• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2024年05月07日 イイね!

SDGs?



カイシャに行った時のお昼はセブンイレブンのお弁当。
以前は奥さんにお弁当を作ってもらっていましたが
度々弁当箱をカイシャに忘れて帰って怒られ
また客先のカイシャでの打ち合わせなどで
作ってもらったお弁当を食べられなかったりして
ある時からお昼は外で調達することにしたのでした。


(参考画像)

で、1枚目の写真が今日買ったセブンイレブンのお弁当なんですが。
確か昨年3月にSDGsの一環で”容器の着色をやめる”と発表があり
以来約1年、参考画像のようなそっけない容器になっていましたが
今日お弁当を買ったらなんか雰囲気が違うぞ・・・

そう、黒くなっていたんです。
やっぱりSDGsって、商売に取り込むのは難しいんですかね。(^^;



話は変わって、自作のポータブル電源。

木曽三川に続き、怒涛のGIゲーム3連戦の2戦目だった御前崎4泊5日。
120Ahのリン酸鉄リチウムを使って作ったポータブル電源の利用状況は
写真のメーターのような感じでした。

満タンに充電してメーターをリセットし、4泊5日。
1500Wインバータを介したAC100Vコンセントの使用と
車内天井のLED照明にDC12Vを給電しています。

ACコンセントはサーキュレータや
USBアダプタで動かす換気扇、スマホ充電などに
天井に作ったLED照明は夜間の照明に使いました。
今回はドメティックの冷蔵庫を持って行きましたが
車内でもカセットガスで運用してるので電気は食いません。
(一酸化炭素警報機は車内に常備しています)

ポータブル電源がオンになっていた時間はトータルで45時間43分で
使用電力量は721Wh、54.7Ahとなっています。

昼間使ってないのにインバータの電源を切り忘れてたり
ニンゲンが温泉に浸かってる間は車内の2匹が暑くならないよう
換気扇を回しつつサーキュレータで風を送ったりと
割とテキトーに使ってますが
今まで遠征で低電圧アラームが出るほど使ったことは1回しかなく
その時は面白半分で昼間かき氷を何杯も作ったりしました。(笑
今回も半分くらいは、余っている感じですね。

このポータブル電源の今のところ欠点は
”毎回部屋で充電して流星号に積むのがメンドイ”
”ポータブルだけど、やっぱり重たい”

といったところでしょうか。(笑

いろいろ忙しくて全くの放置となってる走行充電システムの自作。
部品や部材が部屋に山積みでジャマだし
いい加減少しずつでも進めないとなぁ~、と思った次第。(^^;
Posted at 2024/05/23 00:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 3 4
5 6 78910 11
121314 1516 17 18
1920 2122 2324 25
2627 2829 30 31 

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation