先日、おやぢのスマホを機種変更したワケですが。
我が家では奥さんの機種変更は大体おやぢと同時期なので
そろそろ奥さんのスマホも替え時です。
とは言え、カイシャ勤めをしているワケでもないので
Galaxy S10の性能でも十分すぎると思うんですが・・・
なにしろ取り扱いがザツなので
ワタシが使ってたS10とは大違い。( ̄▽ ̄;)
背面はカバーを付けてたのでまだキレイですが
元々画面に貼られていた保護フィルムはキズだらけで
さらには画面右上の角からアスファルトに落としたらしく
縦10~15mm、幅7~8mmが真っ黒で画像は表示されず・・・(^^;
いやいや、昔のパカパカ携帯とは違って
最近のスマホの価格は10万円オーバーで、もはやミニPCと言えるくらいです。
持ち歩くことが前提のガジェットですが
もう少し丁寧に取り扱ってもらいたいものです。(ーー;
で、次は何にするの?と聞いたところ
「Androidだとお友達とAirDropでやりとり出来ないからiPhoneが良い!」
「ROGANだから画面が大きいやつ!」
と、のたまう。
ここでおやぢは考える。
奥さんは同じような写真をバシャバシャ撮るので
メモリー容量128GBでは足りないだろうな・・・最低でも256GBか。
それでも心配は拭い切れなかったので
「iPhoneはMicorSDが使えないからすぐにメモリーパンパンになるよ?」
と念を押すと
「それは困る!( ̄^ ̄)」
と。(~_~;)
くしくも発注したタイミングは7月14日で
7月1日にAppleの値上げがあったため
Docomoも7月15日注文確定分からは数万円の値上げになるとのことで
Online Shopの在庫はメモリー容量の小さいほうから順に
どんどん「入荷未定」になっていくという始末。
写真撮りまくりな奥さんなので
MicroSDが使えないなら最低でも256GBかな?とは思っていましたが
256GBは明日から「今日の512GBの値段」より1000円ほど高くなる、と。
明日256GBを買う気なら、今日512GBを買った方がお得なワケで
そりゃあ買い換えようと思ってた人は駆け込み需要になりますよね。(^^;
ということで、見てる間に「在庫少」となった512GB版をポチっと。
画面サイズは6.7インチ、これで文句は無かろう!(~_~;)
奥さんの端末入れ替えで毎回何が大変かって
・旧端末の電話帳や写真などのデータバックアップは一切やってない
→旧端末には1万7千枚くらいの写真と500本くらいの動画あり
・SNSやブログなどのID、パスワードはメモもしてないし全く覚えていない
→ひとつずつ聞き取り調査をして予測、ログイン出来るようにする
・新端末の設定は自分ではやらない
→AppleIDの設定、アプリインストールからスタート
・古い端末の返却処理って何のこと?
→オンラインで手続きして、端末を初期化して返送
という大惨事が、これからおやぢを襲うコトになります・・・orz
一般主婦にiPhone13 Pro Max 512GB。
おやぢの新端末、S21なら3台買えるぞ。
猫に小判・・・どころじゃない気がするのはワタシだけでしょうか。
世の中なにか間違ってると思います!(笑
Posted at 2022/07/18 18:33:54 | |
トラックバック(0) |
散財 | 日記