さて、今週は。
久しぶりにチョー早起きをして、遊びに行きますよ。
いやー、ホント久しぶりです。
今シーズン何戦目?ってくらい久しぶりのディスク大会。
今回は県内で1Day開催です。
なゆたくん、ハヤテくんも久しぶりの出撃です。
というワケで、今日の我が家ー!
今回は紛れもない、カナガワ県民です。(笑)
お天気は朝からドンヨリ曇り空。
10時過ぎくらいから晴れの予報ですが・・・
このまま夕方まで薄曇りくらいが良いなぁ~。(^_^;)
久しぶりの大会会場の雰囲気でカノンさんもヤル気満々。
開会式のフィールドをガン見です。
朝から走りたくてウズウズしてます。(笑)
今回はちょっとイレギュラーな開催になり
日曜日だけどフリースタイルは無し。
ディスタンス競技だけの開催になっています。
今日は無差別級のディスタンス・アドバンストクラスと
女性プレイヤー限定のディスタンス・ウーマンクラスに挑戦です。
カウントダウンが始まり、スタートの合図とともに猛ダッシュ。
ほんの緩い南風が蒸し暑いですが
お日さまが無いので気温はまだ30度には達していません。
ワンコに優しい、ディスク日和になりそうです。
まずはウーマンクラスから。
ヤル気満々のカノンさんは乗っけから
8ポイントx5本のパーフェクトキャッチを決めて
幸先の良いスタートとなりました。
ところが無差別級のアドバンストクラスでは。
左エッジアウトの1Pのあとに右エッジアウトの1P。(笑)
その後ロングエリアの10Pを2本決めたものの
5本目のキャッチはカノンさんのディスクの保持時間が短く
ディスクダウンの0Pとの判定になり
アドバンストクラスは厳しいスタートになりました・・・
しかしカノンさんは全部キャッチしてるので
これはへっぽこな、投げ手の問題ですな。(^_^;)
本当は昨日今日の2日間、裾野で開催の予定でしたが
コロナの影響から会場が急遽変更になり
開催も1日だけになったのでした。
各地で開催されるディスク大会のシリーズ戦は
アウトドアという環境もあり、各運営団体とも少しずつ再開していますが
開催地の自治体の判断によっては急に中止になったりと
まだまだ不安定な状況です。
そんな状況なので今シーズンはランキングを追うというよりも
競技を楽しむ方向で挑む方が良いかも知れません。
さて、競技の方はというと。
1Rめでコケたアドバンストクラスは2Rめで追い上げた物の
右エッジアウトが1本あり、予選敗退。
このエッジアウトが無かったら予選通過でしたが・・・
残念ながら3P足りませんでした。
ウーマンクラスは、と言いますと。
1Rめの40Pが功を奏し、1等賞を頂けました!
8月に北海道に遊びに行った時に大会に出てましたが
年間を通して挑戦しているK9では6月以来、実に約3ヶ月ぶりの大会でした。
シリーズ中盤戦の我がチーム、幸先が良いスタートとなりました。
昨シーズン、2019-2020シーズンの年間ランキングは
ウーマンクラス2位、アドバンストクラス1位、DDマスターズ9位で
グランプリファイナルを迎えるはずだったものの大会は中止となり
なんとも中途半端な感じでシーズン終了となりました。
特にウーマンクラスは1046.5vs1041.0の5.5ポイント差という
すごく惜しい結果で終わっているので
その分今シーズン、楽しみながらがんばって欲しいところです。
雷注意報と雨の予報が出ていたこともあり
巻きで行われた競技は少し早めに無事終了!
荷物を積み込んで走り出したら雨がポツポツと・・・間一髪でした。
雨が来る前にタープが乾燥撤収出来たのが良かったです。(^^
ちょっと早めに終わったので
カノンさんのオヤツ屋さんによって帰りましょうかね。
久々のチョー早起きで、もうすでに眠いです。(笑)
近場で荷物は少な目でしたが、2人乗りにした流星号の広さに改めて感動!
早く全国的にコロナが落ち着いて
安心して遠くに遊びに行けるようになって欲しいぞ。(^_^)
Posted at 2020/09/15 12:53:39 | |
トラックバック(0) |
遊び | 日記