• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2009年08月12日 イイね!

夏休み、1日目

台風一過、今日は暑い1日でした~(^^;
あまりの暑さに洗車はキャンセル、代わりに先日のキズ直しにチャレンジです!



問題のキズはこんな感じ・・・
下地の鉄板までは達していないとはいえ、塗装の下地が露出しています。
ココでみんカラお友達のVision42さんのブログをずずずーーーっと遡り
10回くらい読み返して記憶の中に。σ(^_^;)アセアセ...
その後外へ出て、作業開始です。



キズを1ヶ所ずつ、マスキングをしてはタッチペンで重ね塗りをし
おおむね乾いたら次のキズをマスキングして・・・
細かい線キズも含めて全てのキズに「盛り上がるくらい」にタッチアップしました。



どうしても自分が写り込んでしまいますが・・・(^◇^;)
いまのところ全体としてはこんな感じになっています。
修復作業1日目はココで作業終了、シッカリと乾かして明日の作業へと続きます。
ココまで2時間くらいでしょうか、とても暑かったです・・・(~_~;)
その後少し部屋で休んで、夕方涼しくなった頃に2匹を連れて近所の公園へ。



このところ雨が多く、あまり走っていなかった2匹。
3~40分のディスク遊びで満足したようです。(^_^)ニコニコ
ひとっ走りした2匹を乗せてそのままスーパーへ夕飯の買い物に行き
ついでにオートバックスでコレを買ってきました。



キズ直しの仕上げに使うコンパウンドセットです。
細目、中細、極細が少量ずつセットになっているものなんですが
キズの範囲は極めて狭いので、これだけの量があれば十分だと思われます。

果たしてドコまでキレイになるのか?
う~ん、未知数です・・・(;^_^A アセアセ
Posted at 2009/08/12 22:41:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | DIY いろいろ | 日記
2009年08月11日 イイね!

点検整備完了、問題無し♪

いよいよお盆休みですね~、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
なんだかココ数日、地震が続いていますね・・・



一昨日の夜の地震ではマグニチュ-ド6.9。
ウチではパソコンラックがグラグラと揺れ、手で押さえました。
ワンコ達もなにか異変を感じていたのか
揺れている間は「うぅぅぅぅ~」と低い唸り声で警戒していましたが
特に被害もなく、久しぶりの大きな地震に少しビビリました。
そして今朝の目覚めはケイタイに届いた1通のメールでした。

「キュィーン!キュイーン!キュイーン!」

火災報知器の警報音にも似た変わった着信音。
ビクっとなって目が覚めて、目に入ったケイタイは音だけではなく
着信ランプの色も普段と違ってせわしない赤の点滅に。
「ん?これは・・・」と思ってケイタイを開いてみたら・・・

8月11日 5時07分
「緊急地震速報」
静岡沖で地震発生。
強い揺れに備えてください。
(気象庁)

お!と思い、すぐさま家の中の各部屋のドアを開けて回り
4つめくらいのドアを開けたころでグラグラグラ・・・
再び静岡沖というコトで、ちょっとビックリしました。



TVのニュースでは崖崩れなど、被害も多く出ているようですね。
台風9号の豪雨の影響と併せて被害も大きくなっているようです。
東名高速の一部も崩れたようで、帰省ラッシュにも影響しそうですね・・・
この夏は天候と言い、なにかいつもと違うような気がします。
幸い我が家では被害は無く、ワンコを含めて元気にしております。(^^)

そんな目覚めから少しだけフトンの中でウトウトとして
7時半ごろの電車に乗って、横浜へ・・・
駅に着くと、地震と台風の影響でダイヤはメタメタ・・・(^^;
出発時刻案内盤にはな~んにも表示されていません。
仕方ないので来た電車にすぐさま乗り込みます。

途中ノロノロ運転になりながらも、なんとか横浜に到着。
そうです、今日は先日の人間ドックの再検査の日なんです・・・
なんとか予約時間の9時には到着。
待合室で詳しい説明を受けて、いざ人生初の胃カメラへ。
喉の奥に直接シュッシュッと麻酔薬を吹き付けられて、しばらくして奥の診察台へ。
ヘンな輪っかを咥えさせられ・・・

「それじゃ、行きますね~♪」
ズルズルズル、グイグイ

・・・・・おえぇぇぇぇぇ~(x。x)

「は~い、もう喉の狭いトコは過ぎましたよ~」

・・・・・おえぇぇぇぇぇ~(x。x)

グリグリグリ・・・

・・・・・おえぇぇぇぇぇ~(x。x)

んん~?う~ん、こっちも・・・(グイグイ、グイ!)

・・・・・おえぇぇぇぇぇ~(x。x)

は~い、もう終わりますよ~

お、お、おえぇぇぇぇぇ~(x。x)

時間にして15~20分くらいでしょうか。
検査中、胃の中でカメラの向きが変わってるのが判るのがイヤな感じでしたが
思ったほどの苦しさではありませんでした。
おえ~っとはなりますが、痛みは全くありませんでした。(^^;



検査中はビデオと写真を撮っていたようで、
検査後すぐに写真を見ながら先生が説明してくれました。
先生曰く「特に悪い所はありませんね、全く持って綺麗なモンですよ」
レントゲンには何か写ってたって言われたんですが・・・と尋ねてみると
「ちょっと最初の所見が行き過ぎていた感じですかね~」
「バリウムの流れを随分と拡大して観察してしまったんでしょう」

行き過ぎてたって・・・(^◇^;)



人間ドックの時にも、所見を出したA先生ではなく別のB先生が面談で
「う~ん、疑いといえば疑い、かな~」ってな感じだったんですが
今日検査してくれたC先生もそんな感じでした。orz

まあ「早期発見」のためには良いコトなのかも知れませんが
人生初の胃カメラにかなりドキドキだった私って・・・σ(^_^;)

何はともあれ、結果は「所見無し」。
名実ともに「健康体」だったコトが証明されたのした。(^^;
人間ドック、やっぱり私はオールA!なんか無実が証明されたような気分(笑)
私の点検整備、無事終了です。σ(^_^;)アセアセ

帰りは麻酔や胃の活動を抑える薬で重くなっているお腹を抱え
メタメタなダイヤの電車に乗ってノンビリ目に帰ってきました。
本当は明日からが私のお盆休みなんですが
胃カメラの後に仕事をする自信が無かったので直行・直帰申請。(笑
人間ドックもそうでしたが、再検査も「業務扱い」なので助かります。

というワケで、このままお盆休み突入~♪

しかし今年は娘達との予定も会わず、特に出かける予定が無い我が家。
16日までのお盆休み、ダラダラと過ごそうと思います。(笑)
Posted at 2009/08/11 14:39:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年08月02日 イイね!

やっぱり雨男?σ(^_^;)

やっぱり雨男?σ(^_^;)せっかく昨日洗ったのに・・・

今朝、目が覚めたときにはもうドシャ降りでした。orz
しかも午後から晴れて、夜にはまた雨・・・(~_~;)

今週はずっと曇り/晴れくらいの予報だった関東地方・・・

先ほどの予報では、曇り/雨が殆どになってました。

まだまだスッキリしませんね~ (ノ_-;)ハア…
Posted at 2009/08/03 01:00:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2009年08月01日 イイね!

一部改造、のち洗車

今日は午前中、先日来通っている歯医者さんへ。
抜かれてしまった奥歯の代わりに義歯を入れてもらいました。
ええ、「私の一部分を改造」です。(笑)
これで今回の治療は一応終了、数週間ぶりにご飯も美味しく頂けそうです。(^_^)ニコニコ

帰宅してネットを眺めていたんですが、窓の外は良い天気♪
このところ各地で大きな被害を出すほどの豪雨が何度もあったというコトで
関東の雨降らし男はもう2週間以上、洗車を自粛していたんですが・・・σ(^_^;)
先日のキズのコトもあるし、凹んでばかりいないで洗車で気分転換!

が、しかし。

外はカンカン照りで、濃色車の洗車はちょっと無理っぽい感じが。(^◇^;)
そこで先に一部だけをキレイにして、キズのタッチアップをしておくコトにしました。



うーん、目立つな~(;^_^A アセアセ
これはやっぱり、後日時間を掛けてゆっくりと直そうと思います。
タッチアップがシッカリ乾燥した頃合いを見計らっていよいよ洗車開始!
時間は15時過ぎ、日陰も出来て良い感じです。(^^)ニコ



作業は1時間チョイくらいで終了♪
やっぱりキレイになると気持ち良いですね~(*^^*)
ついでにボンネットも開けて、乾燥を兼ねてエンジンルームも軽く拭き掃除。



むふふ~♪
アイスコーヒーを片手にタバコを咥えて、しばしニヤニヤタイム~(*^^*)
同じようにしばらく放置していた流星号ミニも洗車しました!



かな~り自己満足!気分もチョットは上向きになりそうです。(^ー^)ノ


晩ご飯を食べてメールチェックをしたら
キャノンからファームウェアのバージョンアップのお知らせが来ていました。
私の使用範囲では実害はなさそうなんですが・・・早速バージョンアップです!(笑)



コンパクトフラッシュに新ファームを保存してカメラへ。
手順説明通りに作業を進めて電源ON、バージョンアップ開始です。



しばらく放って置くと、無事にファームの書き換えは終了~♪
コレでバージョンは1.0.6から1.0.7へと替わりました。



一部ロットで「1秒間隔で10数枚写真を撮るとエラー30(シャッター関連エラー)が出る」との話がWebにあったので、ファームのバージョンアップついでに我が50Dでも確認してみました。


EF-S18-200 f/3.5-5.6 IS   50mm f5.6 1/25 ISO:1600

被写体は近くに寝そべっていたナユタくん。(笑)
同じようなポーズを30枚くらい撮ってみましたがエラーは出ず、問題なしのようです。

このところチョット忙しくて、休みの日はアレもコレもでやっぱり忙しい・・・(笑)
9月のショーに向けて、忙しさが加速していきそうな予感です。(;^_^A アセアセ
あぁ、再検査にも行かなくちゃ・・・orz
Posted at 2009/08/01 22:23:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2345678
910 11 12 13 14 15
161718192021 22
2324 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation