• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2020年09月19日 イイね!

ディスク大会 ~ DogtownCups 2020 Day1 ~



さて、明日から4連休ですね。
今日はスケジューリングにしくじってテレワークに出来ず
カイシャを少し早く引けて来たものの
なんだかんだでこの時間の出発となりました。



R134で西に向かって少し走り
途中、95円の燃料を満タンにして圏央連絡道へ入り
厚木PAでニンゲン&カノンさんのトイレ休憩です。
この先渋滞してなければ良いんですが。



圏央連絡道は順調だったものの・・・
関越道に入って少し行くと
3車線のウチ2車線を潰しての工事大渋滞が2ヶ所。
それぞれ通過には30~40分は掛かりました・・・orz

みんなが出掛ける4連休前の金曜深夜に
何を考えて工事の計画を入れたのか、説明して欲しいぞ。(--;
1時過ぎには泊地に着く予定が
寝る支度が終わったのは2時半を少し回ったところでした。

まあそれでも。
久しぶりの車中泊は気温が低めで暑くもなく寒くもなく。
今年20泊目の、絶好の車中泊です。







明けて土曜日。
気温が低めで、2時間少々でしたが良く寝られました。
カノンさんの朝ごはんも終わったことだし
そろそろ会場に向かいますか。



今回は群馬県、昭和村というところに遠征です。
関越道で言うと・・・赤城高原の1つ先かな?

例年であれば前橋市の大きな公園で行われている大きな大会で
昨年ハヤテくんの最後の遠征となった、年に1度のDogtownCupsです。
今年はコロナの影響で場所を変え、無観客で行われることになりました。



例年であればアメリカやカナダ、フランス、中国や台湾など
世界各地からトッププレイヤーが招待され
北は北海道、南は鹿児島からも遠征チームがある大きな大会。

我が家的には年に1度
カノンさんの兄弟姉妹が北海道から大遠征してくる特別な大会です。



というワケで、今日の我が家ー!
今回は群馬県民です!

 

赤城高原SAよりも標高が高いこの場所。
紫外線は強いものの気温も湿度も低くて過ごしやすい陽気です。



今回は土曜日にディスタンス上級クラスのSuper Pro Toss & Fetchの1R&2Rと
フリースタイル上級クラスのDogtownCup FreeStyleの1R&2Rが行われ
明日、日曜日は1R制で優勝を決めるディスタンス、Sunday Toss & Fetchと
Super Pro Toss & Fetch、DogtownCup FreeStyleの決勝Rを全員で行い
全チームの最終順位が決まります。



カノンさんはSuper Pro Toss & FetchとDogtownCup FreeStyleにエントリー。
Super Pro Toss & Fetchは33チーム、DogtownCup FreeStyleは60チームの
世界チャンピオンを含む強豪たちが順位を競います。



ディスタンスはルールがちょっと変わっていて
エリアは10ヤードごとに1~4ポイントの4つのエリアと
コート中央の幅5ヤードx50ヤードのボーナスゾーン(+0.5ポイント)があり
それぞれジャンプキャッチをすると+0.5ポイントになります。



例えば4ポイントエリアで中央のボーナスゾーンに入り
ジャンプキャッチをすると「4+0.5+0.5=5ポイント」という具合。
時間はいつもの60秒ではなく90秒で何回投げても良く
上位5回のポイントの合計で競います。



90秒で5回投げて全て5ポイントだと25点の満点!
5、5、4、5、5、5となっても上位5回分で25点の満点ですが
投数が少ない人のほうが上位の順位となります。
満点を出すとカラン♪カラン♪と鐘が鳴らされ
参加チームはみんな、この鐘を鳴らすことを目指しています。



カノンさん得意のディスタンス。
標高が高く、追い風微風の好コンディションでディスクが良く飛び
カノンさんは気持ち良く走ってポイントを重ねて行きます。
満点の鐘はならなかったけど、まずまずなんじゃないかな?



フリースタイルはと言いますと。



1Rめのフリーは直前に受けたアドバイスのお陰もあり
キャッチ率はいつものような感じでしたが
流れは良く、纏っていました。



風も強くなることなく微風のままで
なかなか良い感じに終えることが出来ました。



2Rめのディスタンスでは満点まであと一歩な感じで
なかなか良い感じで1日目を終えられたんじゃないかな?
今日のリザルトは寝る直前くらいにオンラインで発表になるので
それまで楽しみにしたいと思います。



全ての競技の1Rと2Rが終わり、本日は終了。
明日の決勝Rに向けて今夜のリザルト発表を待ちましょうか。

 

軽く荷物を片付けて、近くの道の駅へ。
温泉に浸かり、ポカポカなところで冷たい天ざるなど。
サイドメニューに鳥唐も付けちゃいましたが・・・
チョーお腹いっぱいです。

食後は流星号に戻ってまったりと。
まだ時間は22時前ですが
睡眠時間が短かったのでもう既に眠いです・・・(笑)

と思っていたら、スマホを見ていた奥さんが
「あぁぁぁぁあ~!?」と。(^_^;)
何事か!と聞いたら・・・WEB上でリザルトが発表され
なんとフリースタイルは60チーム中10位で明日の決勝Rへ!

そしてそして。
ディスタンスではなんと!
並みいる強豪を押さえ、2位で決勝Rへ。( ̄▽ ̄;)

3年連続世界チャンピオンや
アジア、ヨーロッパ、アメリカの各大会のチャンピオン、
国内大会でのタイトルホルダーが多数参加する中
我がチーム史上、2度とないかも知れない快挙!
きっととてつもない緊張感に包まれるであろう明日の決勝Rで
果たしてチキンはちゃんとディスクが投げられるのか・・・(^_^;)

興奮冷めやらぬ、な感じで話が盛り上がりましたが
明日に向けて、しっかり寝ることにしますよ!(笑)
今夜は今年21泊目の車中泊です。



昨年ハヤテくんの最後の遠征となったDogtownCups。
今年はきっと虹の橋から、カノンさんを応援してくれていたんだね。
ありがとね!ハヤテくん!
Posted at 2020/09/24 11:25:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12 34 5
6 7 8 9 1011 12
131415 161718 19
20 21 222324 25 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation