さて、今週は。
前泊はせずに早起きして出発です。
6時前は真っ暗な季節になってきましたね。
いやはや、今回は出発時から雨。
しかも風もあり、雨も大粒ですよ・・・orz
フツーの人は「こんな日はお家でのんびり」ですよね。(^_^;)
1時間少々走って会場に到着。
いやー、雨は止みませんねー。
河川敷という場所柄、風もビュービュー・・・
タープ、立てられるんだろか。
しばらく様子を見ていましたが・・・
止まない。(笑)
仕方ない、覚悟を決めてタープ設営に出るか!
なーんて思って大粒の雨の中。
爆風なのでドーム型タープはは諦め
雨避けだけでも、と思いレクタを張り始めるも・・・
あまりの爆風でレクタの生地が裂けそうで断念。(^_^;)
立っていたのは柱部分に空気を入れるタイプ、1張りだけでした。
コート外周のネットも風で飛ばされないよう
地面に下げたままで競技を開始するようです。
あまりの爆風&大粒の雨なので
今日はヒトもワンコもクルマで待機していて
出番が来たら出ていく「クルマ出し」で。
荒天のため周囲にクルマもいないので
コートに近い場所に流星号を移動してきました。
風は写真左側から吹く北風のため
出入り口にする左スライドドアが車体の陰になるよう
ちょっと斜めに止められる場所にしました。(^^;
というワケで、今日の我が家ー!は流星号。(笑)
今回も紛れもない神奈川県民です。
周りのみなさんもクルマ出しなので、コート周りは寂しい感じ。
それでもそこそこのチームが参戦していました。
みんな、好きだねー!(我が家もだけど:笑)
雨が止まない&タープがないのでカメラを出せず・・・
今日の写真は4年半使っている、一応防水スマホのXperia Z4で。
もうね、なにが写ってるのか、何してるのか判りません。(笑)
競技の合間は流星号でのんびりと。
カッパを着て外に出ていますが・・・
もう何年も使っているカッバは徐々に浸水してきて
肩とか背中とかが湿っぽい感じになってしまい
出入りの度に速乾タオルで拭き取って
アヒル隊長の頭の上でそのタオルを乾かします。(笑)
今日は無差別級のディスタンス・オープンクラスと
女性プレイヤー限定のレディースクラスに挑戦のカノンさん。
爆風の中、なんとか両方とも予選を通過することが出来ました。
で、結果は。
オープンクラスは爆風のタイミングが上手く出番とズレて
猛者たちが風に苦しむ中、なんとか1等賞を頂けました!
レディースクラスは。
こんな天気で参加する女性プレイヤーも少なく
ディスクも重めのものを使ったことで
こちらも1等賞を頂くことが出来ました!
荒天の中、(物好きな)参加メンバーは少な目だったことで
頂けた2つの1等賞。
年間ランキングアップを目論む我がチームは
荒天なんか気にしていられません!(笑)
今日はタープを張っていないので、撤収も楽!
結局雨は表彰式の直前まで降り続き
アウトドア用の防水トレッキングシューズも中までビチョビチョ・・・
カッパの性能も落ちているので全身が湿っぽいです。
帰るころには雨も上がり、虹が。
風は相変わらずの爆風で1日が終わりました。
明るいウチに終わったのが救いかな?(^_^;)
帰えり道。
あまりにもカッパがダメダメなこともあり
帰路の途中にあったワークマンでお買い物!
職人さん仕様のカッパと長靴をお買い上げです。
あ、あとビチョビチョになった靴下も。(笑)
雨具はアウトドアブランドからもたくさん出ていますが
性能的には過酷な現場で働く職人さん仕様が最強だと思います。
最近のワークマン、オシャレなデザインのものも増えて
特に雨具や防寒着は侮れません。(^^
参加チーム数も少なかったこともあり
今回は早めの帰宅が出来ました。
お風呂に入って冷えた体を温めたいと思います。(^_^)
しばらく間が開いてしまったフリースタイル競技への出場。
投げ手も受け手もウズウズしている様子で
どうやら明日もお出かけのようです・・・(^_^;)
Posted at 2019/12/04 13:06:05 | |
トラックバック(0) |
遊び | 日記