• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2008年04月30日 イイね!

備忘録

自分用の備忘録です。(笑)

書こうと思ってるリスト
4/27 AWIディスクドックゲーム16th 千葉ポートパーク編 ※アップ済み~
4/28 ちょっとお散歩(立石海岸散策の巻) ※アップ済み~
4/29 ゴジラとラベンダーソフトクリーム(くりはま花の国の巻) ※アップ済み~
4/30 20円下がって30円アップなのか?(ガソリン税の巻) ※アップ済み~

写真の加工がいっぱいあってちょっと億劫・・・(笑)
Posted at 2008/04/30 13:00:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2008年04月29日 イイね!

ゴジラとラベンダーソフトクリーム(くりはま花の国の巻)

今日もお天気が良かったですね~(^_^)ニコニコ
午前中はウチでのんびりしていましたが
お天気が良くて気持ちが良かったのでソフトクリームを食べに
クルマで20分ほどの「くりはま花の国」へ散歩に行ってきました。



この時期はポピーが咲く時期なんですが、ちょっと早かったようです。
もう少しすると、写真の緑の部分が花でいっぱいになるんですよ。



ちらほらと咲いていたポピーの前で・・・
ボクちゃん達はあまり興味が無いようです。(笑)

その後遊歩道をずんずんと上って行きます。
丘陵地帯を公園としているため、結構な上り坂です。
道程の真ん中あたりに来たところで、下の花壇を覗いてみると・・・



おや??
どこかで見たことがある人たち&ワンコ達がなにやら撮影しています。
しかもレフ板まで使ってる・・・これはきっとプロですね。
と思って良く見ると、なんと「モモちゃん日記」「かてぃさん」ご一家でした!
なんでも撮影のための下調べとか・・・

しばらくお話させて頂いて、また頂上を目指します。
途中、チューリップがキレイに咲いてました!



この公園の遊歩道にはこんなのが走ってます。



お年寄りや小さな子供がいても、これは便利ですね。
走りながら「しゅっしゅっしゅっ」と蒸気機関車のような音をだしながら
長く緩やかな坂道をゆっくり走っています。
途中停車場が数ヵ所あり、ワンコもゲージに入っていれば乗せてくれるようですが
我が家の2匹は元気に歩いて上って行きます。



やっと頂上に着きました。ε~( ̄、 ̄;)ゞフー
お天気が良いので暑いですね・・・
この広場には長~いローラー滑り台やアスレチック、そして大きなゴジラの滑り台があります。
以前にもご紹介しましたが、今日は見る方向を変えて・・・



写真を撮っていたら別のご家族が前に入って・・・(;^_^A アセアセ
チビッコ達の記念には文句も言えません。(笑)



後から見るとしっぽの部分が滑り台になっていて
沢山のチビッコ達が楽しそうに遊んでいました。



我が家のボクちゃん達も記念に。(笑)
本犬たちは全く興味なしですが、なんだか楽しそうな顔をしてるのが面白いです。



休憩を取って今度は坂を下って行きます。
途中のチューリップも撮ってみました。(^_^)ニコニコ

入り口近くまで戻って来て、お楽しみのソフトクリームです!
先ほどのゴジラの先にはラベンダーなどのハーブ園もあるので
この公園のソフトクリームは「ラベンダーソフト」なんです。



看板に「日本一美味しい!!」と書いてあるのが面白いです。
自分で「日本一!」って言い切っちゃうトコが男前です。(笑)



ラベンダーの良い香りがしていて、2匹もメチャ注目です・・・



少し指ですくってあげてみたらこの顔。(笑)
ワンコも暑いので冷たい物は美味しいんでしょうね。(^_^)ニコニコ



奥さんの持っているソフトめがけて攻撃する那由他くん。
実はこのとき足はつま先立ちで、ふるふるしていたのはナイショです。(笑)

ひとまず今日でゴールデンウィーク前半戦は終了です。
明日から3回会社に行けば、後半戦の4連休♪
頑張って会社に行かないとな~(;^_^A アセアセ
Posted at 2008/05/03 23:41:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | しっぽ達 | 日記
2008年04月28日 イイね!

ちょっとお散歩

今朝は午前中給油して帰ってきたワケですが
お天気も良く、空気も初夏な雰囲気で気持ちいいですね。

ウチに帰って何をしようかな~なんて考えていたところ
どうやら那由他&疾風のフードが無くなりかけている・・・
連休と言うこともあって、今日あたり買いに行っておかないと
お休みの間に無くなってもすぐに買えません。

ということで、再び流星号は出動~(^_^)ニコニコ
葉山にあるhickhickというお店まで買い物に出掛けて
ついでなので葉山の御用邸のちょっと南にある立石海岸をお散歩して来ました。



ココの駐車場は県営の小さな駐車場なんですが
道路と海の狭いスペースにあるということと
相模湾越しに夕日が沈む富士山が見える景勝地なため
普段の夕方はアマチュア写真家が沢山来ていてクルマが止められません。
今日は曇っていたのでアマチュア写真家は殆ど来ていなくて
クルマを止めることが出来ました。(^_^)ニコニコ

囲まれた砂浜ということもあって、お散歩ワンコも沢山いました。
那由他くんは海に入りたくてウズウズ、
疾風くんは波が怖くて波打ち際に寄ろうとしません。
那由他くんよりも背が低い疾風くんには
小さな波もきっと津波のように見えるんでしょうね・・・(笑)



本来なら丁度太陽の下あたりに富士山が見える立石海岸。
今日は雲が厚く富士山は見えませんでしたが
この夕日なら明日のお天気も良さそうです。(^_^)ニコニコ
Posted at 2008/05/03 22:40:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | しっぽ達 | 日記
2008年04月28日 イイね!

燃費の記録簿(101回目)

燃費の記録簿(101回目)4月28日 8.98km/L
今回走行距離: 474.4km
今回給油量 : 52.78L

総走行距離:45176.10km
総給油量 :5324.27L
平   均: 8.48km/L(前回比:+0.01)
最   高: 12.00km/L
最   低: 6.96km/L

暫定税率廃止後の給油としては3回目です。
今回は千葉への遠征があったので若干伸びましたね。
やはりそこそこの距離を連続して走らないとダメなんですね~
なんせ普段は市内の買い物でエンジンを止めては再始動・・・
燃費も伸びるわけがありませんね。(;^_^A アセアセ

価格は前回同様、127円表示のスピードパスで125円、
決済時2円引きの123円でした。
まもなく値上げの予告をニュースで見ますが
ホント、この国の政治家ってのはダメダメですね・・・(=`ェ´=) ム!

今日は有休を取っているので仕事はお休みでしたが
世間や学校は平日なので、我が家でも娘達は学校がありました。
ということで、朝は上の娘を学校まで送っていってからの給油でした。

天気も良く、朝の空気も気持ちよかったので
ウチに帰る道順をちょっと変えて軽くドライブ~♪



海岸通にクルマを止めて、缶コーヒー片手にちょっと一服です。
この通りはホントに海のすぐ脇で
黒船来航時にペリー提督が上陸した地とされています。
ペリー提督の記念公園もあるんですよ。(^_^)ニコニコ



最近あまり手を掛けていない流星号・・・
それでも写真写りは良いですね。(;^_^A アセアセ



Speedexを装着し、マフラーアースを施工して以来、
アイドリングは非常に安定しています。
車検時にプラグをイリジウムに変えてからは更にイイ感じ♪
早く本格的なエンジンルーム内アーシングもやりたいなぁ・・・(^_^)ニコニコ
Posted at 2008/05/03 21:57:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費(アコードワゴン) | 日記
2008年04月27日 イイね!

AWIディスクドックゲーム16th 千葉ポートパーク編

昨年は諸事情により自粛していたディスク大会ですが
上の娘も無事高校生のなったことだし(笑)久しぶりに出掛けて来ました。
場所は千葉ポートパーク、いつものように早起きでしたが・・・



出発する時に止んでいた雨は首都高湾岸線を走っているウチにまた降り出して
会場に到着してタープを張り終えた頃にはザンザン降りに・・・(;^_^A アセアセ
しかし周りにはゾクゾクと参加者の皆さんが到着してはタープを張っています。

みなさん、ホントに外遊び好きです。(笑)

気温もあまり高くなく、ちょっと肌寒いくらい・・・
暑くなって今回は出番がないと思っていたシングルバーナーで
コーヒーでも沸かして飲みますか・・・





ちょっと周りを散歩してきた疾風くんはこの通り・・・もうドロドロです。(;^_^A アセアセ
しかしそんな雨も、開会式前には止んで曇り空に・・・
タープ内も涼しくて、ちょうど良い感じです。(^_^)





今シーズンの最終戦でファイナリストも決まるという大会なので
参加チームはまたまた100チーム以上という大盛況さ。
時間通りに終われば良いんですが・・・(^▽^;)



こちらはキャンピングカーで待機中のフェンディ先輩!
ボーダーコリーとコーギーのMIXちゃんで大会でも大活躍でした。
足は短いのに運動能力はボーダーというスーパーワンコなんですよ。
今はもう現役を引退したんですが、このワンコを見ていたお陰で
ペットショップでたまたま白黒の疾風くんを見かけたときには
我が家に迎え入れるコトが即決定となりました。(笑)

さてさて、開会式の後は早速競技開始!まずは疾風くんのフリースタイルです。


それそれ~


ディスクが見えたぞっ!!


あわわわわ~

今回も勢い余ってディスクを追い越してました。(;^_^A アセアセ
あ、でもこんなカッコ良いトコもあったんですよ!





ワンコ達、いつも一生懸命ですよね~(^_^)ニコニコ



しばらくは他の選手の演技を観戦していると、いよいよ那由他くんの出番です。



まずは歩いている足の間をジグザグに抜けて・・・



ちょっと距離を走るミドルスローを追いかけます。



足を飛び越えつつディスクをキャッチ!



そして得意のバックボルト~!っと、これはキャッチ失敗、投げ手の問題ですね・・・
制限時間いっぱいでバックボルト再挑戦!



これはキャッチ成功♪
ただディスクが垂直に出たので飛び上がりも垂直に・・・
こうなると着地時に足や腰を痛めやすく
着地の姿勢が崩れてクラッシュポイント(減点)の対象にもなります。
那由他くんにケガが無くて良かった・・・C=(^◇^ ; ホッ!



今回は2コート制で運営されているため順調です。
真っ暗になる前には撤収出来るかな???
そんなコトを思っているウチに午後の部、今度はディスタンスです。
フリースタイルの順番と同じなのでまずは疾風くん!



バッチリキャッチですね。(^_^)ニコニコ
そして那由他くんも!



これまたナイスキャッチ!
まあディスク命な那由他くんですからね、これは得意種目です。(^_^)ニコニコ

なんだかんだで我が家の出番は全て無事終了~
出番が終わるまではテンション維持のためゲージ待機だった2匹を連れて
会場内をノンビリお散歩です。
すると珍しく、我が家以外にもカーディガンを発見!



コーギーカーディガンの「しめじくん」で~す!
ペンブロークとは違い色々な毛色がいるカーディガン。
更に片目はブルーアイ(青目)ちゃんでした。(^_^)ニコニコ
しめじくんはペンブロークのぽんずちゃんと会場に来ていて
ぽんずちゃんはパパ・ママと交代でフリーに出場していました。
しめじくんは現在ボールで特訓中とのことで、将来が楽しみです!




そんなこんなで無事全ての競技は終了~
なんと午後からはカンカン照りで、終わる頃にはガッツリ日焼けしてました。(;^_^A アセアセ
夕方は気温も下がって、日焼けで火照っているため急に寒く感じました。



早く終わった割には各クラス入賞者の表彰式や
5/31~6/1に那須で行われるスーパーファイナル出場権獲得者の発表もあり
辺りはいつものように真っ暗・・・(^▽^;)
それでもまあ、2匹も久しぶりに目一杯走り回ったので良しとします。(笑)

来年は下の娘が受験生な我が家。
こうして遊んでいられるのも、また9月ごろまでかな~σ(^_^;)アセアセ
Posted at 2008/05/03 20:24:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遊び | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

  12 34 5
6 78 91011 12
1314151617 1819
2021 2223 2425 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation