• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

こんな時期だけど桜見物

このところ仕事に追われ過ぎていて
みなさんに頂いたコメントへの返信も滞っておりますが・・・
どうか温かい目で見てやってください。σ(^_^;)アセアセ

さて、昨日の土曜は流星号の1年点検やら
自分の整備(床屋さん)やらで出掛け
結局は忙しない1日となってしまいました。
今日は昨年来気になっていた三浦・三崎の桜祭り」へ午前中から行く予定でしたが・・・



結局出かけたのは午後3時チョイ前という、いつもの体たらくっぷり。(^◇^;)
それでもクルマで30分程度の距離なので
久しぶりに50Dを携えて、2匹を連れて行ってきました。



2月ももう終わりというこのタイミングで
お天気はあまり良くないという予報だったんですが
青空が広がり、随分と暖かなお花見日和な陽気でした。



向かった先は「京浜急行三浦海岸駅」。
駅の裏側に1回300円の臨時駐車場が用意されていました。
午前中はかなりの混雑っぷりだったようですが
出撃が遅い我が家が到着したころには空いていて、すんなり駐車できました。(^^



駅前では「桜祭り」と題して地産品の出店なんかもあって、かなりの賑わいです。



駅前でもこの咲きっぷり。
伊豆・河津町にその原木があったので「河津桜」と名付けられたというこの桜は
早咲きの桜として有名なんだそうです。(^^



駅前を抜けて、京浜急行線沿いに「三崎口」方面へ。
緩やかな坂を上って行くと、道路沿いにキレイな桜並木になっていました。
桜の足元には菜の花も満開!
菜の花の黄色と桜の薄いピンク色のコントラストが
眺めているだけで、なんだか幸せな気分になってきます。



今年はちょっと早めの「自衛官募集」。(笑)
ハヤテくんは行きかう人々に興味津々です。



ナユタくんはもう貫禄って感じで。(笑)
青空と桜のコントラストも、菜の花に負けないくらいキレイでした。(^^



そのまま歩いて行くと、京浜急行の下をくぐって小松ヶ池へ抜ける遊歩道がありました。
だいぶキレイに整備されたんですね、私が子供の頃には遊歩道はなく
線路のコチラ側からは小松ヶ池へは抜けられませんでした。


おろせー!byナユタ

桜と小松ヶ池をバックにパチリ。
両脇にコーギー抱える奥さんって、果たしてどうなんでしょうか。(笑)



暖かな日差しの中、池では鴨さんたちが気持ち良さそうに浮いていました。
周囲の路地は元々が農道のためクルマの往来もなく
静かな雰囲気の中、のんびりとお散歩ができました。(^^



池の周囲もキレイに整備され、これなら小さな子供さん連れにも良いですね。
狭い路地には綿菓子や鯛焼きの露店が出ていたりして
お散歩中に小腹が空いても安心です。(笑)



いや~、ホントに満開でした。
明日は雨の予報の南関東ですが、来週末くらいまでが見ごろなんじゃないでしょうか。



ノンビリと、ぐるーっと回って1時間少々。
緩やかなアップダウンもあって、なかなか良いお散歩コースでした。
クルマに戻ったナユタくん、オヤツを貰う前にもうベロが出ちゃってます。(^^;

これからゴールデンウィークめがけて仕事は忙しくなる予感・・・
ノンビリお散歩で、ちょっとだけリフレッシュ出来ました。(*^^*)

で、初めての場所をウキウキしながら沢山歩いたナユタくんは・・・



なんだか眠そうに、コチラを見ています。(笑)

今年は順番が逆になってしまいましたが
シゴトのスキを見て、今度は梅を見に行きたいと思います。(^^
Posted at 2011/02/28 00:46:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | しっぽ達 | 日記
2011年02月16日 イイね!

明日から幕張メッセ3連チャン

明日から3連チャンで、仕事で幕張メッセへ・・・
秋と春にある大きなイベントへ係員として出撃です。

明日17日は機械の搬入と設置・調整。
明後日18日は緊急時メンテ要員として機械に張り付き。
明々後日19日はやっとこショー全体の見学と、夕方からは撤収作業。

19日は帰りが遅くなりそうなので
久しぶりに流星号でメッセまで出撃しようと画策中です・・・

東京駅での山手線から京葉線への乗り換えだけで
歩き疲れちゃうんですよね~σ(^_^;)アセアセ...

明日は朝がいつもより2時間早いので
そろそろ帰るかな~orz
Posted at 2011/02/16 21:05:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2011年02月14日 イイね!

雪、積もった!?

雪、積もった!?21回目の結婚記念日だった14日。

珍しく、我が街にも雪が積もりました!(^^

でも翌日の朝には

昨日雨降ったんだね~くらいに路面が湿っていた程度・・・

雪遊びしたいなぁ~(笑)
Posted at 2011/02/16 20:57:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2011年02月13日 イイね!

21回目の・・・

いやはや、早いもので2月ももう半ばまできましたね。
今年も1年、あっという間に年末になっていそうな気がします。(笑)

この3連休、南関東でも雪の予報で一部では積雪もあったようですが
我が家近辺ではいつも通りの雨で寒いばかり・・・
うーん、なんだか損した気分。(^^;
連休最終日の今日は朝から良いお天気でしたが
結局は洗車もせずに昼ごろまでウチでゴロゴロ・・・
久しぶりに怠惰な連休を過ごしました。(笑)



午後からは2匹を連れて、横浜・元町へお散歩に行ってきました。
来週末は大きなイベントもあり、仕事も忙しい予感・・・
1日早いけど、今日行っておくことにしました。



今日の目的はこのお店。
地元横浜では老舗のブランド、”K”がトレードマークのキタムラへ。
奥さんに我が家の家計を守ってもらうために
もう10年くらい前に、少ないお小遣いの中から奮発して
キタムラでオサイフを買ってあげたのでした。
ずっと使われてきたそのオサイフはさすがにかなりヨレヨレ・・・
というワケで、今回も少ないお小遣いの中から奮発して
新しいオサイフをプレゼントするコトにしました。



新しいデザインのもので気に入るものがあるのかなぁ・・・
なーんて思ってお店に入ったら、なんと今まで使っていたものと
全く同じデザインのものが今でも販売されていたのでした。
お店の方にそんな話をしたら
やはり同じものがもう1度欲しいという声が多くて
デザインを変えずに販売を続けているアイテムがいくつもあるんだそうです。
全国的にはあまり有名ではないブランドなのかも知れませんが
地元で愛されている「老舗ブランド」なのが良く判りました。(^^



お買い物の後は2匹のお散歩。
一旦、元町商店街を抜けて元町公園までノンビリ歩いて来ました。
ちょっと登れば港の見える丘公園まで行けそうな距離でしたが
なにしろ動き出すのが遅い我が家、もう辺りが暗くなってきてしまいました。(^^;



沢山歩いて小腹も空いてきたところで。
お供の2匹のオヤツも兼ねて、パンを買い食い。(笑)
元町商店街の真ん中あたりにあるポンパドールというパン屋さんで
焼きたてのパンを買い込んで流星号へ戻ります。

2匹を流星号に乗せて、焼きたてパンのオヤツ。
良い香りがしていたので、クルマに乗せる前からワクワク顔の2匹でした。(笑)
人間は暖かい缶コーヒーを買って
焼きたてパンをかじりながら流星号を走らせます。(^^



ウチに帰ると、下の娘が台所で格闘中でした。(笑)

明日は2月14日、バレンタインデーですね。
我が家はもう21回目の結婚記念日です。(^^;
Posted at 2011/02/14 00:59:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
6789101112
13 1415 16171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation