ほぼ毎日が午前様という
自分の耐久試験に入っていたsimaumaです、こんばんわ。orz
外の暑さも一段落して、ナユタくんもちょっとはラクになったかな?
まあ、エアコンの効いた部屋に居るので
本犬的にはあまり関係ないかも知れませんが・・・
毎晩ちゃんと、こんなカッコで帰宅を待ってくれていました。(笑)
気付けばもう9月。
気温も多少は下がって、朝晩は随分過ごしやすくなりましたね。
カイシャの1階エントランスのジオラマも
いつの間にか秋の雰囲気を醸し出しております。(^^;
8月はホントに煽られまくりで
お盆休みも9月に振り替えてフツーに出勤してましたが
そんなプロジェクトのヤマ場もなんとか切り抜けて
来週金曜から1週間、遅い夏休みとなりそうです。(^^
この週末は何週間かぶりに土日ともお休み。
はぁ~、激戦が長かったこと。(;^_^A アセアセ
流星号も走行1万キロを越えましたが、なかなか洗車が出来ていません・・・
しかし今日は洗車はせずに、いろいろとお出かけしてきました。
まずはハヤテくんの病院。
右後ろ足の腱を痛めて、
名古屋の病院にも行きましたが
ここ数ヶ月は名古屋の先生の紹介で
クルマで40分くらいの葉山の病院へ通っていました。
薬も毎日飲んでいましたが、今日の所見では症状もほぼ収束し
完治といって良いとのコトでした。(^◇^)
薬はもうしばらく飲むように処方されましたが
通院は今日で一旦終わり、また大会に出たあとなど
症状が出るようだったら改めて診せに来てください、とのこと。
一時はすごく心配しましたが、これでハヤテくんは心置きなく走れます。(^_^)
で、一旦ウチに帰って2匹を留守番させて、次は流星号のオイル交換へ。
流星号は毎日、我が家の生活の足として活躍してくれていますが
例年にない酷暑がほぼ毎日続いた今年の夏。
エアコンもオート26度設定で毎日フル稼働という状況で
エンジンオイルやバッテリーもお疲れ気味なのでは・・・と心配していました。
フィルターは前回6ヶ月点検時に替えていたので今回はオイルのみ。
サイクル的には予定通り、ちょうど3ヶ月くらいでしょうか。
バッテリーチェックとタイヤの窒素圧も調整してもらいました。
ついでに、毎朝の冷間時に左前ブレーキから
パッドを引きずっているような微かな異音が出ていたので
これもチェックをお願いして、パッドの角を落としてもらいました。
作業後には手洗い洗車までしてもらって
費用はオイル代、作業工賃込みの2500円前後というリーズナブルさ。
我がディーラーさん、いつもありがとうございます。(^_^)ニコニコ
暑い夏を乗り切った流星号、これで少しはリフレッシュしたかな?
そしてお次はお買い物。
まずはローソンでげんこつメンチを買い食い。(笑)
遅い夏休みにキャンプに行く予定なので
いつものアウトドア用品店に行ってきました。
買ったった・・・(^◇^;)
このスポーツ用品店から「お誕生日月、20%オフ!」なる葉書が来ていたので
乗らないワケには行くまい、というコトで散財してきました。(笑)
今回のめぼしい散財品は
・
リビングシェル エクステンションルーフ
・
ガビングスタンド
・
焚き火台グリルネットS
・
ソリッドステーク30 6本セットx2
その他にガスカートリッジやランタンのマントルなどの小物を少々。(笑)
我が家のテントはsnowpeakの
リビングシェルにインナーテントを組み合わせて
フルフライシートを掛けてリビングと寝室を確保するスタイルです。
今回導入のエクステンションルーフは単独ならリビングスペースを拡張する大きなヒサシ、
お友達とのキャンプなら2つのリビングシェルを連結するトンネルのような
陽射しや風雨をしのぐための空間を拡張するオプションなんですが
我が家の場合は特にワンコ連れのため大きなヒサシとして使い
2匹のサークルをそれぞれに1個ずつ、置くことを考えています。
そうすればワンコ専用サイトがないキャンプ場でも
2匹はある程度、フリーな状態で過ごすことが出来ます。(^_^)
遅い夏休みに出かけるキャンプに向けて
割引販売をしないsnowpeak製品をちゃっかり20%オフでGETです。(笑)
出発は来週金曜日の午後。
それまでに残っている作業を急ピッチで押し進めなければ。(^◇^;)
Posted at 2013/09/08 00:00:15 | |
トラックバック(0) |
整備 | 日記