• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2016年01月08日 イイね!

久しぶりの新幹線!(^^

お正月休みが終わって5日め・・・シゴトをしてると長いなぁ~(笑)
そんな仕事初めの週末金曜日。
久しぶりの新幹線で、日帰り出張に行ってきました。



今回は久々の東北新幹線、目的地は郡山のちょっと先です。
在来線だけでの移動は結構メンドクサくて好きじゃないんですが
新幹線での移動は大好きです。(笑)



訪問先に到着するのが13時ちょっと前になってしまうので
東京駅でお弁当もGET、今日は車内で早弁です。(^^



郡山からは東北本線に乗り換えて、小一時間。
これまた久しぶりで、ボタンを押してドアを自分で開ける電車に乗りました。
JRの在来線で使われてる車両は全国共通の装備があったりするので
東海道線でもボタン付きだったとは思うんですが
さすがに首都圏では車掌さんが一括して開閉しているので
停車駅で自分でドアを開けるのは楽しくて仕方ありません。(^^



着いた先は安達太郎山にほど近いところ。
今日の任務は部品メーカーさんの工場で、依頼品の量産前チェックです。
年末まで苦労していたユニットでしたが、無事量産仕様が確定して
抜き取り検査でも仕様通りに動いてくれました。(^_^)v



夕方5時ごろ、工場を出て帰路に就きました。
帰りも郡山から新幹線で帰りますよ。(^^
チケットは往復で指定席を取っていましたが
帰りの時間が読めなかったため遅めの列車で取っておいて
早まった場合は駅の窓口で振り替えてもらう作戦を取りました。
東北新幹線の19時台の列車なら空いてるだろうし
余裕で前の列車に振り替えてもらえるだろう、なんて思っていましたが
世間は明日から3連休、結構な乗車率で
危うく行ったメンバー全員では振り替えてもらえなくなるところでした。(^^;
なんとか振り替えてもらって、無事全員が早い時間の列車で帰って来れました。



出張の際は一昨年カイシャから支給されたノートPCを持って行くんですが
Wi-Fiしか搭載していないので、外ではカイシャのネットワークが使えません。
カイシャのネットワークに接続すると、資料なども持ち歩かなくて済みますし
メールなどでの連絡も出来て、とても便利です。
そこでカイシャの備品のポケットWi-Fiを借りて来たんですが・・・
メーカーさんの工場では圏外。(^^;
イーモバイルのものなので、地方に出掛けるとそんなものなのか?と思い
自分のdocomo回線のXperiaZ4でテザリングし、ネットワークに繋ぎました。
新幹線での帰り道、宇都宮まで戻って来たので試してみましたが、やはり圏外。(^_^;)
翌日自宅でも試してみましたが圏外・・・コレ、壊れてるんじゃないか?(笑)



で、新幹線に乗ったら必ず食べるコレ。
車内販売のお姉さんから受け取った直後はすごーく硬くて
すぐに食べようとすると貰ったプラスチック製のスプーンが折れるほどの硬さ。(^^;
毎度この硬さに苦笑いしつつ、今回もシッカリと食べました。(笑)



ウィークデーはほぼ毎日、22時過ぎの帰宅になるワタクシ。
今日は直行直帰だったため割と早く帰って来れたし
どうやら娘は仕事帰りに友達と晩ごはんを食べて来るらしいので
いつものように駅まで迎えに来た奥さんを連れ、そのままラーメン屋さんへ。(笑)
今日はチャーハンを、半チャーハンにしておきました。(笑)



娘がアイスを買って帰って来たので、寝る前にもアイス。(^^;
半チャーハンにしておいたので、ノープロブレムです!(笑)



明日から3連休ですね!
昨年12月26日以降、安定したお天気の南関東では雨が降らず
流星号はキレイな姿を保っているので洗車もしなくて良さそうだし
しばらく考えていた工作でも、しましょうかね~(^^
Posted at 2016/01/09 21:04:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2016年01月03日 イイね!

お休み終了・・・(^_^;)

12月29日からのお正月休みも、もう最終日。
ああ、また明日から激闘の1年が始まるのかー(T_T)



今日ものんびり11時ごろからグータラと行動開始。
まずは元旦に城ケ島で買ってきたおせんべいをボリボリと。(笑)
お休み中はなにか食べてることが多かったなぁ・・・
こりゃあ体重は増えてるに違いない!(体重計には乗らないけど!笑)



しばらくテレビを見て、今日も3匹を連れて公園へ。
普段ウチにいないおやぢがいるもんだから
3匹は外に遊びに行きたくて仕方ありません。(^^;
公園ではなゆたくんとハヤテくんはおやぢとお散歩三昧、
カノンさんは奥さんと、軽くディスクの練習をしてきました。



なんだかんだ、14時半ごろから17時チョイ前まで外遊び。(^^;
やっぱりあと3日くらい、休みがあっても良いですよね!(笑)
昨年のクリスマスごろからお天気が安定している南関東。
12月26日に洗車をした流星号はまだキレイな姿を保っていて
このお休み中は洗車をすることなく過ごしました。



家に帰ってからお昼寝をしていたなゆたくんですが
ハッと気付いたら、悪さの真っ最中・・・
畳んであったブランケットを振り回して、蹴散らして遊んでました。
オジイ、まだまだ元気です。(笑)



はぁ~、明日も休みたいなぁ~(^_^;)
Posted at 2016/01/04 01:57:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2016年01月02日 イイね!

予定通り。

今回のお正月休みは3日まで。
なんか短いですよね~(笑)

元旦の昨日は初日の出やら初詣やら初散財(笑)やらで
なんだかんだ、忙しなく1日動いていたので
今日こそはグータラする!と心に決めております。



のんびり10時過ぎに起きだして
昨日城ケ島で買って来たおせんべいを食べ
その後は娘にパシられて、ちょこちょこと市内でお買い物。(^^;



後はディーラーさんから来た郵便物をを眺めたり



カノンさんとまったりしたり(笑)



なゆたくんハヤテくんの、これまでの功績に写真をプリントしたり



晩ごはんでは今日もサッポロクラシックを飲んだり。
予定通り、そこそこグータラしました!(笑)





カノンさん、グータラし過ぎじゃね?(^_^;)
Posted at 2016/01/03 02:14:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2016年01月01日 イイね!

我が家の2016年、始まりました。(^^

改めまして。
みなさま、新年明けましておめでとうございます。
きっとまた間が空くと思われる我がブログですが
本年もどうぞゆるりとお付き合いくださいませ。<(_#_)>



さてさて。
このお正月もゆく年くる年を見ながら奥さんと晩酌の準備をし
全国の除夜の鐘を聞き、新年を迎えて
いつものように夫婦2人で晩酌・・・と思ったら、今回は下の娘もお付き合い。(笑)
自分が歳を取っていることを実感するスタートとなりました。(^^;



1時間ほど晩酌をし、就寝。
今年は数年ぶりに初日の出を見に行ってみよう、と寝る前に思い立ち
珍しく6時半に目を覚ましました。
初日の出、といっても遠くまで見に行くワケではなく
歩いて10分ほどの海辺です。(笑)



昨年の元日はお天気が悪く、雪が降ったりしましたが
今年はちょっと暖かかったですね。やはりこの冬は暖冬なのでしょうか。



我が街の日の出時刻は6時49分。
風も穏やかで、日の出前の海辺ですが、さほど寒くはありません。







年末から、なかなかお正月気分になっていませんでしたが
日の出を見ていたら、
「ああ、新しい1年が始まるんだなぁ」なんて、しみじみと思いました。



さあ、2016年が始まりました。
今年も健康で、笑顔の1年にしたいと思います。(^_^)



歩いて家に戻り、テレビを見ながらのんびりと。
お昼のお雑煮をいただいて、いつものように初詣に行きますか。



今年は下の娘もくっついて来ました。3匹を連れているので助かります。(笑)
流星号のお守りと鏑矢をいただいて、お御籤を引いて運試し。
今年は大吉をいただきましたよ。(^_^)v



初詣のあとは恒例の、城ケ島への流星号の走り初め。
今年は途中でカノンさんのガス抜きに公園に寄り、カノンさんも走り初め。(笑)
体力余り気味なカノンさん、ココで走らせておけば少しは気が済むかな?(^^;





今年もケガなく、1年を楽しめますように。(^^



城ケ島に着いたら、これまた恒例のイカの丸焼き。(初)
風も穏やかで、手が悴むこともなく、美味しくいただきました。(^^



なゆたくんも元気にお散歩。
下の娘をガンガン引いて歩いて行きます。(^^



岩場に出ると、キレイな夕日。
ちょうど三宅島に向かって沈んでいくところでした。
今日は日の出も撮ったのに、まさか日没も撮ることになるとは。(笑)



昨年は荒天で「きっと波が荒いだろうから」と城ケ島はパスしましたが
今年は海も穏やかで、富士山もキレイに見えました。



富士山をバックに3匹の記念写真を。
逆光で上手く撮れません・・・へっぽこ、まだまだ修行が足りません。(^^;



ぐるっと歩いて、手焼きせんべいをお土産に買い流星号へ戻りました。
納車後2年で3万2千キロを走った流星号、今年はどこへ遊びに行けるかな?
そんなコトを思う、ちょっとワクワクする瞬間です。



決して「スマートで、静かで、速いクルマ」ではありませんが
今の私のライフスタイルには合っている、と感じています。
メンテナンスをしっかりしながら、今年も遠くへ遊びに行きたいと思います。(^^



城ケ島からの帰り道、そのまま市内の電器量販店へ。
実は大晦日の夕方、いつものように年賀状を印刷しようとしたら(笑)
なんと、何度ヘッドクリーニングを実行しても印刷がかすれるじゃあありませんか。
年賀状印刷のために新しく6色のインクセットを入れ替えたのに
ヘッドクリーニングだけで各色の残量はもう3分の1になってしまいました。
これはもうヘッドの寿命と判断し、修理をしても1万円くらい掛かるので
買い替えを決意したのでした。σ(^_^;)

お店で型番を伝えると、もう修理受付も終了していると言われ
そんなに古かったか?と思って調べたら、購入から丸7年も経っていました。
EP-801Aという機種で外観が今風なデザインだったこともあり
古さを感じていなかったのが、今回の敗因でした。(^^;
まさか元旦早々プリンターお買い上げとか・・・カンベンしてください。(笑)



家に戻って、晩ごはん。
今回のお正月休みは3日まで・・・もう飲んだくれ週間です!(笑)
元旦の今日はサッポロクラシック・富良野VINTAGE。(^_^)
美味しゅうございました♪



ほろ酔い気分でプリンターのセットアップ。(^^;
2万円しないのにスキャナー付きの複合機で、Wi-Fi搭載。
サイズは前機種の3分の2くらいになっていて、とてもコンパクトです。
コントロールパネルはタッチパネル、いろいろ使いやすくなっています。
スマホやi-PhoneからWi-Fiで写真などが直接印刷できるなど
時代は進歩してるんですねぇ~、便利な世の中になりました。(笑)



例年なら大晦日に印刷が終わり、元旦に投函する年賀状。
今年は元旦に印刷して、2日に投函です。(^◇^;)
我が家の年賀状の到着は大幅に遅れますが、ご容赦ください・・・



思い立って初日の出を見に行き、長い1日となりました・・・
明日は絶対ぐーたら過ごすぞ!(笑)
Posted at 2016/01/03 01:33:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2016年01月01日 イイね!

謹賀新年。

Posted at 2016/01/01 01:52:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
34567 8 9
10 1112131415 16
17181920 21 22 23
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation