• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2017年11月11日 イイね!

保険と売却の手続き完了、と8代目のお話

奥さんが街路灯にぶつけて大破した流星号。
いろいろな想いが頭の中を巡りましたが、お別れを決意し
お世話になっているディーラーさんといろいろ打合せを行って
保険会社の手続きと売却の手続きを進めてきましたが
今日、その手続きが全て終わりました。



事故発生から約1ヵ月。
なんだか、とてつもなく長い時間が過ぎていったような気がして
精神的にもヘロヘロです・・・σ(^_^;)



7代目でその使い勝手の良さを知ってしまったので
8代目流星号もやはりハイエースということになりますが
タイミングが悪く、ちょうどマイナーチェンジの端境期で
今月22日に「5型」が正式発表になるんだそうです。
当然現行型のオーダーはストップになっていて
7代目と同じワイドボディ・ミドルルーフの4型ディーゼルはもう売っていません。

ディーラーさんにはまだ5型のカタログは届いていないようですが
車体やオプション品の価格は内示発表されたということで
7代目流星号と同等の装備をオプションで付けた場合の見積を作ってもらいました。

7代目流星号は3型後期の最終ロットだったということもあり
前後のコーナーセンサーやHIDヘッドライトなどは標準装備になっていましたが
新型ではすべてがオプション品扱いになっていて、費用が嵩みます。(^_^;)

想定したオプションは
 ・本革巻き木目調ステアリング
 ・本革巻き木目調シフトノブ
 ・LEDヘッドライト
 ・助手席エアバッグ
 ・ナビ(ディーラー装着品)とリアカメラ
 ・ナビ連動ETC車載器
 ・フロントコーナーセンサー
 ・リアコーナーセンサー
 ・フロントドアバイザー
 ・マッドガード
 ・フロアカーペット
 ・スマートエントリーシステム
で、当初値引きなしで出てきた数字は460万円弱。( ̄Д ̄;;
この段階ではクリーンディーゼルの税制上の扱いが決まっていませんでしたが
今回ワイドミドルもエコカー減税の対象で100%減税になるということが判りました。
革巻きのステアリングとシフトノブは後から交換できるので一旦見積から除外し
減税分も含めて見積額は440万円程度になり、そこから値引きをしてもらって・・・



それでもなんと414万円。(; ̄ー ̄A アセアセ
モデル末期だった7代目流星号で370万円くらいだったので
新型はおおよそ45万円の値上がり、ということになります。

新たにAdBlueを使う2.8Lクリーンディーゼルの搭載や6速AT化。
大きなところではToyota Safety Sense-Pの採用と、
それに伴い今まではワゴンにしか装備されていなかった
VSCやTRC、ヒルスタートアシストがバンにも搭載されました。
セキュリティアラーム標準装備など、アップデートされた内容を見ると
価格アップ分を上回る改良がされているようにも思いますが・・・
それにしても、1ナンバーのトラックの仲間が400万オーバーです。

奥さんのワンヒットでまさかの大出費・・・orz
売却と保険で半分くらいにはなりましたが。(^_^;)

しかしそれでも。
これからますます老化が進むであろう、我が夫婦。
対車両にのみ、時速10~80km/hの範囲で自動ブレーキが作動する
レーザーレーダー+単眼カメラの「Toyota Safety Sense-C」ではなく
車体設計の古さからレーダークルーズコントロールは搭載されませんでしたが
ミリ波レーダー+単眼カメラを使い、対歩行者には時速10~80km/hの範囲で
対車両には10~180km/hという高いスピード域で自動ブレーキが作動する
Toyota Safety Sense-P」が採用されていることが
我が家にとっては重要な部分だと感じています。

開発責任者であるトヨタのチーフエンジニア、野村淳さんの話によると
商用車であるハイエースは仕事の移動手段として高速道路を使うことも多く
前車との車間を長く取っている場合でもより正確な距離検出が可能になるように
赤外線レーザーの「C」ではなく、ミリ波レーダーの「P」を採用したんだとか。
「仕事に使う道具だからこそ、より安全に」との想いからだそうです。

ということは。
高速道路を使って遠征する我が家の使い方にも
「Toyota Safety Sense-P」は有効な安全装備になるんじゃないかと思いました。
対歩行者にも対応しているということは
普段の奥さんの街乗りにも、安心感を与えてくれそうです。
人様を巻き込んで事故を起こしたら、それこそ元も子もありません。
今回の事故では加害者になることなく、奥さんにもケガなどが無く済み
ホントに奇跡のような「不幸中の幸い」で
「決してお金に変えることは出来ない」んじゃないかと思ったのでした。

じわじわ来る、五感を含めた老化現象。
そこを機械に補ってもらいながら
これからも安心して遊びに行けるんだ、と思えば
多少の出費は仕方ない、と自分に言い聞かせることにします。(笑)



クルマの買い替えの時にはいつも実車を見ることなく、試乗をすることもなく
Webの情報やカタログだけで決めることが多い我が家、というかワタクシ。
今回はマイナーチェンジ直前ということで
Webの情報も殆どなく、また見るカタログもなく、決めてしまいましたが・・・
こんなコトで良いのだろうか。σ(^_^;)アセアセ...
Posted at 2017/12/01 13:42:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 流星号 | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1 23 4
5678910 11
1213141516 17 18
192021 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation