いやはや・・・午後洗車したら夕方雨が降るという
全日本洗車雨男倶楽部のメンバーらしいおこないのsimaumaでございます。(笑)
この土日はウチでのんびりしたいと思っていましたが・・・
どうやらそうは行かないようです。( ̄▽ ̄;)
夕飯を済ませ、荷物を積み込んで、流星号に給油して出発です!
近所のガソリンスタンドを出発したのは22時チョイ前。
R134から圏央連絡道、東名高速といういつものコースで行きますよ。
2時間少々走って、今日の泊地に到着。
足柄~御殿場あたりはかなりの雨で、外では時折ザーっという雨音が。(^^;
まあねー、洗車したけどねー、だからってこんなに降らなくても。(笑)
お蔭で今年43泊目の車中泊は気持ち良く寝ることが出来そうです。
明けて日曜日。
まだちょっと降ってますね・・・(^_^;)
タバコを一服してから会場に向かいますか。
6時開門に合わせて会場入り。
会場はコートの設営中ですが、まだちょっと雨が降ってますね・・・
2匹に朝ごはんを食べさせて、車内でちょっと様子見しますか。(^^;
コートの設営が終わり
そろそろ受付開始、というタイミングで雨が上がりました。(^_^)
我が家もタープを出して設営、徐々に陽が射してきましたよ。
今回は静岡県、裾野市民です。(笑)
雨上がりで湿度は高めなものの、気温は25度と過ごしやすい陽気。
少し風があるので涼しく感じます。(^_^)
今回も2匹は暑さ対策のアルミスノコは要らなそうですね。
寝心地が良いように、敷物を入れておきますか。
雲が通り過ぎる時に時折小雨が落ちてきますが、お天気は回復傾向。
しかしもう9月というコトもあり、陽射しが気持ち良いです。
7月、8月の酷暑も、やっと一段落な感じでしょうか。(^^
今日の我が家を設営し、のんびりしていたら
お友達から美味しそうなケーキをいただいちゃいました。
周りのお友達には言っていなかったんですが・・・
実は今日は52歳の誕生日。σ(^_^;)
タイムリーな偶然に、思わずニヤケながら美味しくいただきました。(^_^)
お天気は回復して、乾いた風が心地よくなって来ました。
昨日洗ってすぐにザーザー降りの雨に当った流星号ですが・・・
水弾きが良く、割とキレイです。(笑)
フリースタイル競技がないので、割とのんびりした進行のPlyZ。
まるで誕生日に合わせるかのように
手に馴染んだZippoが修理から帰って来たのでタバコも進みます。(笑)
今回参加のPlyZは、ディスタンス競技だけの団体なんですが
カノンさんは昨年度のグランドファイナルでがんばり、1位を獲得!
2017-2018レディースクラスのグランドチャンピオンとなりました。
今回はそのレディースクラスと、無差別級のオープンクラスに挑戦です。(^^
避妊手術をしていないカノンさん・・・
ヒートに当ってしまい、今回はおパンツ姿でがんばります。(^^;
前回は雨が判っていたので持ち出さなかった 7D MarkII 。
今回は修行のために持ってきました。
まだまだどこをどう設定を詰めて行けば良いのか試行錯誤中ですが
小気味よい連写性能のお蔭でまずまずな写真が撮れました。(^_^)
青空に入道雲。
夏らしさが残りつつも、空きを感じる空になって来ましたね。
そこそこ気持ち良い風があり、気温は30度を越えることはありませんでした。
これならオジイなハヤテくんへの負担も少ないかな?
いつものK9でも、今回のPlyZでも
ディスタンス最高峰のアドバンストクラス/オープンクラスにも挑戦のカノンさん。
今日の結果はいかに。(^_^)
まずは女性プレイヤー限定のレディースクラス。
なんとかディフェンディングチャンピオンの面目を保つ
1等賞をいただけました!(^^
チャレンジ精神で挑戦の無差別級、オープンクラスは
やはり2017-2018グランドチャンピオンが面目躍如。
2位に10ポイントという大差を付けて見事優勝です。
カノンさんはというと・・・
予選を2位で通過したものの、予選3位の強豪チームにまくられ
決勝で69ポイントの同点となり、順位決定戦となりました。
エキストララウンドでは予選3位の強豪チームがその実力を見せつけ
おパンツ姿のカノンさんも奮闘したものの
10ポイントの差を付けられ、最終順位は3位となりました。
表彰式も終わり、記念の集合写真。
カノンさん、今日も良くがんばりました。(^_^)
荷物の積み込みも終わり、本日無事終了ー!
時間は18時前、周囲は明るく気温はまだまだ高め。
お風呂屋さんの駐車場で2匹を車内で待たせておくのは心配なので
今日はこのまま帰ってウチでお風呂に入ることにしました。
走行中ならエアコンも効かせてやれるので
少しはゆっくり体を休められるんじゃないかな?(^^
東名高速に入る前に、渋滞情報をチェックすると・・・
大井松田から先で2ヶ所の事故渋滞。( ̄▽ ̄;)
ならば、ということで中井PAで晩ごはんにすることにしました。
時間は19時を過ぎ、外気温も23度前後と涼しくなっているので
これなら3~40分くらい車内で待たせておいてもダイジョブでしょう。
2匹にごはんを食べさせてる間にエアコンの温度を下げ
車内を冷やし気味にしてからエンジンを停止。
ニンゲンもささっと晩ごはんを済ませて流星号に戻ると
断熱工事のお蔭もあってか、車内はまだヒンヤリしていました。(^^
東名を走り出したら渋滞はだいぶ解消されていましたが
流星号はいつも通り秦野中井ICから下道でへ。
R134も空いていて、21時半には自宅駐車場に到着しました。
荷物を降ろして車内を片付け、部屋に戻った時間は22時チョイ過ぎ。
片道約130kmの裾野、近いです。(笑)
荷物を片付けている間にお風呂場で順番に体を拭かれていた2匹。
ハヤテくんが不服そうな顔で、お風呂場から出てきました。(笑)
体を拭かれたのが気に入らず
床や敷物に体をこすりつける「ただいまの舞い」を舞うハヤテくん。(笑)
ぐりぐり顔を敷物にこすりつけて・・・
そのままパタンと倒れ、動きが止まりました。
ハヤテ?! Σ(; ̄□ ̄A アセアセ
すぴー すぴー すぴー
一瞬びっくりしましたが・・・なんとそのまま寝落ち。(笑)
ハヤテくんも夏の遠征疲れが出ているんですね。(^_^;)
ホッとしたところで。
帰りにコンビニに寄って買って来たスイーツで
改めて、お誕生日おめでとう。(笑)
いよいよROGANが厳しくなって来たけど・・・
まだまだがんばろう。(^^;
マジでHazukiルーペ買おうか悩んでおります・・・σ(^_^;)