔で寝ています。(笑)
Posted at 2012/09/02 03:24:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | しっぽ達 | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation