このところ、流星号のことで週末は遊びに行く気にもならず
しかしそんな事情は理解できない我が家の2匹は
毎日遊びに行きたくてウズウズ・・・
いきなり代車で前乗りして車中泊、というのは
あまりにも勝手が判らないため断念し(笑)
朝出発で裾野へ遊びにいってきました。
クルマは事故発生の翌日から借りているタウンエース。
1500ccガソリンの、4ナンバーバンです。
営業さんには小型乗用をおススメされましたが
ワンコたちを乗せるのは目に見えているので
ワンコたちが泥んこで乗っても掃除がしやすく
気を遣わなくて良い質素な内装の
商用バンを敢えてお願いしました。σ(^_^;)
タウンエースのリアスペースにはなんと床にフックなどがなく
そのままではワンコたちのバリケンを固定することが出来ません。
いくら代車だからとは言え、単に置いておくだけでは
万一の時に飛んだり転がったりしてしまうので
とりあえず仮で、残っていた材料で固定用の台を作りました。(笑)
荷台に定尺のコンパネを敷こうと思って寸法を計ったら
畳んだリアシートの足がジャマをして
10cmほど荷台からはみ出してしまいます。( ̄▽ ̄;)
ホームセンターで1700ミリにカットしてもらい、床板とし
そこに急ごしらえで作った嵩上げ用の台を木ネジで固定。
嵩上げ用台の足と畳んだリアシートをタイダウンベルトで固定しました。
一応これで、万が一クルマをぶつけたとしても
床板ごと飛んでしまうことはないのではないかと思います。(^_^;)
そこそこの期間を代車で過ごすことになると思うので
ワンコたちの安全を考えると、コンパネ代1400円は安いものです。(笑)
さてさて。
朝の4時半にウチを出て、裾野の会場には7時ちょっと前に到着。
なんと台風22号の影響で、時折強い雨がどばーっと降っています。(^_^;)
1日参加なのでドーム型のタープは建てず、レクタでサイトを構築。
雨の中でのドーム型の設営&撤収はイヤだったんです・・・
バックドアからの出入りも考えてピクニックシートを小屋根にしましたが
まるでバラックのような佇まい。( ̄▽ ̄;)
キャプテンスタッグの
カージョイントと吸盤式フックを使い
タウンエースの横にオーニングのような感じでサイトを設営。
レクタMでも6畳くらいのスペースがあるので
ハヤテくんやカノンさんの雨中のトイレ出しも
少し楽になるんじゃないかと思います。(^_^)
PlyZではディスタンス競技のみの運営で
奥さん&カノンさんチームはレディースクラスに参戦。
先日の秋ヶ瀬大会初参加では1等賞を頂けましたが・・・
今回は台風の影響で雨が強く、23チーム中残念ながらの14位でした。
それでもランキングポイントを6ポイントいただき
プラスにはなったんじゃないかと思います。(^^;
天候が荒れてくる予報ということもあり、大会は早めに終了となりました。
ETC休日割引が利く4ナンバーなタウンエースということで
今回は東名~保土ヶ谷BP~横浜横須賀道路で帰ります。
途中、大井松田あたりでチョー豪雨!
頼りない感じのワイパーが
取れてしまうんじゃないかと心配になりました。(笑)
帰宅後、雨がひどくなる前に荷物を降ろし終え
今回の遠征も無事終了ー!(^_^)
いや~、片道130km弱はもはや近所です。(笑)
荷物を降ろし終わったタウンエースのリアスペース。
嵩上げ台の下のコンパネに、流星号の敷物を敷いてみました。
流星号では車幅方向に敷いてちょうど良い感じなんですが
タウンエースでは進行方向に敷いて、ちょうど良い感じでした。(^^;
取り回しはすごく良いけど・・・
やっぱりワイドなミドルが良いなぁ~(/ー ̄;)
Posted at 2017/11/17 13:00:50 | |
トラックバック(0) |
遊び | 日記