※長文になってしまいました・・・時間のある時にお付き合いくださいませ。<(_ _)>
※枠付きの写真はクリックすると別窓に拡大表示します。
な~んだかこのところセワシナイ日々が続いているワケですが。
仕事に煽られつつ、昨日は千葉へショーを見に行き、おやぢ的にはヘロヘロな土日・・・
なのに今日は4時50分に起きてディスク大会へ!
ええ、自分的にも強行軍だと思います。σ(^_^;)アセアセ...
まだ空は「夜」と呼べる朝5時半、
星空を眺めつつウチを出発し、横浜横須賀道路~東名高速で大井松田ICまで。
おおよそ1時間の快適ドライブで会場の「開成町水辺スポーツ公園」に到着しました。
駐車場にはもう沢山のクルマ・・・(^^;
外遊び好きが今回も沢山集まりました。
ウチを出た時の気温が3度、会場到着時は2度。(笑)
芝や土はバリバリに凍っていましたが、お天気は良さそうで
青空が広がり、風も穏やかで格好のディスク日和です。(^_^)ニコニコ

(我が家ではありません:笑)
今回の出場競技は「フリースタイル・トライアル」に2匹が
そして「ドギーズサバイバル」に疾風がエントリーしました。
で、早速フリースタイルの疾風くん・・・
この写真が今日の疾風くんの全てを表してしるような・・・(笑)
ディスクの向こうの顔の形が陰になっていますが
取ろうと思って口を開けてもこれじゃあムリですよね・・・(^◇^;)
いやいや、ちゃんとキャッチもしてたんですよ。(笑)
1枚咥えたままじゃ、2枚目は咥えられませんって!(^。^;)
こうしてみると「デキる子」に見えるんですけどね~(笑)
ママさんの足に手を掛け足を掛け、よじ登ってでもキャッチ!
とでも思ったんでしょうか・・・(;^_^A アセアセ
残念ながら今日の疾風くんはあまり良いトコがありませんでした。
代わって那由他くん、今日はなかなか魅せてくれました!(^_^)ニコニコ
いつものように、スカっ飛びもありつつ(笑)
バックボルトはちゃんと決まりました!
現在7歳の那由他くん。
実は以前から腎臓の数値が芳しくなく
昨年は疾風くんの足の件もあったので、大会出場を自粛しているのでした。
年齢も上がってきたので大事を取ってのコトなんですが
食事内容を変えたりして、徐々に改善の方向に向かっているようです。
病院の先生からも「これなら大会に出ても良いでしょう」と言われ
フリースタイルだけにエントリーを絞っています。
これは「フリップ」という技の途中です。
このあと体を捻って前足から着地をするんですが・・・
なんとなくカメラ目線?(笑)
ディスクを追っている那由他くんはホントに楽しそうです。
体調を見ながら、今後も遠征は続けたいと思っています。(^_^)ニコニコ
さて、2匹ともフリースタイルのほうは出番が終わり
次は疾風くんの「ドギーズサバイバル」というディスタンス競技です。
ディスタンスとは投げたディスクをキャッチした位置によってポイントが加算され
1分間に何点取れるか、という種類のものです。
今回は「サバイバル形式」なので
全体の平均ポイントに達していないチームは1回戦で敗退・・・
残ったチームで2回戦目を行い、上位5チームで決勝です。
で、疾風くんですが・・・
キャッチ出来たのはこの1投のみ・・・(^◇^;)
ディスクの受け渡しに難点がある疾風くんは1分間に3~4投しか出来ないんです・・・
他のコーギーちゃんはキチンと受け渡しをして5~6投出来るのにな~
疾風くんはディスクを取った瞬間から嬉しくて、勝手にクルクル走り回っちゃうんです。(笑)
というワケでドギーズサバイバルは予定通り1回戦敗退。(笑)
これで我が家の競技は全て終了です。
朝5時半にウチを出て、フリースタイル90秒x2、ディスタンス60秒x1の
出番はたったの4分ってコトはナイショです。(笑)
あとは他の選手の演技を見たり昼寝をしたりしてマッタリ過ごし、表彰式~閉会式です。
今回も豪華な参加賞をいただきました。(*^^*)
ずっと最高2位止まりだった那由他くんは初の1位獲得です!
もうこのまま現役引退かな~なんて思っていただけに、これは嬉しいです!
そしてフリーでは見るトコがなかった疾風くんは
奇跡の2位!(笑)
エヘ顔のボクチャン、一応面目を保てたのかな?(;^_^A アセアセ
こんな感じの、我が家のゆる~い大会参戦ですが
2匹が元気なウチはまだまだ参加したいと思います。
ああ、それには仕事に追われないようにしなくては・・・σ(^_^;)アセアセ
まだまだおやぢの闘いは続きそうです。(笑)
※長文へのお付き合い、ありがとうございました。<(_ _)>