• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2017年12月03日 イイね!

ディスク大会 ~K9水戸~

さて、今週のサザエさんは?
ではなくて、今週は水戸でディスク大会です。(笑)
今回も金曜深夜前乗りの土日参加ではなく、早起きをして日曜日だけ参加です。



まさに商用車、という佇まいの代車2号。
お借りするのが明日までなので、今日が我が家での最後のお勤めです。
久しぶりで地を這うようなドライビングポジションで(大げさ)
10万キロオーバーな「たくさん働いたクルマ」ですが、エンジンの調子も上々。
アクセルレスポンスは良く、商用車らしい硬めの足回りは割と好みで
3速までのギアレシオが街乗りにはマッチしていて割と速く走れ
4速でロックアップすると100km/h巡航でも割と静か。
タイヤはかなり硬めの「商用タイヤ」でしたが
東名や常磐道もストレスなく走れました。(^_^)



ヒーターの効きも良く、オジイなハヤテくんもご機嫌です。(笑)



1日だけの参加ということで自前のタープは立てず
今回はお友達のタープにヤドカリです・・・(^_^;)
いつもありがとうございます!



朝晩は「さすが!」というくらいの冷え込みで
海沿いに住んでいる我が家には厳しい寒さ。(^^;
2匹のソフトケージも暖かなタープに入れさせてもらいました。



明日お返しするという事で、簡易嵩上げ台を撤去した代車2号では
残念ながらフジカまで積む余裕はなく・・・
と思っていたら、ガスストーブを点けてもらっちゃいました。
オジイなハヤテくんのためにタープ内をポカポカにしてくれて
本当にありがとうございます。(^_^)



今日、日曜日はDDマスターズ(フリースタイル上級クラス)があるK9。
奥さん&カノンさんチームはDDマスターズと
ディスタンス・インターミディエイト(ディスタンス中級クラス)に参加です。

今日のフリースタイルは年間ランキング確保のために強豪が勢ぞろい!
1R目、まだまだ修行中の我がチームとしては上出来なポイントでしたが
それでも12チーム中の12位、さすが上級クラスです。(^_^;)
2R目のディスタンスで巻き返しを図ったものの
残念ながら予選枠5のところ、1.6P差で6位予選落ち・・・
それでも12位から5人抜きの6位。
ランキングポイントも加算になったし、上出来と言えるでしょう。(^^

ディスタンス・インターミディエイトではカノンさんががんばりました。
1R目、投げ手が刺し気味に投げたディスクもカノンさんが上手くフォローし
5投ノーミスのなんと38P!
2R目も「落ちたか?」と思うようなディスクをカノンさんが上手く拾い上げ
6投ノーミスの37Pを獲得。
2位に27P差を付け、75Pで見事予選を1位で通過しました。



予選通過の下位からスタートする決勝ラウンド。
出番が最後のカノンさんに順番が回ってきたときの最高ポイントは69Pで
1,2Rで75Pを獲得しているカノンさんは優勝確定となりました。
あとは年間ランキングポイントをどこまで伸ばせるか、が焦点です。

迎えた決勝Rでも投げ手が数投、ヘボスローを投げましたが
これまたカノンさんが上手くフォローして、5投ノーミスの35P!
1R,2R、決勝R合計で110Pという結果になりました。

先日、同じく水戸で開催されたチャンピオンシップでは
それまでの自己ベストとなる106Pを獲得して初トロフィーを頂きましたが
今回は全ラウンドノーミスで、自己ベスト更新となりました。(^_^)



注目点は2R目で
上手く時間をコントロール出来れば6投出来ることが判りました。
1分間で何P取れるか、というディスタンス競技では
5Px5投=25Pと5Px6投=30Pでは大きな差になります。
足の速さでは負けていないカノンさんなので
受け渡しがスムーズに出来れば当然投げられる回数も増えます。
やはり「受け渡し」と「投げ手のチキンハート」が、我がチームの課題です。(笑)



季節がら、日が落ちると一気に暗くなり、寒くなります。
競技は巻きで進行し、なんとか日没前には無事終了しました。
表彰式や閉会式も終わったので、荷物を積み込んで帰りますか。(^_^)



嵩上げ台が無いので、ラゲッジは荷物満載です・・・(^_^;)
お蔭で2匹は、車体から伝わる寒さが和らいでいますが。(笑)



帰り道。
今日は早めに終わったのでお風呂には入らず、ごはんだけ食べて帰りますか。
カノンさんの自己ベスト110P獲得を祝って、大奮発のびっくりドンキーで晩ごはんです。(笑)



2匹もごはんを済ませ、いざ出発!
代車2号のナビさまは使い方が良く判らないのもありますが
地図もシステムも古く、通信機能などはありません。
なので当然、渋滞回避も上手く行きません。(笑)

いつものように湾岸線に出るまでは順調でしたが
羽田を過ぎ、東扇島近くまで来たら、工事のため2車線を車線規制・・・
お蔭で鶴見つばさ橋を超えるまでに1時間弱、大渋滞にハマりました。( ̄▽ ̄;)
久しぶりの低い視点でハマった渋滞、かなり体力を消耗しました・・・
ずっと先まで見渡せる、眺めが良い7代目流星号に慣れてしまったので
先が見えない視点の低さは一層疲れます。(^^;

まあそれでも、荷物を降ろし終わってこの時間ならまずまずかな?
家でゆっくりお風呂に浸かって寝るとしますか。(^^



今回が最後の遠征になった代車2号、お疲れ様!
明日、入れ替えで来るハズの代車3号。
次はどんな(ボコボコな)クルマなのか、ちょっとだけ楽しみです。(笑)
Posted at 2017/12/08 15:55:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      12
3 4567 89
10 111213 1415 16
17181920212223
24252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation