昨日車検のためディーラーさんに取りに来てもらった流星号は
今日無事に検査・点検整備を終え、戻って来ました。
代車として借りたライフくんはお買い物の為に15kmほど乗りました。
車重のあるAWとは違い、跳ねるような感覚が強かったですが
奥さんのお買い物用など市内走行には十分な装備と走行性能ですね。
燃費も良く、小回りも利いてイイ感じでした。
買い物から帰ってくると、ディーラーさんから電話がありました。
メカニックさんからの電話で、整備内容や渡したメモに関しての確認でした。
私の今までのペースで行くと、オイル&オイルフィルターが
今回は交換タイミングですがどうしますか?とのコトだったので
もちろんそのままお願いしておきました。
しばらくして再度電話があり、予定通り完成とのことで
流星号は特に問題も無く、18時には戻って来ました。
今回交換して頂いたものの一部です。(笑)
他にブレーキフルードも交換して頂きました。
ナビの地図ディスクの無償交換は今回で3回目、最後の無償交換です。
来年からは有償となるので、次回は2年後の車検時に交換しようと思います。
プラグは前回整備時に指摘があり、先端が丸くなっているとのコトで
なにげに見積もりに入っていた「イリジウム」で、そのままお願いしました。
ホンダ純正の「HAMP」製で、4本で6720円。
高いのか安いのか良く判りませんが、まあ純正ってコトで・・・(;^_^A アセアセ
燃費やパワーに対する効果があるのか無いのか。
今後にちょっと期待です。(^_^)
延長保証のまもるくんにも加入しました。
これで今後2年間で起こるトラブルも安心です。(^_^)ニコニコ
掛かった費用は車検費用で138549円、まもるくん加入15000円で
締めて153549円でした。
なんか、思ったよりも安かったという印象です・・・σ(^_^;)
この4月から自賠責保険が値下がりするニュースは知っていましたが
流星号の車検は2月なので恩恵は次回車検まで無いな~と思っていたら
我が担当さん、やってくれました!
<担当さんの説明>
自賠責保険は4月以降契約分は値下げがあるんですが
simaumaさんのタイミングだと現状の値段になっちゃうんですよ・・・
なので2月・3月の2ヶ月間は今の値段で契約して
4月からの23ヶ月間は新価格で契約することにしておきました。
ちょっと煩わしいのは保険証が2枚になってしまうコトなんですが
25ヶ月で31800円が27790円と、少々お安くなるんです。
申し訳ありませんが、保険証の2枚化はガマンしてください・・・
今回は移行間際なのでこんな状況ですが
次回車検時には通常通りの契約で1枚の保険証になりますので。
なんとありがたいコトですか!
自賠責の保険証なんてどうせ車検証入れに入れっぱなしなので
2枚になろうが3枚になろうが全然構いませんから!(笑)
そんなことより少しでもお客さんがお得になるようにと考えてくれた
我がディーラーさん、担当さんに大感謝です。
お陰で4010円の恩恵を受けるコトが出来ました。
またまたディーラーさんへの信頼が増しました。(^_^)ニコニコ
それにしてもあっという間の3年間、走行距離にして42935kmでした。
今までにはライトの曇りなどマイナートラブルが少々ありましたが
いつも親切・丁寧な対応の我がディーラーさんのお陰で
この先も安心して流星号に乗るコトができそうです。(^▽^)/
まだまだ大事に乗るぞぉ~!(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!
今回の整備内容を以下にリンクしておきます。参考になれば幸いです。<(_ _)>
車検の内容 ページ1
車検の内容 ページ2
※右ヘッドライトのバルブ
検査ラインで光量が若干低かったとのコトで、保証交換してくれました。
※バッテリー診断結果
テスターでの診断では若干性能低下と出ていますが
負荷テスト後で11.5V以上あるので、まだ大丈夫とのコトでした。
これが11Vを切るようだと「そろそろ危険」となるようです。
Posted at 2008/02/17 01:00:28 | |
トラックバック(0) |
整備 | 日記