特にトラブルもなく、無事に終わった弾丸ツアー2015。
弾丸ツアー2013の時の燃費と、ちょっと比べてみました。(^^
前回2013年の弾丸ツアーでは
自宅を出発後、青森まで走ってフェリーに乗り
そのまま函館から帯広へ向かって藤田牧場でテント泊で2泊。
3日めは稚内をめざし、最北端を制覇後にオロロンラインを南下し
道央道に戻って石見沢SAで1泊。
4日めは札幌に寄って函館へ戻り、フェリーで青森に渡って
そのまま夜通し東北道を走って帰宅しました。
当時は6代目流星号・ステップワゴンに荷物満載で気分良く走り
総走行距離は3036km、総給油量は244.65L。
2000ccガソリンエンジンでの総合燃費は12.4km/Lでした。
そして今回2015年。
自宅を出発して青森まで走り、フェリーで函館に渡って石狩当別へ。
ディスク大会に参加しつつ、車中泊で2泊。
大会終了後に洞爺湖へ移動して、道の駅で車中泊を1泊。
洞爺湖から函館に戻り、フェリーで青森に戻って東北道・岩手山SAで車中泊を1泊。
最終日はひたすら東北道を南下して帰宅、というコースでした。
3L、インタークーラーターボディーゼルとなった7代目流星号は満タンで出発し
(1)540.7km 44.19L 12.23km/L @129円(東北道SA)
(2)546。8km 44.55L 12.27km/L @112円(石狩当別)
(3)468.3km 42.0L 11.35km/L @110円(函館港近郊)
(4)532.3km 45.0L 11.82km/L @128円(東北道SA)
(5)268.5km 20.24L 13.16km/L @110円(いつもの我が街GS)
と、計5回の給油で今回の道のりを走りました。
5回目以外はフルサービスのスタンドでしたが・・・高速SAは高過ぎ!!
総走行距離は2362.9km、総給油量は195,98Lで
総合燃費は12.05km/Lとなります。
荷物満載で車両総重量は3tオーバー、とか
前後のエアコン掛けっぱなしで1時間アイドリングを数回、とか
坂道では登坂車線を走りたくないので後れを取らないようアクセル踏み気味(笑)、など
燃費を気にするような運転は全くせず気持ち良く走ってきましたが
ディーゼルとはいえ3Lのインタークーラーターボの7代目流星号も
まずまずの燃費だったんじゃないかと感心しています。
前回のような、峠越えのような走行シチュエーションが無かったことも
燃費には好影響だったかも知れませんね。(^^
最近は再び燃料価格が下がってきて、今度こそ100円/Lを切るか?!
ちょっとだけ期待しています。(笑)
Posted at 2015/08/27 02:07:08 | |
トラックバック(0) |
弾丸ツアー | 日記