さてさて明けて29日、流星号での初めての車中泊で朝を迎えました。
目が覚めた時の感覚・・・う~ん、良いですね。(笑)
ガラスが曇って、良い感じに目隠しの役割をしていました。
そして次の瞬間に感じたのは、やはり寒さでした。
エンジンを掛け、外部温度計を見ると5度の表示。
予報では最低気温1度となっていたんですが、少し暖かだったようです。
顔を洗って歯磨きをして、ワンコ達のトイレだしをして
荷物を元に戻して、会場に移動します。
今日だけ参戦のチームも加わり、1日目よりも多くのチームが参加しました。
1日目と同様に開会式やプレイヤーズミーティングのあと、いよいよ2日目の競技開始です。
今日も相変わらず、朝から強風が吹いています。(;^_^A アセアセ
昨日よりは日差しも多くて暖かなんですが、この風だけは変わりませんね。
今日は千葉から、いつも参加している大会でお会いする方たちも沢山参加。
知らない土地で知っている顔を見かけるとホッとしますね。(笑)
今日もワンコ達は全開です。(笑)
風が強くてディスクがヘロヘロと流されていっても
ワンコ達は常に全速力でディスクをキャッチしようと駆け巡ります。
必死にくわえて来たディスクが途中で吹き飛ばされる場面も・・・
でもみんな、楽しそうに走っていました。(^_^)ニコニコ
相変わらずの吹きっぷり。(笑)
日の丸が1日中、誇らしげにはためいていました。
コチラはAWIのアメリカ大会に遠征、優勝のチーム。
同じ街にお住まいで、時折いつもの広場でもお会いするんですよ。(^^)
今回は台湾からの遠征チームも。
韓国大会などにも遠征をしているそうで、台湾でクラブまで作っているそうです。
今回はオリジナルデザインのディスクをわざわざ台湾からお持ちになって
参加者のタープを一つずつ訪れてはディスクをプレゼントしてくれました。
風が強くたってなんのその。
疾風くん、嬉しそうに駆けずり回っていました。
戦闘モードのような姿勢で、カッコイイでしょ?(笑)
果敢に新技にもチャレンジしましたが・・・
そうそう上手く行くものではありませんね。(^。^;)
那由他くんは自分の出番が終わってもこの通り。
自分でディスクを加えてタープまで戻らないと気が済まないようです。
青空が広がって気持ちが良いですね~(^^)ニコ
海に近いこともあって、背の高い障害物も無く絶好のロケーションです。
タープ内から眺めていても、気分が良かったです。
今回2日間で1000枚は撮った50D。
キスデジよりも早くにシャッターに寿命が来そうでちょっと怖いです。(^^;;
しかしせっかくの道具ですから、ガンガン使います!
5年間の延長保障にも入っていますし。(笑)
全ての競技が終わり、表彰式も終了♪
ケガも無く、無事に終われたのが何よりでした。大会そのものも十分に楽しめましたし。(*^^*)
最後にはなぜか全員でジャンケン大会!
本日カメラマンオンリーだったおやぢはなぜか勝ち進み
わんこブランドのウエストバックをGETしました。(^_^)ニコニコ
荷物を片付けて、19時ごろには帰路に就きました。
高速1000円での初の週末だったので渋滞が心配でしたが
往路と同様に順調に進み、23時半チョイ過ぎには自宅に着きました。
行きに満タンにして、1タンクで余裕の帰還。
約150kmの余力を残しての到着となりました。
荷物満載で、特にエコドライブをしていたワケでもないのに
流星号はなかなかの燃費を発揮してくれましたね。(^^)
今回はかなり駆け足での強行スケジュール参加でしたが
車中泊も思いのほか快適で、なんだか「しめしめ」と感じてしまいました。(笑)
高速1000円もまだまだ2年ありますし
これなら色々な方面への遠征も楽しみになりそうです。(^^)b
※2回に渡る長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。
今年は長文ブログが増えそうな予感ですが(笑)
今後ともお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。<(_ _)>
Posted at 2009/04/04 23:28:28 | |
トラックバック(0) |
遊び | 日記