• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

流星号、5年目に突入。

ここ最近、雨が降ったりして寒~い日が続いている南関東なんですが
今日は何とか雨も上がり、短い時間でしたがお日様も顔を出しました。
先週の1年点検で洗ってもらった流星号ですが・・・
雨やミゾレで、カワイソウな姿になっておりました。



というワケで、昨日の予告通りに今日は洗車です!(笑)
しかし朝方の冷え込みで早起きは断念・・・(^。^;)
いつものように、お昼ご飯を食べてから作業開始です。
お日様が顔を出し、室内から見ていると暖かそうだったんですが
外に出てみたら寒いこと!(>_<)
気温はたぶんこれ以上上がらないであろう、10度となっていました。



約2時間掛かりの洗車♪
花粉や黄砂があるので、まずは水を掛けながら軽く洗い流し
その後にワックスインシャンプーでゴシゴシ~(^^)ニコ
普段自分では滅多に使わないんですが
1年点検の時にディーラーさんがタイヤワックスを掛けてくれていたので
ホイルやタイヤハウス周辺はいつも以上にドロドロな感じに・・・
しかしそのお陰かタイヤはいまだに黒々していて引き締まって見えます。



もう日が暮れ始めるころに拭き上げも完了~
2~3日後には雨の予報が出ている南関東ですが、良いんです!!(笑)

この2月末で丸4年を経過した流星号ですが
乗るたびに「このクルマにして良かったな~♪」と思うのは相変わらずです。
屋外駐車なのですぐに白くなってしまうけど、洗車後の満足感は満点!(*^^*)
インディゴブルー・パール、今ではラインナップに無いのがとても残念です。

で、今日はコチラもついでにセンシャ。



なゆた&はやての車載ゲージです。
先日の千葉ポートパークでのセミナーのためか
ゲージ内は足跡だらけの泥んこ状態・・・(^。^;)
流星号から降ろして分解し、「洗舎」しました。(笑)

すでに空はどんよりと厚い雲に覆われています・・・
はたして何日、キレイな状態でいられるのかな~ (;^_^A アセアセ
Posted at 2009/02/28 17:50:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2009年02月27日 イイね!

寒すぎる!!(>_<)

寒すぎる!!(&gt;_&lt;)今日は南関東でも雪が舞いました・・・

とっても寒いですっ!!(>_<)

また葉山あたりには雪が積もっているかとワクワクしながら帰って来たんですが・・・

単なる冷たい雨です。(/ー ̄;)シクシク


明日はお天気が良さそうなので、例え来週の火曜、水曜が雪/雨の予報が出ていようとも洗車です!!(笑)
Posted at 2009/02/27 23:51:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2009年02月25日 イイね!

まもなく・・・

まもなく・・・


まもなく、です。(^_^)ニコニコ
Posted at 2009/02/25 12:56:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2009年02月23日 イイね!

試し撮り、EOS50D。

先日の日曜日は久しぶりに
千葉ポートパークでのディスクのセミナーに行ってきました。
で、早速50Dで試し撮り♪
「下手な鉄砲、数打ちゃ当たる」作戦のほんの一部をご覧ください。(笑)
(サイズのみ、3456x2304から1280x853にリサイズしています。)


120mm f7.1 1/320 ISO=100 プログラムAE


18mm f9.0 1/200 ISO=100 プログラムAE


200mm f7.1 1/400 ISO=100 プログラムAE


200mm f5.6 1/250 ISO=100 プログラムAE


200mm f5.6 1/320 ISO=125 プログラムAE


200mm f5.6 1/1600 ISO=640 スポーツモード


200mm f5.6 1/125 ISO=400 プログラムAE


200mm f5.6 1/100 ISO=400 プログラムAE


200mm f5.6 1/100 ISO=400 プログラムAE

色々なモードを試してみましたが、まだまだ全然判りません。(;^_^A アセアセ
レンズはすべてキット購入のEF18-200 IS USMです。
2枚目の千葉ポートタワー全景が18mm、3枚目のタワー上部展望台のアップが200mmです。
50Dは初代キスデジと同様、撮像素子がASP-Cサイズのため
フルサイズ(35ミリ)換算で約29ミリ~320ミリの高倍率ズームとなりますが
手ブレ補正機能が搭載されているので全く手ブレません・・・(^。^;)

ちなみにカメラ本体重量は初代キスデジが560g、50Dが730g。
キスデジ、めちゃ軽です。(笑)
レンズは初代キスデジ同梱のEF55-200 F4.5-5.6 II USMが310g
50Dに同梱のEF-S18-200mm F3.5-5.6 IS USMが595g。
レンズはほぼ倍くらい、重くなってますね。(^^;;
合計するとキスデジ+レンズ=870g、50D+レンズ=1325g
それぞれバッテリーは1個80gなので
キスデジ=950g、50D=1405g・・・結構重くなってました。(^^;
しかしホールド性という点で、50Dはその重さを感じさせませんね。
手に持った時の収まりが良いというか、良い感じの握り具合です。

連写も試して見ましたが・・・秒間6.3コマ恐るべし!!(笑)
あっと言う間に500枚くらい撮ってしまいました・・・(^▽^;)
今回はカメラ本体にかなり奮発してしまったため
CFは聞いたコトのないメーカーの一番安い8GB(80倍速)を購入しましたが
数十枚の連写でも書き込みが追いつかないというコトもありませんでした。
PCへの写真の取り込みは初代キスデジではUSB1.0規格だったのに対して
50DではUSB2.0規格となって、何倍も短い時間で取り込めます。(^^)ニコ

今日も取説を片手に、チマチマとカメラをいじっております・・・
まだまだ判らない用語がいっぱいです。σ(^_^;)アセアセ
Posted at 2009/02/25 01:41:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2009年02月22日 イイね!

晴れて自由の身?

晴れて自由の身?我が家の2年連続の受験シーズンも無事終わり…気兼ねなく遊びに出られるようになりました。(笑)

と言うワケで、早速ディスクのセミナーで千葉に。(笑)
50Dのシェイクダウンが出来そうです♪わーい(嬉しい顔)

申し訳ありませんが、返信は帰宅後いたします~冷や汗
Posted at 2009/02/22 10:25:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遊び | モブログ

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 2 345 6 7
89 1011 1213 14
15 16 17 1819 20 21
22 2324 2526 27 28

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation