• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2022年02月16日 イイね!

容量不足

随分と前から貯め込んでいるデジタルデータ。
デジタルカメラが出現してからというもの、
フィルムの購入や現像代が掛からなくなったことで
手軽に撮ってすぐに見ることが出来るようになりました。

最近ではスマホのカメラ性能も上がり
登場初期のころのデジカメよりも断然キレイな写真が撮れますね。
スマホはいつも携帯しているのでメモ代わりに写真を撮ったり
ビデオカメラの代わりに動画を撮ったりして
手軽になったことでデジタルデータは増えるばかりです。

特にデジタル一眼を使うようになってからは
JPEGではなくRAWで撮るようになり、写真1枚で10MBだったり
それをデジタル現像したJPEGは1枚3~4MBだったりと
結構なファイルサイズになっています。

スマホのカメラでも1000万画素は当たり前で
何の気なしにパシャっと撮っても1枚3~4MBのファイルサイズ。
その保管方法はPCのHDDに残すことになりますが
日々増えていくデータでPCの1TBのSSDも外付けの3TBのHDDも
もうパンパンです。



というコトで・・・
数年前から考えていたNASの導入をやっと決心をしたのでした。(^^;
NAS(Network Attached Storage)っていうのは何かと言いますと
簡単に言うと「家庭用の小型サーバー」という感じでしょうか。

通常、PCには1台しかHDDが無いので
壊れたら最悪全てのデータは消失することになりますが
NASは2台以上のHDDを組み込んでRAIDという仕組みを使い
例えHDDが1台壊れたとしてももう1台のHDDにデータが残り
データ消失することなく復旧できる、というシステムです。

チョイスしたのはSynology社製のDiskStation DS220J
HDDが2台入り、RAID1(ミラーリング)で運用することで
2台同時に壊れない限りデータ消失することはありません。



内蔵するHDDは東芝製の4TBをチョイス。
最大120万時間のMTTF(平均故障時間)、ワークロード180TB/年など
24時間365日稼働が前提のスペックのものにしました。
MTTF120万時間というと5万日、約137年ですかね。
あくまで計算値ですが。(笑

これも将来的にはパンパンになることは目に見えているので
最終的にはBlu-rayディスクに焼いて保管かなぁ・・・
もっと大きなHDDにしておけば良かったか?(^_^;)
Posted at 2022/03/17 00:32:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散財 | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1 234 5
678 91011 12
13 1415 16 1718 19
202122232425 26
2728     

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation