• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2007年12月01日 イイね!

朝から忙しい・・・(;^_^A

今日は朝から忙しかったです。(;^_^A アセアセ・・・
まずはディーラーさんに行って、流星号の修理です。



先日の「助手席のロック不具合」修理のためピット入り。
いつも予約を入れていても夕方近くにしか行ったコトがなかったので
担当営業さんがビックリした顔でお出迎えしてくれました。(笑)

部品はすでに発注入荷済みだったので、すぐに交換作業に入ってくれました。
開店間もないのに、もう数人のお客さんが来店されていましたが
それもでいつもほどの忙しさでない担当さんとも、ゆっくりとお話が出来ました。
コーヒーを頂きながら談笑していると担当さんが
「あ、そうだ!オモチャのクルマ、持ってってくださいよ!」と、コレを頂いちゃいました。



なんと「フィット」の赤外線式ミニラジコンの組み立てキット。
先日の診断の時にはお花とカップ麺(笑)を頂いたんですが・・・
ありがたく頂戴して帰ってきました。(^_^)ニコニコ
作業は予定通り1時間程度で終了、ロックも軽快な動作に戻りました。
帰りがけには更に「お花もどうですか?」と勧められたんですが
さすがに先日も頂いてるし、今日はフィットも頂いちゃったしで(笑)
お花はご辞退させて頂きました。(;^_^A アセアセ・・・

時間は11時。
午後はガス栓増設の工事屋さんが来る予定なので急いで帰ります。
途中のR16は工事で多少込んでいましたが、12時には帰り着き
お昼ご飯を食べて工事屋さんが来るのを待ちます。

14時頃には工事屋さんが到着。
やはり石油燃料が高いのでガス需要が増え、工事も増えているそうです。
壁に穴を開け、外から分岐したガス管を接続する工事は1時間くらいで終わりました。
工事屋さんが器具があることを見つけ、繋いでくれようとしましたが
ガス栓から器具までの「ガスコード」というワンタッチガスホースを買い忘れていて
今すぐ繋いでの試運転が出来ません。(;^_^A アセアセ・・・
後で買い物に行って自分で繋ぎます、と伝えると
工事屋さんの手持ちの、3mのガスコードをサービスでくれました。( ~▽~)ツ ワーイ♪
実はこのガスコード、潰れ防止と耐久性向上の為に樹脂製のメッシュで覆われていて
量販店で買っても2mで3500円くらいするものなんです。
3mだと4500円くらいするんですが、なんとサービス~♪



カチッカチッとガスコードを繋いで、コンセントを挿して早速試運転。(^_^)ニコニコ
ホントにスイッチをオンにして5秒で温風が出るし、しかもニオイが殆どしない!
部屋が暖まるのが早い!10分もしたら設定温度に達してセーブ運転に移行しました。
しかも今後は寒いなかでの「給油」が要りません!これは大きい!!(笑)
もう「石油」ファンヒータには戻れません。( ̄m ̄* )ムフッ♪

その後はお買い物へ。
明日は世田谷の蘆花公園と言うところまで出かけるので
「フリマのお手伝い、1日外に座ってるのは寒そうだね~」
などと「甘い言葉」と「大義名分」を振りかざし(笑)
実は以前から欲しかった、こんな新兵器を導入しました。





岩谷産業製のアウトドア用ガスストーブ!(笑)
コイツの良い所は、燃料用カートリッジがいわゆる「アウトドア専用カートリッジ」ではなく
「卓上コンロ」に使われている一般的な「ガスボンベ」というトコですね。
最近では卓上コンロ用のガスはコンビニでも買えるので入手には困りませんし
余ったらウチで鍋などをやるときに卓上コンロで使えます。
なにより「3本400円程度」と燃料費も安く納めるコトができます。
ボンベ1本で約2.5時間(火力最大)使えるので、
400円程度の燃料費で約8時間暖を取るコトが出来る計算です。
デイキャンプや大会遠征での暖房には充分ですね。
燃焼中は自分の熱を利用してボンベを暖める機構があるので
寒い屋外でも火力の低下を防ぎ、ガス式の弱点を上手く克服しています。
点火もツータッチでカンタンです。(^_^)ニコニコ


いつも昼頃起き出す普段の休日ですが、今日はホント朝から忙しかったです。
しかし流星号のドアロックは直ったし、部屋は暖かいし(笑)
更に「公的資金」でアウトドア用品に新兵器導入もあって大満足!ヽ(*^^*)ノ
なんとも充実感のある1日でもありました。
Posted at 2007/12/01 23:47:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2007年12月01日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2007

カービュー・イヤー・カー
カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:マツダ / デミオ
選んだ理由:
燃料費高騰の折、フィットに並んで注目度は高いのではないでしょうか。先代にあったモッサリ感を払拭し、更に良くなったと思います。

自分が技術職というコトもありますが、このサイズでかなりの軽量化を果たした開発陣にもエールを送りたいと思います。

輸入車部門:BMW / MINIクラブマン
選んだ理由:
これは欲しい!と思ったので。(笑)
スタイリングや走行性能をスポイルせず、遊び心が盛り込まれている点が好印象です。

特別賞部門:日産 / NISSAN GT-R
選んだ理由:
現在の国産車で一番アツイと思われるので。

GPSを利用し、サーキット以外では絶対にリミッター解除出来ないという技術の今後に期待したいと思います。




というワケで参加してみました。(^_^)ニコニコ
Posted at 2007/12/01 13:54:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんカラ企画 | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
23 45 6 78
9 1011121314 15
16 17 181920 21 22
23 24 25262728 29
30 31     

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation