だいぶ時間が経ってしまいましたが。(^^;
埼玉県の秋ヶ瀬公園で行われた、秋ヶ瀬カップに行ってきました。
この大会、数年に1度の開催ということで人気も高く
我が家レベルが行っても良いものか・・・とも思いましたが
知ってる顔ぶれも多く参加するということで、こっそり混ぜてもらいました。(笑)
カイシャでT-Connect(旧G-Book)から秋ヶ瀬公園をメモリーに登録し
DCMで同期して、ナビさまに取り込み目的地に設定。
いつものように、シゴト上がりからそのまま出撃です!(笑)
目論みでは2時には現地に着いて車中泊、6時まで4時間寝られるはずが
公園近くまで来たらナビさまの案内が終了・・・
何度セットし直しても目的地まで行くことが出来ずに
途中で案内が終わってしまいます。
おかしいなぁ~と思いつつ、公園入口の看板を良く見ると
「午前6時~午後7時以外は完全閉鎖で入れません」の文字。( ̄Д ̄;;
ナビさまの案内経路にはその規制情報が入っているらしく
公園内の駐車場を目的地にセットしていたものだから
その手前の、閉まっている公園入口ゲートの前で案内を止めたというオチ。orz
そりゃあ1時間くらいぐるぐる回って入口ゲートを変えてもダメなワケだ・・・
仕方ないので閉まっているゲート前に流星号を停め、寝ることにしました!
ぐるぐる回ったお蔭で、睡眠時間を1時間少々損したぞ。(笑)
開門の音で目を覚まし、ナビさまを見ると
ちゃんと公園内の駐車場までの順路が案内されています。
良く出来てるんだけど、もう少し親切に教えてほしいぞ!(笑)
すぐに移動の準備をして、無事駐車場に辿り着けました。
今回はフィールドのすぐ脇が駐車場ってコトで
ワンコたちは待ち時間の間、寒くないように
クルマ出し(出番が来たらクルマから降ろす)ことにしました。
ニンゲンまでクルマに乗っているとアナウンスが聞こえないので
流星号の後ろにレクタ(タープ)を張って、今日の我が家としました。(^^
レクタ設営のために外に出たら、芝はバリバリ、水溜まりには厚い氷・・・
我が街よりも確実に3~4度は気温が低いと思われます。(^▽^;)
土も凍っていましたが、コンクリートをも砕くスノーピークのペグは難なく打ちこめ、
フジカも持ってきたので、簡易我が家ではそこそこ暖かく過ごせました。(笑)
今回はカノンさんのレトリーブがあるので動画も撮りたいと言う奥さん。
しかし動画が撮れるコンデジは持って来たものの、三脚は持たず・・・(^◇^;)
写真を撮りたいおやぢは考えた末に、こんな暴挙に出ました。(笑)
我ながらナイスアイデア!と思い動画を取り始めますが・・・
なんとコンデジのバッテリーが充電されていなくて、使い物になりません。(^^;
そこで今度は奥さんのi-Phoneを縛り付けて挑戦です。(笑)
シャッター音は入ってしまいますが、50Dのファインダーで追うので
ズームを効かせたi-Phoneでも、シッカリと動画も撮ることが出来ました。(^_^)
大会ではいつものようにフリースタイルもあり、素晴らしいプレーを堪能!(^^
我が家からはハヤテくんがディスタンスに、カノンさんがレトリーブに出場しました。
オジイななゆたくんはケガが心配なので、周辺パトロール&監督です。(^^
装備も軽めだったので撤収も早く終わって
空気は冷たかったですが風もなく、初冬のおひさまを楽しめた1日でした。
この寒い中、奥さんは来週も外遊びに行くと言ってますが・・・
今日より更に寒そうだー!!
おやぢは年内大詰めで、まだシゴトも忙しいんだけどなー。(; ̄ー ̄A アセアセ
Posted at 2014/12/28 23:16:39 | |
トラックバック(0) |
遊び | 日記