さてさて、かな~りヨレヨレな状態での早起きでしたが
なんとか無事に4時には起床、第1関門はクリアできました。(笑)
ウチを出たのが4時50分・・・周りはまだ「夜」ですよね。
今日の日の出時刻は5時50分です、とFMラジオが言っています。(^^;
会場に着いたのは6時50分。
荷物を降ろしてタープを張って、テーブル&イスを出してお湯を沸かして・・・
8時前にはモーニングコーヒーが飲めました。
風の無い絶好のディスク日和なんですが・・・花粉がキツイです~(>_<)
周りにはところどころに雪も残っていました。
今回の主催は新たに立ち上がったばかりの「K9 DiscJapan」という団体で
本部は京都に置かれているんだそうです。
関東、東海、関西、中国、九州の5エリアで、今後大会を主催して行くそうで
来年3月には初代チャンピオンが決まります。
楽しむことを主目的にしている我が家、関東・東海あたりには
また遠征するかも知れません。(笑)

全力疾走
まずはディスタンス競技から。
4月から正式にチャンピオンシップが始まるんですが
今回はプレオープン戦ってことで運営側、プレイヤー側ともに
予行練習のような雰囲気で大会は進行していきました。(^^

真剣な眼差しのワンコたち
今回我が家はハヤテくんがディスタンス・スモールドッグとフリースタイルトライアル、
ナユタくんがフリースタイルトライアルに参加します。
まずはハヤテくんのディスタンスから・・・

短足全開!

目標補足!
キャッチはするものの、ディスクの受け渡しに難があるハヤテくん・・・
なかなかディスクを投げ手に返してくれません。(^^;
その上投げ手がミスをする我がチーム・・・

300ミリで狙ってるのにドンドン近付いてくる~!(^◇^;)

ピント、合いましぇ~んって!!(;^_^A アセアセ・・・

それでも本犬、大満足。(笑)
結局1分間で3投しか出来ず、1キャッチの6ポイント。
他のチームは4~5投できるのにな~(~_~;)
ディスクの受け渡しがもっと良くなるように練習が必要ですね・・・

Nさん&レイのチーム、
2008年世界を制した日本のチームです。
※リンク先は音声も流れます。音量にご注意ください。
さぁて、今度はフリースタイル。
まずはハヤテくんから・・・
なかなか良い出だし!
でも・・・
1枚を咥えたままじゃ、2枚目はキャッチできませんって!(^◇^;)
どうも1枚キャッチしちゃうと嬉しくなっちゃって
そのまま離さずにフィールドを走ってしまいます。
やっぱりまだまだ、修行が必要なようです・・・(笑)
続いてナユタくんのフリースタイル!
今回も飛びまくり~(笑)
ただ今回の会場は鹿が出るらしく、フィールドには鹿のフンが到るところに・・・
プレイヤーもワンコも気になって、集中力が続かないようでした。
ええ、寝不足なおやぢも集中力が続きません。(笑)
ココでヨレヨレな私の重大なミスが発覚!
なんと全ての写真を、シャッタースピードを1/100に固定したまま撮影・・・orz
会場ではすっかり「ISOが100」と思っていたんですが
ナユタくんのフリーが終わった頃に気付きました。
通りで今日はブレブレ写真が多かったワケだ・・・*o_ _)oバタッ
かな~りガックリしながらお昼寝の準備。(笑)
プレオープンというコトで参加チーム数も少なく
ノンビリした雰囲気でリラックス出来ました。(^_^)ニコニコ

おやぢ、起きてますか~?
今回も縦横無尽にフィールドを駆け巡ったハヤテくん。
足の調子もまずまずで、今年も我が家は遊びに行きますよぉ~!!(笑)
新しい団体の、ちょっと新しいルールも面白かったです。
ポカポカ陽気で風も無く、リフレッシュするには最高の1日でした。
結果は・・・今回は参加することに意義がある、ってコトで。(笑)
Posted at 2010/03/20 20:21:53 | |
トラックバック(0) |
遊び | 日記