明けて日曜日。
今日は昨夜からの雨でのスタートです。
気温は昨日よりも低めで風力発電がブンブン回ってる割には
フィールドにはそれほど風が吹いてないのが救いです・・・
寒さ対策のソフトケージとカセットガスファンヒーターで暖を取りつつ
体が冷えてケガなどしないよう、競技に挑みいます。
競技に出ていない碧音は
外は雨が降っていてお散歩に行けないのでタープの中でコマンド遊び。
”アップ”というコマンドで台に乗る練習で頭を使います。
カセットガス1本で2時間くらい使えるイワタニのガスファンヒーター。
カセットガスの燃焼で電気を作り、電池などは使わず温風を前に吹き出します。
FFを取り付けて流星号の車内で使うコトは無くなりましたが
イザという時にはこうして活躍してくれる便利アイテムです
タープの中は濡れモノを干したりして生活感が出ておりますが。(笑
今日は湊音さんも璃音くんもレディースクラスに挑戦です。
昨日よりも1チーム多い25チームで競ったレディースクラス。
湊音さんは昨日の良い流れのまま1Rめに5-5-7-6-6の29Pを獲得し
今日も決勝に進めるか?と思って臨んだ2Rめ。
1投めの投げミスでリズムが狂い2投めは受け渡しで息が合わず
風の影響も若干あって0-0-6-4-4の14Pと伸び悩み
トータル43P、25チーム中10位で予選敗退となりました。
璃音くんは1Rめにスカっ飛びが出てしまい
0-8-7-5-0と5投中2ミスの20P。
2Rめにもスカっ飛びが1つあり0-5-4-6-6で21Pを獲得するも
トータル41P、11位タイで予選敗退となりました。
お昼ごろには雨は上がりましたがこの時期の雨は寒さに拍車を掛け
手が悴んだ投げ手の調子も狂い気味でした。
競技の合間にはキッチンカーで買い食い。
吐く息が白くなる寒さ、熱々のおでんとたこ焼きが美味しゅうございました。
アタイ、今日はもう出番がないのでオヤツください!
アタチ、全力で暴れて大満足です!(笑
決勝Rがなかった我が家は乾いたタープを決勝前に畳み
帰り支度を終えて各カテゴリーの決勝Rを観戦。
最高峰のスーパークラスでは今日も100P超えとなり
最後まで大接戦でした。
碧音がまだ若干車酔いするので
閉会式が始まるころには現地を後にして帰路へ。
ウチに帰り着いてから3匹の晩ごはんにする作戦です。
15時過ぎに会場を出発して途中で流星号に燃料を入れ
ウチの近所まで戻ってスーパーでニンゲンの晩ごはんを買い込んで
荷物を片付け終えて20時ちょうど。
都心でも雪が降るかも?と言う予報だったためか道路は順調で
割と早く帰って来ることが出来ました。
3匹はお風呂場で順番に洗濯されてから晩ごはん。
碧音はクルマ酔いすることなく帰り着き、順番待ち中です。
先に洗濯された湊音さんはファンヒーターの前を独占中で
璃音くんはテーブルの下の秘密基地で爆睡中です。(笑
カメラのバッテリーを忘れて行って競技中の写真が無い今回の遠征。
コレも歳のせいなんですかね・・・いや、きっとエクストリーム遠征のせいだ!
次回は忘れないようにしないと。(^^;
今回の遠足も無事終了です。
Posted at 2025/02/04 01:59:21 | |
トラックバック(0) |
遊び | 日記