• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2014年12月14日 イイね!

ディスク大会 ~K9 DiscJapan 22th 寒川~

これまたちょっと前の話ですが。
前週、寒い中を秋ヶ瀬まで遊びに行ったワケですが
結局今週も外遊びに行くことになりました。(^◇^;)



今回の会場、寒川は県内なんですが
いつもは朝の渋滞を嫌って高速を使っていたんですが
今回は試しに、下道で行ってみることにしました。
ウチからだとR134を西に向かって行き、相模川手前で北上するコースです。



早朝のR134、お出かけのクルマで混んでいるとずっと思っていましたが・・・
この時期はまだ真っ暗な時間帯ということもあり、かなり順調!
これなら毎回下道で行っても良いかも知れません。(^_^)



会場には5時チョイ過ぎには到着。
河川敷の公園なので照明もなく、まだまだ夜と言った感じでした。(笑)
薄暗い中、タープを張って荷物を運びこんでいると、やっとお日様が出て来ました。
富士山が紅く染まって、ちょっと得した気分でしす。(^^



最低気温は0度を下回り、フィールドはバリバリに凍っています・・・(^◇^;)
日の当たったところだけ霜が解けて、ちょっと不思議な風景でした。



ワンコたちの大好きなサラダバーもバリバリ~(^^;
ちょっと溶けるのを待ったほうが良さそうですね。
ワンコたちも凍っている葉っぱは食べたくないようです。(笑)



あまりにも寒いので、カセットガス式ストーブで暖を取りましょうか。
寒いのでタープを締め切って、コーヒーを沸かしましょうかね。(^^



10時を過ぎたころにはピカピカのお日様で良いお天気!
風もなく、陽射しも暖かで過ごしやすい1日になりそうです。(^^
おやぢとなゆたくんは今回もカントクなので
ポカポカのタープでのんびり観戦です。(^_^)



フリースタイルはキレイな富士山をバックに素晴らしい演技の連続!
風がなく暖かで、選手の皆さんもワンコ達も、のびのびとプレーしています。(^^











奥さん&ハヤテくんチームものびのびプレー!(^_^)
寒い中、ハヤテくんはフィールドを思う存分駆け抜けました。
結果は・・・残念ながらの予選落ち。(^_^;)
まあ、今年最後の大会をケガなく終えたので万事オッケーです。(^^



良いお天気で終われるかと思っていたんですが
午後2時ごろには急に黒い雲が表れて、パラパラと小雨が。(^◇^;)
せっかくキレイに乾いていたタープが濡れてしまいました・・・
あー、ビショビショのタープを片付けるのはイヤだなぁ~orz
お天気が回復することを願いながら、残りのプログラムを楽しみますか。



お友達の、今年13歳を迎えたワンコさんをモフモフしに
タープにオジャマしている間に雨は上がって、陽射しが戻って来ました。
空気も乾燥しているし、このまま陽射しがあれば
湿ってしまったタープは乾きそうです。(^^



陽射しは夕方まで続き、タープはすっかり乾きました!(^_^)
閉会式が終わり、荷物を片付けて
帰りも下道で、のんびり帰りましょうかね。

年内の大会は今日で終了、今年もあちこち遊びに行くコトができました。
来年も暑い中・寒い中、なゆたくん、ハヤテくん、カノンさんの3匹を連れて
また沢山、遊びに行けますように。(^_^)




さて、年末に向けてもうひと頑張り。
御用納めの日までに、残りのシゴトを納められるかな~σ(^_^;)
Posted at 2014/12/29 16:34:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2014年12月10日 イイね!

今年も賞与を頂けました。

今年も賞与を頂けました。今年も賞与を頂くことが出来ました。

毎年毎回書いていますが、私は家族が笑って暮らせるだけ頂ければ満足です。

世間さまと比べて特別多くはないけれど、頂けるだけでもありがたいコトです。(^_^)
Posted at 2014/12/11 00:02:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年12月07日 イイね!

ディスク大会 ~第2回秋ヶ瀬カップ~

だいぶ時間が経ってしまいましたが。(^^;
埼玉県の秋ヶ瀬公園で行われた、秋ヶ瀬カップに行ってきました。
この大会、数年に1度の開催ということで人気も高く
我が家レベルが行っても良いものか・・・とも思いましたが
知ってる顔ぶれも多く参加するということで、こっそり混ぜてもらいました。(笑)



カイシャでT-Connect(旧G-Book)から秋ヶ瀬公園をメモリーに登録し
DCMで同期して、ナビさまに取り込み目的地に設定。
いつものように、シゴト上がりからそのまま出撃です!(笑)
目論みでは2時には現地に着いて車中泊、6時まで4時間寝られるはずが
公園近くまで来たらナビさまの案内が終了・・・
何度セットし直しても目的地まで行くことが出来ずに
途中で案内が終わってしまいます。



おかしいなぁ~と思いつつ、公園入口の看板を良く見ると
「午前6時~午後7時以外は完全閉鎖で入れません」の文字。( ̄Д ̄;;
ナビさまの案内経路にはその規制情報が入っているらしく
公園内の駐車場を目的地にセットしていたものだから
その手前の、閉まっている公園入口ゲートの前で案内を止めたというオチ。orz
そりゃあ1時間くらいぐるぐる回って入口ゲートを変えてもダメなワケだ・・・
仕方ないので閉まっているゲート前に流星号を停め、寝ることにしました!
ぐるぐる回ったお蔭で、睡眠時間を1時間少々損したぞ。(笑)



開門の音で目を覚まし、ナビさまを見ると
ちゃんと公園内の駐車場までの順路が案内されています。
良く出来てるんだけど、もう少し親切に教えてほしいぞ!(笑)
すぐに移動の準備をして、無事駐車場に辿り着けました。



今回はフィールドのすぐ脇が駐車場ってコトで
ワンコたちは待ち時間の間、寒くないように
クルマ出し(出番が来たらクルマから降ろす)ことにしました。
ニンゲンまでクルマに乗っているとアナウンスが聞こえないので
流星号の後ろにレクタ(タープ)を張って、今日の我が家としました。(^^



レクタ設営のために外に出たら、芝はバリバリ、水溜まりには厚い氷・・・
我が街よりも確実に3~4度は気温が低いと思われます。(^▽^;)
土も凍っていましたが、コンクリートをも砕くスノーピークのペグは難なく打ちこめ、
フジカも持ってきたので、簡易我が家ではそこそこ暖かく過ごせました。(笑)

今回はカノンさんのレトリーブがあるので動画も撮りたいと言う奥さん。
しかし動画が撮れるコンデジは持って来たものの、三脚は持たず・・・(^◇^;)
写真を撮りたいおやぢは考えた末に、こんな暴挙に出ました。(笑)



我ながらナイスアイデア!と思い動画を取り始めますが・・・
なんとコンデジのバッテリーが充電されていなくて、使い物になりません。(^^;



そこで今度は奥さんのi-Phoneを縛り付けて挑戦です。(笑)
シャッター音は入ってしまいますが、50Dのファインダーで追うので
ズームを効かせたi-Phoneでも、シッカリと動画も撮ることが出来ました。(^_^)















大会ではいつものようにフリースタイルもあり、素晴らしいプレーを堪能!(^^
我が家からはハヤテくんがディスタンスに、カノンさんがレトリーブに出場しました。
オジイななゆたくんはケガが心配なので、周辺パトロール&監督です。(^^



装備も軽めだったので撤収も早く終わって
空気は冷たかったですが風もなく、初冬のおひさまを楽しめた1日でした。



この寒い中、奥さんは来週も外遊びに行くと言ってますが・・・
今日より更に寒そうだー!!

おやぢは年内大詰めで、まだシゴトも忙しいんだけどなー。(; ̄ー ̄A アセアセ
Posted at 2014/12/28 23:16:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遊び | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
789 10111213
14151617181920
212223242526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation