今日も激務をこなし、自宅最寄駅から流星号で家に帰る途中。
ちょっと買い物をして帰ろう、ということで
帰り道の途中にあるコンビニに寄って帰ることにしました。
割と広めの、路線バスも走っている片側1車線の生活道路。
コンビニの向かい側に流星号を停め、奥さんを助手席に残して
ワタシだけ流星号を降り、5~60m後方のコンビニに向かいました。
すぐに戻るつもりだったので流星号はアイドリングのままです。
で、なぜかは良く判らないんですが
今朝起きた時から
夜間はほんのちょっとの時間の停車でも
車内で待つ時はドアロックを掛けておくようにしよう
という思いが頭の中に浮かんでいたので
降りる時に奥さんに中からドアロックするよう伝えるつもりが
つい忘れて流星号を降り、コンビニの入口まで行ってしまいました。
で、これまたなぜかは良く判らないんですが
いつもは「あ、言い忘れた・・・ま、いっか」とそのままコンビニに入るところを
ドアロックして待つように伝えるため流星号に戻りました。
すると同じタイミングで10代後半~20代前半の怪しい感じの2人組が
流星号の方へ小走りで向かって来ました。
ワタシが流星号の運転席に乗り込むのとほぼ同じタイミングで
その2人組のうちの1人が助手席の窓ガラス過ごしに
「
◎×△※さんですよね!」と話しかけてきました。
言われた名前は良く聞き取れませんでしたが
明らかにワタシの名前ではありませんでした。
SNSのハンドルネームか、外国人の名前に聞こえたので
助手席の窓を1cmほど開け、「
いいえ!違います!」と大きな声で答えました。
しかしそれでも
1回目とまったく同じ口調で「◎×△※さんですよね!」と言ってくるので
「
ち が い ま す !」とちょっと大げさに
そして先ほどよりさらに大き目の声で言い返したんですが
2人組のもう1人のほうが急にスライドドアを開けようとしたので
「
違うと言ってるでしょう!警察を呼びますよ!」と怒鳴ったところ
開けかけたスライドドアを閉め、2人で何かゴニョゴニョ言いながら
向かってきた方向に小走りで去って行きました。
当然その2人に面識はありませんし、呼ばれた名前も全く知りません。
後で奥さんに「なんて言ってた?」と聞くと
「○○○○(ある映画のキャラクター)さんですよね!って聞こえた」と言っていて
確かにワタシにもそのように聞こえたので
「SNSのハンドルネームか、外国人の名前」と思ったのでした。
良い方に考えると
「コンビニの前で誰かと待ち合わせをしていて間違えて声を掛けて来た」
ということになりますが、本当にそうなんでしょうか。
2度の「◎×△※さんですよね!」という問い掛けの仕方から考えると
待ち合わせた相手の顔を知らない、ということになります。
相手の顔を知ってるならイチイチ名前は聞きませんよね?
顔を知らないから確認のために呼びかけた名前に対して
大きな声で2度とも「違います」と返事をされているというのに
指示もなくそのクルマに乗り込もうとするでしょうか。
悪い方に考えると
周囲には知り合いと見せかけてクルマに乗り込み
人気のない所までクルマを走らせてワタシたちを放り出し
金品やクルマを奪おうとしていたのではないのか?
(そんな事件のニュースもありましたよね)
もしかして知り合いのフリをしてクルマに近付き
問答をしている間に発信機かなにかを貼り付けて
自宅に戻ったクルマを盗み出そうと企んでいるんじゃないか?
(そんな刑事ドラマのようなコトは起こらない?)
気色が悪いのでそのコンビニでの買い物をやめ
明るい駐車場がある、別のコンビニで買い物をして帰りました。
照明付きの駐車場があるコンビニは
駐車場監視用の防犯カメラがほぼ設置されています。
なんだか急に怖くなりました・・・
我が田舎街でそんなコトを考えるヤツが居るのだろうか。
そう思う反面、日本全体が物騒になっているのも事実で
事件を起こして検挙される外国人が年々増えている現実があります。
声を掛けて来た2人組もパッと見は日本人の若者のように見えましたが
本当に日本人だったのかは判りません。
「絶対○○さんだ!」という「思い込みが激しい人違い」だったのか
「人違いを装った悪だくみ」だったのかは定かではありませんが
念のため警察に届け出をし、しばらく用心しながら過ごしたいと思います。
自宅駐車場に流星号を停めてから外観をくまなくチェック。
明るいLED懐中電灯を持ち出して
特にフロントドアやスライドドア周り、タイヤハウス内など
入念にチェックしたのは言うまでもありません。
「思い込みが激しい善良な若者の本気の人違い」なら良いのですが。
Posted at 2018/10/03 21:05:21 | |
トラックバック(0) |
徒然 | 日記