• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2010年03月22日 イイね!

久しぶりにノンビリできた3連休

今日は良いお天気でしたね~(^_^)ニコニコ
昨日宣言した通り、今日は洗車を頑張りました!



昨日、ディーラーさんで洗ってもらった流星号ですが
2日間吹き荒れた台風並みの強風と黄砂&花粉に
ダメ押しは昨日の朝方降った豪雨のお陰で、もうこんな状態・・・(^^;



窓枠にはこんなに砂が溜まってるし・・・(^◇^;)
この状態で乗り降りの際に洋服を擦ったりしたら
それだけでキズだらけになってしまいそうですし
近所のクソガキにボールでもぶつけられたら大変!
というワケで、2時間掛けて3週間ぶりの洗車です!!



久しぶりのこのアングル。
う~ん、良い感じ~♪(笑)
黄砂は粒子が細かく、あちこちに入り込んでて厄介ですね・・・
ドアヒンジ周辺などグリスが使われている部分にもくっついてしまい
あっちもこっちも!って感じで時間が掛かりますね。



今日は奥さんが乗りっぱなしの流星号ミニも洗車。(^^
中古で購入後、走行距離が4000kmくらいになり
そろそろリアタイヤは交換時期のようです。
今は海外製の安いものが付いているようなので
国産のタイヤだけ買ってきて、自分で交換しようと思います。



夕方、ワンコたちを連れていつもの浜の公園へ散歩に行きました。
相も変わらず、原っぱを元気に走り回るワンコたちを見て
私も少し元気をもらったような気がしました。

実はやっと決まったことが1つありまして・・・
この3連休は本当に久しぶりに、のんびりと過ごすことが出来ました。
詳細はまた後日、ご報告させてもらおうと思います。
Posted at 2010/03/22 23:25:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2010年03月20日 イイね!

右ヘッドライトユニット、交換

先日の車検の際、ちょっと気になっていた点をディーラーさんに相談していました。
なにかと言いますと・・・それはヘッドライトのコーティング剥がれ。

お友達のダブルウィッシュボーンさん
ご自分で修復作業をされて、とても綺麗に復活されました。
最初はそれを参考に自分でやってみようかと思っていたんですが
このところ満足に時間が取れない日々が続いていることもあり
ディーラーさんで聞いてみたんです。

私:「この右側のライト、コーティングが剥がれてきたみたいなんですけど・・・(^^ 」
担:「あらら、ほんの少しですけど剥がれているようですね・・・(^^; 」
私:「これ、マモルくんで何とかならないんですかね~(^^ 」
担:「いや~、外装の経年劣化にはマモルは使えないんですよ・・・(^^; 」
私:「あ~、そうなんですか~ (T_T) 」
担:「simaumaさんのおクルマ、何度か曇りでユニット交換されてましたよね。最近どうですか?」
私:「以前ほどハデには曇りませんが、時々薄っすらと雲っては翌日には乾いてますね。
   曇りについては前に説明してもらった内容で納得してますから、様子見って感じです。」
担:「そうですか・・・」
私:「以前のようにハデに曇ったら、また相談させてもらいますね~(^^ 」
担:「判りました!(^^ 」

その時はこんなやり取りで終わったので、特に気にしていませんでした。
時間が出来たら自分でやろ~っと♪なんて感じです。(笑)
それから数日後、留守番電話に担当さんからのメッセージが入っていました。

 「ライトユニット、メーカー保証で交換させていただきますので
  作業日のご予定をお願いいたします・・・」

どうやらマモルくんも使わずに交換していただけることになったようです・・・(^◇^;)
担当さん曰く、「ライトユニットでは何度もご迷惑をおかけしているので
今回メーカーに問い合わせいたしまして、無償で交換させていただきます。
あ、あくまで「コーティング剥がれ」ではなく「曇り対策」ですよ。(笑)」とのことでした。
我が担当さん、グッジョ~ブ!d(>_< )



というワケで、昨日ディーラーさんで右側のライトユニットを交換していただきました。
ほんのちょっとのコーティング剥がれでしたが、綺麗な目に戻りました。(^_^)ニコニコ
私的には、せっかく納車時からマモルくんに入っているので
1回くらい使ったほうが得だよな~くらいの気持ちだったんですが・・・σ(^_^;)アセアセ



ライトユニット交換、洗車までしてもらってピカピカになって帰ってきたのに
昨夜から今朝に掛けての暴風&黄砂&雷雨のお陰でまたドロドロの流星号・・・(^◇^;)
明日は風も収まるようなので、洗車を頑張ろうと思います。

あ、先に言っておきます。
明後日はすでに雨の予報が出てますから!
たとえ雨が激しく降ったとしても
決して私のせいではありませんよ!
ね!ダブルさん♪(笑)
Posted at 2010/03/21 23:48:35 | コメント(13) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2010年03月14日 イイね!

K9 DiscJapan プレオープン大会

さてさて、かな~りヨレヨレな状態での早起きでしたが
なんとか無事に4時には起床、第1関門はクリアできました。(笑)



ウチを出たのが4時50分・・・周りはまだ「夜」ですよね。
今日の日の出時刻は5時50分です、とFMラジオが言っています。(^^;



会場に着いたのは6時50分。
荷物を降ろしてタープを張って、テーブル&イスを出してお湯を沸かして・・・
8時前にはモーニングコーヒーが飲めました。
風の無い絶好のディスク日和なんですが・・・花粉がキツイです~(>_<)
周りにはところどころに雪も残っていました。



今回の主催は新たに立ち上がったばかりの「K9 DiscJapan」という団体で
本部は京都に置かれているんだそうです。
関東、東海、関西、中国、九州の5エリアで、今後大会を主催して行くそうで
来年3月には初代チャンピオンが決まります。
楽しむことを主目的にしている我が家、関東・東海あたりには
また遠征するかも知れません。(笑)


全力疾走

まずはディスタンス競技から。
4月から正式にチャンピオンシップが始まるんですが
今回はプレオープン戦ってことで運営側、プレイヤー側ともに
予行練習のような雰囲気で大会は進行していきました。(^^


真剣な眼差しのワンコたち

今回我が家はハヤテくんがディスタンス・スモールドッグとフリースタイルトライアル、
ナユタくんがフリースタイルトライアルに参加します。
まずはハヤテくんのディスタンスから・・・


短足全開!


目標補足!

キャッチはするものの、ディスクの受け渡しに難があるハヤテくん・・・
なかなかディスクを投げ手に返してくれません。(^^;
その上投げ手がミスをする我がチーム・・・


300ミリで狙ってるのにドンドン近付いてくる~!(^◇^;)


ピント、合いましぇ~んって!!(;^_^A アセアセ・・・


それでも本犬、大満足。(笑)

結局1分間で3投しか出来ず、1キャッチの6ポイント。
他のチームは4~5投できるのにな~(~_~;)
ディスクの受け渡しがもっと良くなるように練習が必要ですね・・・


Nさん&レイのチーム、2008年世界を制した日本のチームです。
※リンク先は音声も流れます。音量にご注意ください。

さぁて、今度はフリースタイル。
まずはハヤテくんから・・・



なかなか良い出だし!
でも・・・



1枚を咥えたままじゃ、2枚目はキャッチできませんって!(^◇^;)



どうも1枚キャッチしちゃうと嬉しくなっちゃって
そのまま離さずにフィールドを走ってしまいます。
やっぱりまだまだ、修行が必要なようです・・・(笑)
続いてナユタくんのフリースタイル!









今回も飛びまくり~(笑)
ただ今回の会場は鹿が出るらしく、フィールドには鹿のフンが到るところに・・・
プレイヤーもワンコも気になって、集中力が続かないようでした。
ええ、寝不足なおやぢも集中力が続きません。(笑)

ココでヨレヨレな私の重大なミスが発覚!
なんと全ての写真を、シャッタースピードを1/100に固定したまま撮影・・・orz
会場ではすっかり「ISOが100」と思っていたんですが
ナユタくんのフリーが終わった頃に気付きました。
通りで今日はブレブレ写真が多かったワケだ・・・*o_ _)oバタッ



かな~りガックリしながらお昼寝の準備。(笑)
プレオープンというコトで参加チーム数も少なく
ノンビリした雰囲気でリラックス出来ました。(^_^)ニコニコ


おやぢ、起きてますか~?



今回も縦横無尽にフィールドを駆け巡ったハヤテくん。
足の調子もまずまずで、今年も我が家は遊びに行きますよぉ~!!(笑)



新しい団体の、ちょっと新しいルールも面白かったです。
ポカポカ陽気で風も無く、リフレッシュするには最高の1日でした。

結果は・・・今回は参加することに意義がある、ってコトで。(笑)
Posted at 2010/03/20 20:21:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2010年03月13日 イイね!

さすがに疲れた・・・(^^;

みなさま、ご無沙汰しております。σ(^_^;)アセアセ...

先週の土日は休日出勤だったので、今日・明日は2週間ぶりのお休みです。
2つのプロジェクトに煽られていて、毎日23時過ぎの帰宅・・・
PC立ち上げる元気もありませんでした。(笑)
終電帰宅でないトコがまだ救われていますが
残業時間はココ数ヶ月、コンスタントに50時間オーバー・・・
いや~、さすがに疲れました。(^◇^;)

今日は11時ごろまで寝こけていたんですが
外は暖かくなりましたね~♪
絶好の洗車日和!なポカポカ陽気でしたが
風がチョー強烈で花粉もすごく
結構ヘロヘロな状況の私は流星号の洗車はパス・・・
3週間洗っていない流星号は
かな~り可哀そうな姿になっております。(ノ_・、)シクシク

そんな状況 な の に !
明日はまた早起きしてディスク大会遠征です。
場所は県内・宮ヶ瀬なんですが、近いようで遠いんですよね~(笑)

受付開始が7時なので、ま~た4時起きの5時出発です・・・(^^;
Posted at 2010/03/13 22:01:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2010年03月11日 イイね!

燃費の記録簿(152回目)

燃費の記録簿(152回目) 3月11日 8.18km/L
今回走行距離: 462.9km
今回給油量 : 56.57L (@ 124円/L)

総走行距離:68095.9km
総給油量 : 8024.94L
平   均: 8.48km/L(前回比:±0)
最   高:13.56km/L(09-05-23 更新)
最   低: 6.84km/L(08-08-09)

今回も街乗りがメインでしたが
気温も上がってきたためか、燃費はまずまずな感じでした。

ただ・・・
気温の上昇と共にガソリン価格も上昇・・・(笑)
ちょっと高めになってきましたね。



価格はレギュラー一般で130円、スピードパスで126円、決済時2円引きの124円。
ちょっと高値感が出てきましたね。

暫定税率廃止や高速無料化は、ドコへ行ってしまったんでしょう・・・(笑)
Posted at 2010/03/20 20:40:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費(アコードワゴン) | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123456
78910 1112 13
141516171819 20
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation