• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2009年01月17日 イイね!

例え明日が雨であろうとも・・・

寒い寒いと言いつつも、今日はなかなか良いお天気でした。(^^)ニコ
先週オイル交換の時にディーラーさんで洗って貰っちゃいましたが
折角のお天気なので今週も洗車です!(笑)



流星号の外気温計は10度、風もなく日向はポカポカしてます。
おおよそ冬の我が街ではこんなモンなんですが・・・
私は寒い寒いと言っております。σ(^_^;)アセアセ...





今回はこんなシャンプーを買ってみました。
ポイントは「カルナバワックス配合」という宣伝文句です。
本来ならキチンとしたワックスを塗り込み、磨き上げれば良いんでしょうが・・・
そこは無精な私、少しでも楽をしようという魂胆が丸見えです。(笑)
濃色車なので通常のワックスでは細かい隙間に白く残って目立つんですよね・・・(;^_^A アセアセ



説明書通りに使ってみたところ、すぐさまこんな感じに。(^^)ニコ
説明通り汚れもまずまず取れ、すすぎはすこぶる泡切れの良さ!
これはなかなかイイ感じです。(*^^*)



いつも通りに洗った割には時間は短縮できました。
寒い期間はこのシャンプーのすすぎ性能にお世話になろうと思います。(笑)
水切れが良いので拭き取りも楽でした。



ツヤもまずまず良好~♪
すっきり感があってイイ感じです。
フロントガラスにはいつものようにガラコを施工して視界もスッキリしました。

で す が !

明日は晴れのち雨という予報の関東地方・・・(^◇^;)
洗車を始める前から判っていたコトなので良いんですが
少しはこの綺麗な状態を保ちたいなぁ~(笑)


重い腰を上げて、我が家のPC4台のウチ2台のOSをXPにするコトにしました。
実は未だにWin2000な我が家・・・(^▽^;)
OEM版とは言え2台分の出費はちょっと痛い気もしますが・・・
ええ、それでもXPです。(笑)
Vistaには触らずに次のWindows7に移行したい、というのはナイショです。(ばく

さて、ハリーポッターを見ようかな~♪
Posted at 2009/01/17 20:38:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2009年01月16日 イイね!

<高速道料金>休日の地方1000円、首都・阪神500円に

にわかには信じがたいですが・・・(^◇^;)
こんなニュースが出ていました。

<高速道料金>休日の地方1000円、首都・阪神500円に

1月16日12時21分配信 毎日新聞

 高速道路各社は16日、国の第2次補正予算案に盛り込まれた高速道路料金引き下げの具体案を発表した。普通車以下を対象に、休日(土日祝日)に地方で距離にかかわらず料金を1000円とするのをはじめ、首都高速道路、阪神高速道路は休日に700円区間を500円に引き下げる(首都高の土曜は除く)。期間は10年度までで、国民から意見募集したうえ、第2次補正予算成立後に実施する。

 当初1500円とすることを検討していた本州四国連絡高速道路の料金も、地元の要望を受け1000円に引き下げる。東京湾アクアラインも1000円。このほか、平日も地方で全車種を対象に割引率を3割以上にする。

 料金引き下げの対象はすべて自動料金収受システム(ETC)の搭載車。国土交通省はETCを普及させるため、購入者に助成を行う。【位川一郎】



ホントかな~ (;^_^A アセアセ
支持率急落の自民党、なかばヤケクソ気味?(笑)
「第2次補正予算成立後」ってトコが
「自民党の強行採決という事実を隠そうとしている」ように見えて
な~んかウサンクサイ感じがするのは私だけでしょうか・・・(^▽^;)
Posted at 2009/01/16 12:39:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2009年01月12日 イイね!

オイル交換とNEWアコードセダン試乗。

いや~、寒いです!(>_<)
お天気は良いんですが空気が冷たく乾燥し、その上風が強くてホコリっぽく
今日はちょっと外での洗車には向かないようです。

で、昨年末から延び延びになっていたオイル交換に行って来ました。
行った時間が15時ごろだったこともあるかも知れませんが
初売りも一段落した感じで、担当営業さんとゆっくりお話が出来ました。

アコードシリーズについては担当さんも
「もうアコードというクラスでは無くなってしまいました・・・」とのコト。
車格も上がり、インスパイアと肩を並べるクラスという認識だそうです。
やはり家族でキャンプを、そしてサーフィンを楽しまれている担当さん、
ツアラーは荷室が狭くなって残念・・・とおっしゃっていました。

オイル交換作業もそろそろ終わりそうという頃・・・
「そうだ!セダンしか無いんですが運転席に座って見ませんか?」
という担当さんのお言葉。
私はてっきり展示車を見ますか?という意味だと思って
「あ、じゃあ見させてもらいます♪」と答えました。
そうは言っても展示車が見あたらない・・・
と思ったら、奥の方で担当さんが手招きしてるので行ってみると
裏の駐車場に白のフルモデューロセダンが置いてありました。

運転席に乗り込み、感じたことは「ゆったり感」と「囲まれ感」。
流星号のシートも大柄で、ロングドライブでも疲れ知らずですが
NEWアコードのシートは更に大柄に感じられます。
インパネやセンターコンソールの高さが増していて
「囲まれている」という感覚と「ゆったり感」が上手く調和していますね。
「じゃ、行きましょうか。(^^)ニコ」
担当さんの言葉のままエンジンを掛け、そのまま試乗に出てしまいました。(笑)



昨年横浜にツアラーの実車展示を見に行きました
今日はセダンとは言え、少しだけその走りに触れることが出来ました。
走り出しての第一印象は「スムース・パワフル・サイレント」。
同じ排気量のエンジン、流星号とほぼ同じ車重にもかかわらず
加速は軽く、しかしハンドリングは落ち着いていて、しかもすこぶる静かです。
担当さん曰く「エンジン音が先代よりも車内に入って来てませんか?」
とのコトでしたが、機械好きな私にはノイジーには感じません。
逆にエンジン音以外の、例えばタイヤが転がる音などは
我が流星号よりも圧倒的に押さえ込まれています。

アクセルをグイっと踏み込むとグイグイっと加速し
流星号と同じ5速ATも一層滑らかにシフトアップしていきます。
そして何より、オモチャっぽいという印象だったパドルシフトが
なかなかイイ感じのクリック感で気に入ってしまいました。
NEWアコードのシフトはP、R、N、D(ドライブ)、S(スポーツ)のストレートゲートで
我が流星号のように、いちいち運転席側にレバーを倒すことなく
Dレンジのままで、いつでもパドルでシフトアップ/ダウンが出来ます。
それもしばらくすると自動で通常のATモードに戻るんですね。
気合いを入れて走りたい時にはSレンジにすれば
スポーツモード固定となりマニュアル感覚で走ることが出来ます。
街中でもMT同様、積極的にエンジンブレーキを使う私の運転スタイルでは
流星号ではシフトレバーを頻繁に右に倒してシフトダウンしていますが
このパドルシステム、すんごく便利で魅力的な装備に見えてきました。(笑)

そして足回り、こちらも更に良く感じますね。
タイヤサイズや経年変化もあるのかも知れませんが
ロールも一層少なく、マンホールや道路の継ぎ目などの段差も突き上げ感は殆ど感じず
流星号よりももっとキチンとショックを吸収しているように感じました。

乗り心地、走りともに素晴らしいクルマになっていますね。(^^)ニコ
担当さんもおっしゃってましたが
価格、車格、そして機械としてのクルマの出来映えはかなりの高級車です。
試乗はクルマの殆ど走らない、適度なコーナーがあるコース設定で
途中2速で引っ張って3速でそこそこ回し
すぐに2速にシフトダウンしてコーナー進入という感じで走れる部分が何か所かあるんですが
ボディ形状がセダンだったからなのか、特に走りの部分でその良さを感じました。
流星号で感じる「気持ちの良い走り」に、更に磨きが掛かっていますね。
これはお金があったら次期流星号の候補になっちゃうかも・・・
あくまでも「お金があったら」の話ですが。σ(^_^;)アセアセ...



ひとしきり担当さんとお話をして、福袋までもらってしまいました。
洗車までしてもらった流星号に乗り込み、まず感じたことは「見晴らしの良さ」。
NEWアコードの「囲まれ感」は決してイヤな雰囲気ではないのですが
ボンネットのボリューム感からダッシュボードなども高さが増しているようで
フロントウインドウから見える景色は流星号のほうが広く感じます。
Aピラーもカーテンエアバッグ内蔵でさほど太さは変わらないように感じます。
そして同時に感じたのは「シンプルさ」。
慣れの問題かも知れませんが、最新装備のボタン類やデザインは
我が流星号よりも遙かに「賑やか」な印象を受けました。
ナビ画面が上に来たのはとても見やすいんですが
高速を長時間移動する時などは流星号の位置のほうが良いかな~
視界の一部に常にカラフルな地図が入ってくるのは疲れそうな気がします。
まあこれは「慣れ」なんでしょうが・・・
まだまだ私には、流星号のほうがホッと出来る空間に感じました。(笑)

ウチに着いて、夕飯を食べて、お汁粉を食べて。(笑)
福袋の中身は恒例の洗剤やらタオルやらラップやら・・・
今年も奥さんに喜ばれました。(^^)ニコ


オイラたん達にはお土産ないんでしか~ Uー'`ー;U

それにしても。
オイル交換(オイル、ドレンプラグ含む)してもらって
ガレージ内で手洗い洗車してもらって
その間コーヒーなんかも頂いちゃって
さらには福袋まで頂いちゃって2440円。(^◇^;)
このお値段、毎度のコトながらホント助かります。

次は2月末か3月頭に12ヶ月点検でお世話になる予定です。(^_^)ニコニコ

<今回の費用>
エンジンオイル(ウルトラLEO SM)、ドレンプラグ交換・・・¥2440.-
Posted at 2009/01/13 00:59:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年01月08日 イイね!

燃費の記録簿(120回目)

燃費の記録簿(120回目) 1月 7日 8.22km/L
今回走行距離: 434.80km
今回給油量 : 52.84L (@102円/L)

総走行距離:53411.50km
総給油量 :6331.36L
平   均: 8.43km/L(前回比:±0)
最   高: 12.00km/L(06-04-13)
最   低:  6.84km/L(08-08-09 更新)

ここ何回かの燃費がコンスタントに8km/L台に乗りイイ感じです。
特に遠出もしていない、街中チョコチョコ乗りだけなんですが・・・
うーん、不思議です。(笑)

ガソリン価格も更に下がっていますね。
場所によっては100円やそれ以下のガソリンスタンドもありますが
流星号の給油基地ではまだ100円までには届いていません。
今回レギュラーは106円表示(前回110円)、会員で104円(前回108円)、
スピードパスで102円(前回106円)で、4円下がったコトになります。
次回給油時は100円を切るのか? 楽しみです。(^^)ニコ

株価を見ているとアメリカ経済はいまだに不安定ですし
原油価格も最安値からは若干上がったように見えます。
この価格水準がいつ頃まで続くのか、とっても気になります。


今夜から明日昼ごろに掛けて、関東でも雪の予報となっていますね。
平野部で3~5cm、23区でも3cm程度の積雪だとか。
果たして我が家近辺では積もるのか・・・o(^o^)o ワクワク

そんな寒い夜の我が家の2匹は



さんざん暴れた後、こんな感じで寝ております。(笑)
疾風くん、もう少し気にしようよ・・・ (; ̄ー ̄A アセアセ
Posted at 2009/01/09 00:11:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費(アコードワゴン) | 日記
2009年01月04日 イイね!

お正月休み、終わりですね~(;^_^A アセアセ

早いモノで、もうお正月休みも最終日ですね。
今日も遅めに起き出して、家でウダウダのんびりと過ごしました。(笑)


アゴ!というと、手にアゴを乗せます。(笑)

夕方買い物の前にワンコ達のお散歩へ。
今日は歩いて15分くらいの、近所の動物病院まで行きました。
と言っても病気やケガではなくて、毎年受けるワクチン接種です。
なゆたくん、ホントは12月の末に行く予定でしたが
年末ギリギリに焦って行かなくても大丈夫ってコトで新年早々となりました。



病院も全然怖がらない我が家の2匹、なゆたくんはお尻にブチっとされてきました。

ああ、明日からはもう通常業務なんですよね。
今夜もビールを飲みたいトコですが、明日起きられるかな・・・ (;^_^A アセアセ

う~ん、悩むな~ (笑)
Posted at 2009/01/04 23:25:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | しっぽ達 | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 2 3
4567 8910
11 12131415 16 17
18 192021222324
25 26 27282930 31

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation