• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2009年09月23日 イイね!

第一回CM型アコードワゴン全国OFF!(午後の部)

「午前の部」に続き、これまた恐ろしく長文になると思いますので
お時間のある時に覚悟の上お付き合いください。<(_ _)>



というワケで、お昼ご飯はBBQ!
フルーツパーク内にあるバーベキューハウスへ移動となります。

しかしこの施設、かなりの人気スポットなんですね~!
あれよあれよと言う間に駐車場はいっぱいになり、入園受付の窓口はすごい混み具合でした。
幹事さんのCoolさんが取り纏めてくださって、22名の団体入場です。(^^



入ってすぐのトコにあった案内看板・・・
Coolさん!「マンゴー」の点々を、爽やかな笑顔のまま隠すのは止めましょう。(笑)



ウリャさんは彼女さんとご旅行中とのコトでご同行♪
園内をこのままの姿で闊歩するウリャさん・・・
彼女さん、ゴメンナサイ!ウリャさんをこんなキャラにしてしまったのは
きっとココにいた悪いおぢさん達のせいだと思います・・・σ(^_^;)アセアセ



山間部の一部分全体を上手く利用しているフルーツパーク。
園内は自然の地形を活かし起伏も多く、階段も沢山あります。
お腹が空いた一行はゾロゾロと、バーベキューハウスを目指します。



闘い開始前。
入園料とバーベキューがセットでお1人2000円と、かなりリーズナブルですね。
このボリューム・・・食べきれるんだろうか・・・(^^;



闘い終了・・・
ええ、存分に食いきりました。(笑)
同じテーブルにご一緒させていただいたUnderさん淀川ウナギさんKazuKさん
そしてダブルウィッシュボーンさん、ありがとうございました!
お話も弾んで、美味しいお肉も頂いて、至福の一時でありました。(*^^*)

お腹も満腹になったところで、
つぼ.さんから「せっかく入園したんだから!」とご提案の園内散策へ・・・
なんだかすごく長いエスカレーターに乗って、見晴らしの良い高台へいけるのだとか。(^^



すんごく長いエスカレーター!!
江ノ島にも屋外設置の観光用エスカレーターがありますが、こんなに長くはありません。
東京駅の京葉線に降りていくエスカレーターよりも長いんじゃないでしょうか。(^^;



頂上には喫茶コーナーがあり、その上が展望台になっていました。
ここでおのおの、フレッシュジュースやソフトクリーム、フルーツシュークリームなどのデザートを。
気温も丁度良く、ホントに気持ちが良いですね~(*^^*)



な~んて油断してたらスナイパーが!!この集団、一時も油断できません・・・(笑)



建物の上に登ってみました。
遠くまで見渡せて、ホントに気持ちが良いですね~♪
スカッと青空も良いですが、ノンビリするにはこのくらいの曇り空のほうが良いのかも知れませんね。



というワケで、油断する面々。(笑)



先ほど登ってきたエスカレーター。
上からみると、怖いくらいです・・・ココから転げたら、全身複雑骨折かも。(^◇^;)

お昼ご飯も頂き、デザートも頂いて満腹~♪
再び駐車場に戻って、いよいよメインイベントのビンゴ大会&パーツ争奪戦です!



見事にユニゾンが決まったクルマ乗りさんとウリャさん。(^^
ガサゴソと出品パーツの準備です。



集まったご当地お土産&パーツ達。
真ん中には最新式ハイテクビンゴマシーンが設置されました!



そして司会進行はこの若き勇者達の面々!
とっぴーさんそーいちさんよね。さんの「イケメントリオ」です。(^_^)ニコニコ



軽快なBGMとともに次々と番号を表示する最新式ハイテクビンゴマシーン。(笑)
リーチ続出もなかなかビンゴが出ない状況のなか、徐々に「ビンゴぉ!」の声が出始めました。
当たりの方もドンドン出始めて、周りを囲む観客のほうが多くなってきました。
気付けば残りはダブルさん、ウリャさん、ウリャさんの彼女さんの3人に・・・

そして遂に「ビンゴぉ♪」



彼女さん、にこやかに「すがきや」大量ゲットです!



さあ残されたのはこの2人、ダブルさんとウリャさん。(笑)
二人の間には緊迫した空気が流れ
ダブルさんが徐々に「アニキ」のオーラを発し始めたその瞬間!

「ビンゴォォォォォ!」

なんとウリャさんが先にビンゴ!その瞬間、唸るアニキの豪腕!!

「どごぉぅ!」



ウリャさんのお腹にめり込むアニキのボディーブロー!!(笑)



「げほっ!げほっ!げほっ!」
膝の力が抜けるウリャさん、その腹部には鉄拳がめり込んだ後が生々しい・・・(^^;
そして静まり返る周囲の観客達・・・

しかし次の瞬間。



「あんた!大丈夫なの?!」
「へっへっへ!アバラが2,3本逝ったかも知れんが名古屋中の「すがきや」は俺達のモンだゼ!」
彼女さん、ゴメンナサイ。<(_ _)>

こうして今回、ダブルさんは「強大なアニキの存在」を全国に知らしめたのでした。(笑)
ビンゴ大会が終わったトコで、今度はパーツ争奪戦へ!
総合司会のぷぅさん、素晴らしいですね!
次々と争奪戦を仕切り、いつしかとっぴーさんのラゲッジには大量のパーツ類が・・・(笑)
私はジャンケン参戦3連敗で終わりました。(^^;



淀川ウナギさんはゲットしたグリルを早速交換!
ちょこっとお話ししてる間にもう完成です。(^^



淀川ウナギさんは今後なにかパーツを買っても「オフ会で貰った」作戦で行くそうです。(笑)

こうして「恒例の第一回」ビンゴ大会&パーツ争奪戦は大盛り上がりの中、無事終了したのでした。
楽しい時間はあっという間、と毎回思いますが今回もそろそろお開きのお時間。
どうやら駐車場利用時間いっぱいいっぱいまで来たようです。
お店を広げて作業していた場所もお片付けです・・・



脱脂するのにブレーキクリーナーあるよ!と提供されてたhisaoさん
手元に戻ってきたクリーナーを見て一言。
「クルマにもう1本載ってたんだけど、なんでだろ・・・」
この一言には一同大爆笑させていただきました!



今回は大人数のため集合写真らしい写真は撮れませんでしたが
コレだけの台数&人数が集まった光景はみなさんきっと忘れないことでしょう。
また次回も参加できればと、帰る前からそう思ったのでした。



ここで夜の部参加組と帰宅組に分かれます。
これはチャンスとばかりに、ちょっとお願いしてクルマを並べて頂きました。
純正17インチホイルなんですが、自分の車の設定には無い組み合わせを装着している
simauma、ダブルさん、クルマ乗りさんの3台。



その3人を含む、17インチーズ。(笑)
Underさん、なべさん、ダブルさん、クルマ乗りさん、カツオさん、KazuKさん。
最後の最後までご協力いただき、ありがとうございました!



別れは惜しいですが、夜の部ご参加のみなさんに見送られて帰路に就きます。
また次回、ドコかでお会いしましょうね♪



念願だったダブルさんとのランデブー・・・ほんの短い時間でしたが、実現出来ました。
きっとまたお会いしましょう!!

さあ、頑張って帰らねば・・・お家に着くまでが遠足です!
しかし東名高速に乗ってすぐに渋滞・・・(^^;
なんとかガマンの運転で牧之原SAへ到着。
この先の渋滞に備えてトイレに行き、お菓子と飲み物をゲット。
車内禁煙の流星号なのでタバコの吸い溜めをしているとUnderさんが目の前に・・・(笑)
私が通過した時以上に渋滞は伸びているようで、かなりお疲れのご様子でした。
少々お話しをさせて頂いて先に出発、この先のルートを悩みます・・・



ジワジワ混み始めた道路状況、車内ではルートを検討・・・
裾野、御殿場、大井松田・・・どうやら海老名までダメそうです。
これはいつものように、沼津から箱根越え決定ですね。(^^;



この時点での燃費はナビ画面で11.8km。
エアコン使いながら良い勢いで走ってた割には良い感じですね。(^^



沼津で降りて、予定通りR1をスイスイ♪20時55分には箱根山頂に到着しました。





ここで一服。(^^
するとクルマ乗りさんから電話が入りました。
どうやら今から出発するご様子・・・
高速の混み具合などを伝え、またの再会を約束したのでした。

ココから箱根新道~R134はスイスイと走りぬけ
途中ガソリンを入れて23時チョイ過ぎには自宅に無事到着しました。
前日までゴタゴタしていて、やっぱり行くのは止めようかとも思いましたが
帰ってきたら、もう次はいつかな~なんて考えていました。(笑)
アコードワゴンにお乗りの方はみなさん温かい方が多いですね~
この「お人柄」が、さらにそう思わせてくれるのかも知れません。

ご参加のみなさま。
今回も楽しい時間をありがとうございました!
また次回、きっとドコかでお会いしましょう!

-----
お読みくださったみなさま。
長文・駄文にお付き合いいただき、ありがとうございました~ <(_ _)>

                                           -完-
Posted at 2009/09/23 17:01:08 | コメント(19) | トラックバック(0) | 遊び | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6 7 891011 12
13141516 17 1819
20 21 22 23 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation