• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2005年08月30日 イイね!

アコードワゴンで初のキャンプ

アコードワゴンで初のキャンプ8月27、28日の1泊キャンプで
行ってきました、朝霧Field・Dogs・Garden。
前日終電1本前まで仕事して、
帰ってから車に燃料を入れに行き
荷物を積み込んで寝たのが4時。
でもってETCの早朝割引適用を目論んで
4時半起床の5時出発という強行スケジュールを断行!
最大の難関は「起きられるか」という1点のみです。(爆)


ウトウト・・・とし始めた時、さぁ目覚ましが鳴ったぞ!
自分でもビックリするくらい、ちゃんと起きました。(第一関門通過)
積み残している「食料」をクーラーボックスに詰め込み
ワンコを車載のゲージに乗せ、
先ほどのクーラーボックスを積み込んで、いざ出発!

時間は?!
5時半ちょい過ぎ。(^▽^;)
ダメじゃん。(爆)

早く起きた割にはその後モタモタしてて予定時間オーバーです。
でもこれ以上早くに起きるのは、寝るなってコトですぜ~( p_q)エ-ン
結局6時チョイ前に出発となりました。
もう焦っても仕方ありませんし、こうなりゃ安全運転です。(笑)
道路は行楽シーズンも終わり、渋滞は全くありませんでした。
アコードワゴンは荷物も人も文字通り満載にも関わらず
高速道路を滑るように走り、足柄SAでノンビリと休憩を取ったんですが
それでも3時間弱で現地に到着しました。
時間がまだ早かったので、近くの牧場でソフトクリームも食べて
高原の雰囲気を満喫できました。

ウェルシュ・コーギー・カーディガンのサークル「しっぽ隊」のオフ会も
昼の部、夜の部と大いに盛り上がり、楽しいものでした。
娘達&ワンコはテントでのキャンプは始めての体験でしたが
ケガや事故も無く、良い想い出の1つになったようです。

行き掛けの途中、西富士道路を走行中に燃費を確認して見ると
満載状態でダラダラとした山坂の上りが多いルートにも関わらず
表示はなんと12.7km/L。燃費、イイですね~(*^o^*)
オサイフに優しい、良い子です。(笑)
ただこのときに大失敗。
画面にワンコの毛が付いていたので、掃おうとしたら
タッチパネル式の画面のリセットボタンが反応・・・
今回給油分の記録が消えてしまいました。( ┰_┰) シクシク

こんな感じ(その1)(その2)に楽しんで、事故や怪我、違反等での検挙も無く(笑)
アコードワゴンで初の1泊のキャンプは無事終了しました。
我が家からの往復の道程は370kmを超えていましたが、
腰痛持ちの私は特に腰などが痛くなるわけでもなく
アコードワゴンの積載性と快適さを存分に味わえたドライブとなりました。
途中リセットされた燃費計は最終的には11.7km/Lを表示。
帰路は東名厚木IC付近で30分くらいの渋滞があったり
SAへの寄り道が多かった割には、それでも良好な燃費性能を発揮しています。

さて次回はドコに行こうかな?
自宅に着いて、すぐにそう思ったのはアコードワゴンが初めてです。
これからが楽しみになってきました。(笑)
Posted at 2005/08/30 10:56:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2005年08月27日 イイね!

宴たけなわ

宴たけなわ昼間のオフ会に続き、夜の部に突入です。
我が家はキャンプなので、涼しい高原でビールが旨いです。)^o^(
Posted at 2005/08/27 22:27:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年08月26日 イイね!

燃費の記録簿(16回目)

8月26日 7.06km/L

総走行距離:7073.30km
総給油量 : 841.97L
平   均: 8.40km/L(-0.04)
最   高: 9.25km/L
最   低: 6.96km/L

27日、28日と朝霧へキャンプに行くため
今回はエンプティ前に給油しました。
まだタンク3分の2くらい入ってたんですが
ちびっと溢れるくらいのチョー満タンにしてきました。

先ほど荷物を積み込み、4時半に起きて5時出発です。
もっとゆっくりでも良いんですが、6時前に東名に乗ると
ETCのお陰で走行100kmまでは高速代が半額になります。(^-^)v

ってこの時間じゃ30分しか寝られないじゃん・・・(爆)

帰ってきたらレポをアップしたいと思います。
では、おやすみなさーい!&行って来まーす!
Posted at 2005/08/27 03:53:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費(アコードワゴン) | 日記
2005年08月25日 イイね!

来ました!

来ました!来ましたよ、台風が。
関東縦断コースですね・・・
前回はぬるかったですが、今回は強そうです。
まだ会社なんですが、今日は早めに帰ることにします。
電車、止まっちゃうかも知れませんから・・・(^▽^;)
Posted at 2005/08/25 21:40:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2005年08月25日 イイね!

2種類のコーギー、カーディガンとペンブローク

2種類のコーギー、カーディガンとペンブロークココにも時々登場する、我が家のワンコに付いてちょっとご紹介。我が家のワンコは「ウエルシュ・コーギー・カーディガン」という種類のコーギーです。街で良く見かけるコーギーは「ウエルシュ・コーギー・ペンブローク」という種類で、「しっぽ」が無い、まあるいお尻がカワイイのですが、我が家のワンコ「カーディガン」には「ふさふさしっぽ」があります。あまり知られていませんが、コーギーには2種類いるですね。そのルーツは古く、いろいろな説がありますが、代表的な物を以下に引用します。


<コーギー・カーディガン>
イギリス、ウェールズ地方のガーディガンーシャー出身。
3000年もの歴史を持つ古い犬種。
中央ヨーロッパからケルト人に連れられてやってきた犬がルーツといわれています。
背は低いが、足が速く俊敏で、勇敢な性質を持つこの犬は、
優秀な牛追いとして活躍していました。
また、イタチやキツネ、ネズミといった山野の小動物の猟にも役立っていました。
祖先は、ダックスフンドと同じ犬種です。
この犬が世間に知られるようになったのは
1933年、キング・ジョージ6世がヨーク公と呼ばれていた頃
宮廷で飼ったのが発端です。

<コーギー・ペンブローク>
イギリス、ウェールズ地方のペンブロクシャー出身。
ガーディガンとよく似ていますが祖先は別の犬種で、ガーディガンより歴史が浅く
12世紀頃に誕生しました。
ダックスフンド系の犬ではなく、スピッツタイプの流れをくみます。
この犬が有名になったのは、
イギリス王室が数世代にわたって、この犬を所有してきたことによります。
1936年、キング・ジョージ4世がペンブロークを娘に与えたのが最初で、
今でもマーガレット王女やエリザベス女王からかわいがられています。


となっています。
元々は違う犬種だったようですが、19世紀には同種と判断されていて、
普通に交配をしていたため外観的には良く似たワンコになっていったようです。
細かな違いはあるものの、外観で一番の違いは「しっぽ」が有るか無いかということ。
昔は生まれたときから「しっぽ」が無かったペンブロークは、
「しっぽ」が無いのが「スタンダード」として決められているため、
現在では生まれてすぐに断尾するそうです。
一説には牛の足の間を縫うようにして牛追いをするため、
踏まれてケガをしないよう改良されたのだとか。

対するカーディガンは「しっぽ」があるのが「スタンダード」なため、「ふさふさしっぽ」があります。
こちらは主に牧羊や荷役犬として使われていたようで、「しっぽ」はそのまま残された、とのコト。

我が家でワンコを飼うとなったときに、
生まれた時にはある「しっぽ」を切られてしまう、というのがどうも可哀想な気がして
それなら「しっぽ」を残された「カーディガン」を、となったワケです。
ペンブロークはキョンキョンの紅茶のCMで一躍大人気となり
2004年度で22783頭がジャパンケンネルクラブ(血統書発行機関)に登録されています。
カーディガンはというと知名度は圧倒的に低く、その数わずか243頭。
まさに「桁違い」ですね。
我が家では大人気のワンコ、世間ではあまり人気がないようです。(笑)
散歩していても「雑種ですか?」とか
「しっぽ、切らなかったんですか?」などと聞かれるコトもしばしば。
最初のウチは説明していたんですが、最近では面倒になって「そうです」って答えてます。(^-^;;

ふと思えば、なんででしょうね・・・
我が家の車は世間ではあまり人気が無いアコードワゴンなんですが
ワンコもあまり人気が無い「コーギー・カーディガン」・・・(^-^;;
我が家、変わり者ってコトですかね・・・(爆)

写真は、こんなカッコ悪い姿で寝る「しっぽのあるカーディガン」(笑)
Posted at 2005/08/25 03:17:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/8 >>

 1 2 345 6
7891011 12 13
1415 16171819 20
212223 24 25 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation