• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2013年11月09日 イイね!

我が家的ジンクス?(その1)

※またまた長文なのでお時間のある時にお付き合いください。<(_#_)>


さて、思い切って決めた乗り換えの話ですが。
実は今回も、決めてからいろいろありました・・・我が家的ジンクスが。(^◇^;)



夏の弾丸ツアー以来、いろいろと悩み考えた末に
最終的には乗換えを決意して迎えた10月初旬の土曜日。
奥さんがメガネを作りに行きたいというので、いつものスーパーに出掛けました。
雨だったからなのか、いつものスーパーはナゼか激混みで
駐車場待ちのクルマの列が、道路まで延びていました。

し:「あれま、珍しく混んでるね・・・」
奥:「雨が降ってるし、このスーパーは傘をささなくて済むしねぇ・・・」
し:「しかし随分並んでるよ?(^^;」
奥:「出直したほうが良いかもね~(^^;」
し:「んじゃ、せっかくココまできたから、クルマのカタログだけ貰いに行くか・・・」
奥:「うんうん、そうしよう。(^_^)」

こうして7代目候補の「カタログを貰いに行くだけ」のつもりで
スーパーからクルマで10分ほどのディーラーさんへ。(^-^;
駐車場に入って行くと営業さんが笑顔で出迎えてくれました。

お店に入ると展示車として、なんと7代目候補がどーんと。
まさかこのクルマがショールームに展示されていようとは。(笑)
興味深々で覗き込んでいると、営業さんがニコニコしながら
「今日はどのようなご用件で?(^^」と話掛けてくれました。

し:「すみません、○○○○○のカタログが欲しくて」
営:「そうですか、少々お待ちください」

しばらくして車体のカタログとオプションカタログ、価格表を持って来てくれました。

営:「もしよろしかったらご説明させていただきますが?(^^」
し:「あ、そうですか。実は今、コレを検討していて・・・」
営:「グレードなどはなにかご希望がありますか?」
し:「○○○○○の○○○が良いかな~と思っているんですが・・・」
営:「そうですか。コレは”標準”なんですが、グレードは同じですよ。(^^」
し:「ああ、そうなんですね。(^^」

といってしばし観察。
すると営業さんが「よろしければお飲み物でも。(^^」とテーブルに案内されました。

なんかヤバイ雰囲気ですね。(笑)

営:「まだお車、新しいんじゃないですか?」
し:「ええ、実はまだ買って1年経ってないんですよ。」
営:「あらま、それなのにお乗換えをご検討されてるんですか・・・」
し:「そうなんです、まだ勿体ない気もしてるんですが。(^^;」
営:「ピカピカでキレイにされてるのに、ホントに勿体ないですね」

ウチには2匹のワンコが居て、夏に2匹を連れて北海道へ行ったこと。
2匹はもうそこそこオジイなので、元気なウチに荷物満載で
キャンプや車中泊をしながら、まだまだあちこち遠くへ遊びに行きたいこと。
しかし今のクルマでは、我が家的にはちょっと役不足に感じているコトを伝えると

営:「そうですねぇ、それだけの荷物を積んでワンコちゃん連れて遠くへ出掛けるとなると
   いくらミニバンとは言え少々手狭というか、役不足かも知れませんね。」
営:「お聞きした内容からすると選択されているクルマなら、
   まず問題はないんじゃないかと思います」
営:「お客様と同世代で、同じようにご夫婦で出掛ける目的で
   このクルマを選ばれる方も多いですよ」

終始落ち着いた口調で、特別売り込みトークをするワケでもなく
こちらの話にジックリ耳を傾けて、いろいろと相談に乗ってくれました。

営:「よろしかったら、ちょっとお見積をしてみましょうか?」

やっぱりヤバいパターンだ。(笑)

希望のグレードやオプションを伝えると、目の前で見積を作ってくれました。
選んだオプションはディスチャージヘッドライト、DOPのナビ、革巻きハンドル&シフトレバー、
簡易セキュリティシステムと、流星号伝統のマッドガードくらい?(笑)
しかしその総額は・・・
アコードワゴンやステップワゴンの購入時見積よりも高かった・・・(^◇^;)

し:「○○○○○って、こんなにするんですか!」
し:「私が20代のころは200万くらいで買えてたような気が・・・(^◇^;)」
営:「それは恐らく最低グレードだったんじゃないですかね?(;^_^A アセアセ」
営:「お選び頂いたグレードは乗用車に近い装備が施されているんですよ」
営:「例えばスライドドアのオートクロージャや車速感応ドアロック、オプティトロンメーターとか」
営:「鉄板むき出しな部分が殆どないような内装にもなっています。(^^」
し:「そうなんですかー、でもコレ○○○○○なんですよねー(^^;」

装備一覧を良く見ると、確かに乗用車ライクな装備が施されています。
しかしそれでも、我が流星号と比べたら必要最低限という感じですが
お値段はなんと我が流星号購入時よりも高い・・・
これはホントに乗り換えて良いのか?と、ちょっと迷いました。(笑)

営:「よろしければ下取りの査定をさせて頂きますが、いかがですか?」
し:「あ、じゃあお願いします。下取り込みの価格もお聞きしたいし」
営:「少々お待ち下さい(^^」

営業さんは流星号を見に行きました。
車内に乗り込み、細かくチェックされているようでした。

営:「走行が1年で1万4000kmですか、走りますね。(^^」
し:「今年は北海道にも行ったし、あとは大会遠征なんかもしてるので・・・」
営:「でしたらやはり、ガソリンよりもディーゼルが良いんじゃないでしょうか」
営:「コレのガソリンは燃費もあまり良くありませんし(^^;」
し:「昔ランクル70やデリカ四駆に乗っていたこともあって最初からディーゼルのつもりです(^^」
営:「そうですか、ならば安心してディーゼルでお話を進めさせて頂きますね。(笑)」
営:「ディーゼルは街中でも9~10kmくらい走りますが、ガソリンは6~7kmくらいなので
   遠くへお出かけされるのが多いのであればディーゼルがお得だと思いますよ(^^」

いろいろお話をしているウチに、流星号の査定額が出ました。
その額はなんと、銀行さんに残っている残債よりも5万円くらい高い額でした。
それを聞いて、一気に奥さんが乗り気になってきました。(笑)
下取りをしてもらって、営業さんに値引きを頑張ってもらえば
ステップワゴンの支払いとほぼ変わらない額になりそうな気配・・・

し:「で、値引きと下取りとで総額いくらお支払いすれば良いコトになるんですか?」
営:「実は11月下旬にマイナーチェンジを控えているので、このくらい引けると思います」

提示された金額はネットなどで調べた値引きの相場とほぼ同じ感じでした。

し:「あと一声くらい、なんとかなりません(^^?(←すでに割と良い値が出たと思っている)」
営:「うーん、これで割といっぱいいっぱいなんですが・・・(^^;」

ここで満を持して、奥さんが話しに割って入って来ました。

奥:「このクルマは乗り心地が悪いって友達から聞いてるので
   おやぢが腰を痛めないようにイスを交換しようと思ってるんですけど
   その分なんとかならないかしら・・・」
営:「そのイスはいか程で?」
奥:「2個で20万円くらいじゃなかった?(と言いつつ私の顔を見る)」
営:「2個?ご主人用に1個ではなくて?(^^;」
奥:「1個だけじゃ外から見てカッコ悪いじゃない?だから2個!(←真顔)」
営:「2個分はホントに厳しいです・・・1個分でも厳しいですが・・・
   なんとか頑張って、1個分でなんとか考えて頂けませんか?(^◇^;)」
奥:「1個分かぁ・・・おやぢ、どうする?(←といってまた私を真顔で見る)」
し:「1個分は持ち出しかぁ~(←打ち合わせもしてないのに奥さんナイス!と思っている)」
営:「あとは・・・そうだ!盗難防止用のハンドルロックバーをお付けしますから!(^▽^;)」

これ以上は冷やかしになってしまいそうなので奥さんの脇腹をヒジでつつき
「良いんじゃないの?」と合図を送ってみました。
どうやら気付いたらしく、奥さんのツッコミもここで終了となりました。(笑)

し:「じゃあこれで一旦持ち帰って検討します」
営:「ありがとうございます、よろしくお願いします。ただ・・・」
し:「ただ?」
営:「先ほどちらっとお話しましたが、11月にマイナーチェンジがあるので」
し:「ふむふむ」
営:「実際にご購入をお考えなら早めにご回答を頂かないと
   そろそろラストオーダーになってしまうんですよ。(^^;」

詳しく聞くと・・・
・工場ラインを新型用に切り替えるので10月下旬には
 現行型は全国で受注締め切りになること。
・新型はLEDヘッドライトやパワースライドドアなど高級装備が追加され価格が上がること。
・高級装備は追加されるが、エンジンラインナップ等には変更がないこと。
・消費税増税前の駆け込み需要で受注締め切り間際だと年内納車が怪しいこと。
・年内納車にならないと下取り価格が下がる(1年経過前と後で査定価格が変わる)こと。
などを教えてくれました。

ここで奥さんは考えました。
消費税は来年確実に上がる&新型は高くなる&下取り価格が下がるのはイヤ。

ここでおやぢは考えました。
新型はまた豪華すぎる装備になりそう=本末転倒なのでイヤ。σ(^_^;)

で、出た言葉が

「今お願いしたら、納車はいつごろになります?」(笑)

結局その場で手付金を打って、仮契約となりました。

6代目は
ディスク大会の帰り道に泥んこのままお店におジャマして購入を決めましたが
7代目は
メガネを買いに出掛けて、メガネは買わずにクルマを買っちゃいました。(ばく



そうと決めたら手続きは早く進めたい私。
翌日の月曜日に銀行さんに相談に行き、
その次の月曜日には銀行さんに正式契約に行くことにしました。
正式契約前日の日曜日はお天気も良く、ひさし振りでガッツリと洗車をして
翌月曜日はキレイになった流星号で朝から銀行さんへ正式契約に行くつもりです。(^^

そして迎えた正式契約をする月曜日の朝。
銀行さんに向かおうと駐車場に行くと、なんか流星号が左に傾いてる気がする。



左側に回ってタイヤを見ると、なんと左後輪がペッタンコじゃないですか。(^◇^;)



タイヤを良く見ると、なんと対辺3ミリくらいの細い六角レンチがぶっ刺さってる・・・

前日の日曜日、洗車後にいつものスーパーに買い物に行ったんですが
そこの駐車場は屋内で照明も明るく、夜遅くまで入庫出来るので
クルマ弄りをしたい若者達が時折たむろしてクルマを弄っています。
電装品やエンジンパーツの取付け、時にはジャッキアップしてウマを掛け
全部のタイヤを外して足回り交換までやっています。(^-^;



恐らくその若者達が落としていったであろう六角レンチを
流星号はまんまと踏んでしまったようです。

スペアタイヤのないステップワゴン。
まさか自宅駐車場で、恐れていたパンクとは。(出先じゃなくて良かったけど)
しかも7代目のための正式契約に行く日の朝・・・orz

その時、頭をよぎったある言葉。

「駄々をこねる。」

ああ、またもや「我が家的ジンクス」が発動なのか?
カンベンしてくれ・・・・・(^◇^;)

                                                    - つづく -

Posted at 2013/11/09 21:34:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 流星号 | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
345678 9
10 1112 1314 15 16
1718 1920212223
242526 272829 30

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation