今日は代休を取ってのお休み♪
早く起きて洗車するぞぉ~!と気合いを入れていたんですが
目が覚めた時にはすでに雨の音が・・・(^◇^;)
寒いので再びフトンに潜り込み、10時頃までゴロゴロしてました。(笑)
それでも休みをゴロゴロじゃ勿体ないと思い、昼頃から買い物に出掛けました。
ええ、
市中引き回しの刑に志願したようなモノです。σ(^_^;)アセアセ...
流星号に乗り込んだ時点で9℃・・・(^◇^;)
こりゃあ寒いワケです。
雨もフツーに降ってるし、屋根のある駐車場完備なトコに行くしかありませんね。
買い物と言っても大したものじゃなく、娘用のクルクルドライヤー1個なんですが。(笑)
というワケで家電量販店へ。
奥さんが娘用ドライヤーを見ている間に、最近気になっているコレを観察してきました。
最近話題の「ネットブック」と呼ばれる、5万円前後で買える小型のノートPCです。
私が今注目しているのは
ASUSTeKの
EeePC901-16Gという機種です。
画面は8.9インチ、重量は1kg少々、バッテリー駆動は約8時間。
ハードディスクドライブ(HDD)の代わりに
ソリッドステートドライブ(SSD)が搭載されています。
このSSD、簡単に解釈すると不揮発性メモリーを沢山載せて記憶装置として使う
次世代のHDDという感じのシロモノです。
何が良いかというと、中で記憶用円盤が回転していないので振動や衝撃に強く
回転用モーターが無いので非常に省電力で静かなユニットなんですね。
データの読み出しや書き込みも早く、WinXPが十数秒で起動出来るんだとか。
実は会社で、特に仕事が立て込んだ時に
すんごく古いザウルスを使ってスケジュール管理などをしてるんですが
古すぎてWinXPとは連携が出来ず、PCに入力したコトをもう1度ザウルスに入れるという
なんともトホホな状況が続いているんです・・・(^◇^;)
アラームで時間を教えて貰わないと、つい忘れちゃうんですよ・・・σ(^_^;)アセアセ
新品のザウルスは3万5千円を超える価格、そしてなんとHDD搭載・・・
中古をオークションで、とも考えましたが結局2万円程度まで値が上がってしまいます。
今使っている古いヤツでも起動はホンの数秒で、当然HDDなど搭載しているハズも無く
逆にその点が打ち合わせで社内を持ち歩いてもあまり気にせずに使えるワケで
HDD搭載の今時のザウルス持ち歩くのは、やはり心配が残ります。
そこで代用となりそうな、小型で軽量なネットブックPCに白羽の矢!(*^m^*)
HDDも搭載されていないし、Windowsでも起動が早く、ザウルスの代わりとして充分です。
更に無線LAN内蔵なのでウチではネットに繋がるし
後々安いプランで契約すれば街中の無線LANポイントでもネットが使えます。
一応PCなので外出先でデジカメの写真を取り込んで
その場で加工してブログにアップ・・・なんてコトも出来そうです。
徐々に価格も下がって来ているコトだし
年明けにはデユアルコアのCPUが搭載されるというウワサもあるし
購入はもう少し情報収集してからにしようと思います。(^_^)ニコニコ
そういえば買い物途中に通りかかったホンダのお店に白のツアラーが入庫していました。
我がディーラーさんにも入庫してるのかな~(;^_^A アセアセ
年末までにはオイル交換に行く予定なので、その時に試乗出来ると嬉しいな~(^_^)ニコニコ
Posted at 2008/12/18 00:56:41 | |
トラックバック(0) |
徒然 | 日記