このところ暖かい日が続いていますね~(^^
このままじゃ今年は桜が散るのも早そうな予感・・・
というコトで、ちょっと気が早い感もありますが、春分の日の今日は桜を見に行ってきました。
場所はいつもの、葉山の南郷公園。(^^
2匹のお散歩にも、体が鈍ったニンゲンにも、ちょうど良いお散歩コースです。(^^;
なゆたくんはサラダバーを食べながらのお散歩。(笑)
長さが調節出来る通称「びよんびよんリード」で
右に左に進路を変えながら、楽しそうに坂を上って行きます。
山の上には3ヶ所ほど、山桜が綺麗な休憩広場があります。
例年タイミングをビミョーに外す我が家ですが
今回はちょっと早かったみたい・・・(;^_^A アセアセ
3~4分咲き、といった感じでしょうか。
風も穏やかで、シャツの上にフリースを引っ掛けて行きましたが
坂を登ったら汗をかくくらいの陽気でした。
ネタ写真を撮ろうとする奥さん、それを察知して横を向くハヤテくん。(笑)
ベンチに腰掛けてしばし桜を鑑賞。(^^
2匹も水分補給して、休憩です。
山を下って来たところにはソメイヨシノ。
コチラはまだまだ蕾のほうが多いかな?
山桜とはまた違った、淡いピンクの花は少なめでした。
それでも日当たりの良い公園内、やはり3~4分咲きでしょうか。
園内をのんびり散歩しながら、時折立ち止まって空を見上げます。(^^
河津桜はもう見ごろは終わりですね。
三浦海岸では2月上旬から3月初旬が、河津桜の見ごろだったようです。
木蓮も良い感じ。
コチラもそろそろ、ハラリハラリと花びらが落ちて来ていました。
ウエディングドレスのような白が印象的です。(^_^)ニコニコ
ぐる~っと2周くらい公園内を歩いて、飲み物を買ってちょっと一服。
今日はあまり気温が上がらず、もしかしたら雨?なんて予報でしたが
気温は18度を越えて、ポカポカ陽気を通り越して暑いくらいです。
さて、次は城ヶ島へ行ってみましょうか。(^^
途中、車内の温度も上がって来たのでエアコンON!
納車後、温度調整のためのエアコンONは初めてでしたが
広大な車内空間の割には効きが良いです。
これもUVカット・熱線吸収ガラスのお陰でしょうか。
前車から400ccダウンの排気量と200kg以上の車重増で
登り坂などはどうなんだろう?と思っていましたが
エアコンONでもパワーを食われてる感は少なく
湘南国際村の坂でも非力感をあまり感じませんでした。
このあたりはCVTの良いところなのかも知れませんね。(^^
ほどなくして城ヶ島に到着。
対岸(三崎港側)の風力発電用風車がゆっくり回っています。
先ほどの南郷公園では暑く感じましたが、城ヶ島は海風でちょうど良い感じでした。
今日は上の公園をお散歩。(^^
良く整備され、歩きやすい遊歩道を進んで、島の東側の芝生の広場に出ました。
お天気が良く、風も穏やかで、沢山のご家族がピクニックを楽しんでいました。
薄曇な空だったので真っ青な海、というワケには行きませんでしたが
波は穏やかで、風も気持ちよかったです。(^^
ここでもぐる~っと園内を回ってクルマに戻りました。
2匹は途中で仕入れたパンのオヤツをもらい、水分も補給です。
なぜかビックリ顔のハヤテくん・・・必死すぎ!
そんなに慌てなくても、ちゃんと貰えるでしょ?(笑)
古くからの知人がこの3月末で退職されることになったり
古巣ではいろいろ難しい事態になっていたり
自分のシゴトでは煽られまくったり。
体力的にも精神的にも疲れが溜まっている感じですが
今日はずいぶんとリフレッシュ出来たんじゃないかと思います。
うむ!また明日からがんばるか!
2回カイシャに行けば2回お休みだし!
いや、2回お休みのウチの1回はカイシャかな~ (;^_^A アセアセ
Posted at 2013/03/20 19:51:37 | |
トラックバック(0) |
徒然 | 日記