先日の日曜日は久しぶりに
千葉ポートパークでのディスクのセミナーに行ってきました。
で、早速50Dで試し撮り♪
「下手な鉄砲、数打ちゃ当たる」作戦のほんの一部をご覧ください。(笑)
(サイズのみ、3456x2304から1280x853にリサイズしています。)

120mm f7.1 1/320 ISO=100 プログラムAE

18mm f9.0 1/200 ISO=100 プログラムAE

200mm f7.1 1/400 ISO=100 プログラムAE

200mm f5.6 1/250 ISO=100 プログラムAE

200mm f5.6 1/320 ISO=125 プログラムAE

200mm f5.6 1/1600 ISO=640 スポーツモード

200mm f5.6 1/125 ISO=400 プログラムAE

200mm f5.6 1/100 ISO=400 プログラムAE

200mm f5.6 1/100 ISO=400 プログラムAE
色々なモードを試してみましたが、まだまだ全然判りません。(;^_^A アセアセ
レンズはすべてキット購入のEF18-200 IS USMです。
2枚目の千葉ポートタワー全景が18mm、3枚目のタワー上部展望台のアップが200mmです。
50Dは初代キスデジと同様、撮像素子がASP-Cサイズのため
フルサイズ(35ミリ)換算で約29ミリ~320ミリの高倍率ズームとなりますが
手ブレ補正機能が搭載されているので全く手ブレません・・・(^。^;)
ちなみにカメラ本体重量は初代キスデジが560g、50Dが730g。
キスデジ、めちゃ軽です。(笑)
レンズは初代キスデジ同梱のEF55-200 F4.5-5.6 II USMが310g
50Dに同梱のEF-S18-200mm F3.5-5.6 IS USMが595g。
レンズはほぼ倍くらい、重くなってますね。(^^;;
合計するとキスデジ+レンズ=870g、50D+レンズ=1325g
それぞれバッテリーは1個80gなので
キスデジ=950g、50D=1405g・・・結構重くなってました。(^^;
しかしホールド性という点で、50Dはその重さを感じさせませんね。
手に持った時の収まりが良いというか、良い感じの握り具合です。
連写も試して見ましたが・・・秒間6.3コマ恐るべし!!(笑)
あっと言う間に500枚くらい撮ってしまいました・・・(^▽^;)
今回はカメラ本体にかなり奮発してしまったため
CFは聞いたコトのないメーカーの一番安い8GB(80倍速)を購入しましたが
数十枚の連写でも書き込みが追いつかないというコトもありませんでした。
PCへの写真の取り込みは初代キスデジではUSB1.0規格だったのに対して
50DではUSB2.0規格となって、何倍も短い時間で取り込めます。(^^)ニコ
今日も取説を片手に、チマチマとカメラをいじっております・・・
まだまだ判らない用語がいっぱいです。σ(^_^;)アセアセ
Posted at 2009/02/25 01:41:11 | |
トラックバック(0) |
遊び | 日記