※またまたしばらく間が空いてしまいましたが・・・WebLogということで。
コメントへの返信も遅くて申し訳ありません。(^_^;)
この間の3連休での人出の多さを見て心配していた通り
一気にコロナ感染者数が増えたことで
国ではなく、都府県知事から外出自粛陽性が出た今週末。
大会に出掛けるのをどうしようか迷いましたが
出来るだけの予防策を取りながら、参加することにしました。
なので前乗りは無し。
途中の寄り道もコンビニに1回だけにして、会場に向かいます。
というコトで、今週末の我が家ー!
今回は紛れもない神奈川県民です。
3月いっぱい、使用制限がされていたこのフィールド。
4月1日から制限が解除され、この週末は開催となりました。
カノンさん・・・変な顔ー!(笑)
しかし世間は自粛ムードというコトで
今回はあまり目立たないよう、本部テントのフラッグは無しで
音楽などのボリュームも控え目での大会となりました。
いよいよ季節は春。
ちょっと風は強めですが、ポカポカ陽気になりました。
なゆさまが虹の橋へ旅立ち、しばらく撮っていなかった桜。
ハヤテくんも虹の橋へ旅立って行き
今年は桜見物にも行く気が起きませんでしたが
公園内の桜が綺麗に咲いていたので、1枚。
数年ぶりで時間を掛けて眺めてみましたが、まだ少し複雑な心境です。
開会式の時に運営側から重大な発表もありました。
週明けにも緊急事態宣言が出される見通しということで
最終戦は中止になるとのことで
今日、明日が今シーズンの最終戦になるそうです。
今月下旬に予定されていた1年の締めくくり、グランドファイナルも
残念ながら延期となるとのことでした。
残念ですが、仕方ないですね・・・
気分は落ち込み気味ですが、そんなコトは言ってられません!
今日明日の最終戦、がんばって行きましょう!!
今回は無差別級のディスタンス・オープンクラスと
女性プレイヤー限定のレディースクラスで
ちょっと風が強いですが、カノンさんはがんばって走りました!
今日もまた出番で風の強さが変わる難しい状況でしたが
我がチームの出番はまずまずだったかな?(^_^;)
今日のおやぢの朝ごはんのラインナップはこちら!
ハムカツサンドと
お気に入りのあんバターブレッドです。(^_^)
競技の合間に、おやぢはお裁縫も。
先日の宇陀の大会で風に煽られた時にちぎれたヒサシフック部を
持ってきた針と糸でガッツリ縫い付けておきました。
今日は朝のウチは微風でしたが・・・
徐々に風は強くなって、午後からは7~8mの予報です。
トンビはあまり羽ばたくことをせず
風に乗って滑空しながら飛んでいるようでした。
ということは、ディスクを高く上げてしまうと流される・・・
とりあえず、情報は投げ手に伝えておきますか。
さて、午後の部。
やはり時折、強い風が抜けていきます。
投げ手はディスクが上がらないよう、低い軌道でディスクを投げます。
低い軌道のディスクはスピードが上がりやすくなり
どうしても速いディスクになってしまいますが・・・
カノンさん、一生懸命走ってキャッチしています。
なんとか同じ軌道で投げる投げ手。
うまい具合に風に負けないディスクになっています。
なんとかうまく強風を切り抜け
ポイントを重ねることが出来ました。(^_^;)
さて、結果はと言いますと。
無差別級・オープンクラスは
猛者たちの猛追をなんとか交わし予選を1位で通過!
決勝では怒涛の追い上げがありましたが
なんとか踏みとどまって、1等賞を頂けました!
レディースクラスは。
こちらは出番での風の影響が大きく出ました・・・
今回は幸い我がチームの出番で風が弱くなるタイミングで
他のチームが崩れる中、1位で予選を通過。
決勝では予選での貯金が功を奏し、1等賞を頂けました!
新スマホ、Galaxy S10 での撮影がまだ慣れていなくて
表彰式の写真が撮れませんでした・・・(^_^;)
急遽最終戦となった、今日明日の大会。
今日2つの1等賞を頂けたのは
年間ランキング争いには大きな収穫となりました。
表彰式、閉会式も終わり、撤収も完了!
帰りも寄り道せず、帰りますよ。
帰宅し、荷物を降ろして19時ちょい過ぎ。
県知事から外出自粛要請が出ている神奈川県ですが
R134の江の島周辺はいつものような混み具合でした。
これ以上、コロナ感染が広がらなければ良いんですが。
最近気に入っているテレビのCM。
音楽が鳴り始めると、つい見ちゃいます。(笑)
今日は富士川河川敷で大会だった、K9 Disk Japan。
昼間聞いた話では、K9も残りの大会は中止になり
PlyZ同様、今週末が今シーズンの最終戦になったようです。
ゴールデンウィークに予定されていた1年の締めくくりの
グランプリファイナルも延期になると発表があったそうです。
いよいよディスクの大会にも影響が出始めました・・・
Posted at 2020/05/06 00:51:37 | |
トラックバック(0) |
遊び | 日記