• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2016年03月29日 イイね!

おもしろそう・・・?(^^

なかなかオモシロそう・・・ですよ?(^_^)

関連情報URL : http://project-ican.com/
Posted at 2016/03/30 02:12:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2016年03月21日 イイね!

もしかして、今年初洗車?(^_^;)

昨日、一昨日と、雨の中外遊びに行ったワケですが。
今週はなんと、月曜日もお休みというステキな週末!
このところ全然出来ていなかった洗車を、久しぶりに頑張りますか。(^^



のんびり昼前に起きだして、洗車の準備をしていると
おお、届いてるじゃないですか。
寝てて全く気付かなかったけど。(笑)



中身はコレ。
全額ポイントで購入した、USB3.0対応64GBのUSBメモリーです。(^^
このところ2週続けての大会参戦などがあり
1大会2日間、都合4日分の写真のデジタル現像が追い付かず
手持ちのUSB2.0対応8GBメモリーにデータを分けて持ち歩き
通勤電車でノートPCを使って現像したりしていたんですが
RAWデータが割と大きく、上書き保存にすこぶる時間が掛かっていました。
片道1時間少々の通勤時間にセコセコと作業をしていましたが
保存に10分掛かることもあったりして
今後のことも考えて(笑)早くて容量の大きいものを購入することにしました。(笑)
試しに100枚程度のRAWデータを保存してみましたが、やはり断然早い!
これなら行き帰りの通勤時間も有意義に使えそうです。(^_^)



小包の中身の確認を終え、アレグラを飲み(笑)
マスクを装着して、いざ洗車に取り掛かりますか。(^^;



確か前回はディーラーさんで洗ってもらって・・・
それより前というと・・・???
あら、もしかして自分でする洗車は今年初かも?(^▽^;)
この後姿をみると、やっぱり覚悟が必要です・・・(笑)



と、その前に。
まずは昨日一昨日でどろんどろんになった靴から。(笑)
アウトドア用に使っている靴はトレッキング用なので防水が効いていて
外がこんな状態でも、靴の中は全然汚れていません。(^^
山歩きやキャンプなどのアウトドアでは、足が濡れてしまうのが一番体力を消耗するので
靴は防水が保てるよう、お手入れをしておくのをおススメします。
フツーの靴に防水スプレーを何度か重ね塗りしておくだけでも違いますよ!
長靴が一番ではあるんですが、歩くことには適していないので
1日履いていると、疲れは倍増してしまいます。(^^;



いつも作業開始が遅い私ですが、今日は靴洗いもあって、さらに遅く・・・(笑)
各部を確認しながら洗って、フロントのフタボンネットの中を拭くころにはもう夕方の5時。(^^;
それでも日が延びてきたお蔭もあり、キレイになりました!



屋根も久しぶりにぴかぴか~!(^_^)



13時ごろから(靴を)洗い始めて、終わったのは夕方の5時半。
ええ、いつものことですけどね。(笑)
相変わらずワックスインシャンプーで済ませていますが
納車から2年4ヶ月、キレイな状態を保てているんじゃないかと思います。
コストに厳しいトヨタさん、商用車の樹脂部品は安い材料が使われているのか
若干白化しかかっている部分もチラホラと出て来ました。
アコードワゴンやステップワゴンでは白化は感じませんでしたが
そこは商用車、再生材などが使われているんでしょうね。
あまり気になるようになって来たら、艶ありの黒で塗ってしまおうと思います。(^^



休みの日はお昼ごはんも満足に食べない私ですが
うーん、さすがにお腹が空いた・・・(笑)
冷凍庫に残ってた今川焼をレンジでチンして腹の足しにしますか。(^^;



で、夕方のお買い物ついでに
今川焼1個では満足できず、おやつにネギ味噌ラーメンを。(^^
いえ、お昼食べてませんから!!(笑)



ネギ味噌はあくまで「おやつ」なので
晩ごはんは別にちゃんと食べますよ!ついでに甘いものも。(笑)
Posted at 2016/03/27 23:48:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2016年03月20日 イイね!

ディスク大会 ~K9寒川(2)~



さて、昨日に続き今日も早起きで出撃です。
予定では4時には出発するハズだったんですが・・・
奥さんが起きてこなくて、こんな時間になってしまいました。(^^;



それでも予定の10分遅れくらいで会場に到着。
朝は空いてますね~、特にお天気が悪いと。

お天気が悪い???
今日は晴れるって言ったのにー!!(笑)

もうね、今日は朝から戦意喪失で、カメラすら出しませんでしたよ。(笑)



それでも昨日よりは空も明るく、午後からは雨が上がりそうな気配。
気温も高めで、オジイたちには良い気候になって来ました。(^^



カメラを出さないので、朝から焼き芋係。(笑)
途中で暖めなおして、美味しくいただきます。(^_^)







今日はチャンピオンシップという、
獲得したポイントがそのままランキングポイントに加算されるちょっと特別な大会です。
関西や中部、北関東からの遠征もあって、激戦な1日になりそうです。(^^;



予報通り、午後には雨も上がって青空が出てきました。
それでも地面はグチャグチャでドロンドロンですが・・・(^▽^;)
田んぼのようなフィールドで、熾烈な闘いが繰り広げられました。



写真を撮らないと決めたら、ちょっと余裕が出てきました。
今日は高級じゃないコーヒーを淹れて一服です。(笑)



今日はおやぢ&ハヤテくんチームもスモールドッククラスに参戦。
今年11歳を迎えるハヤテくん、ぬかるみで無理をしないよう頑張ります。



今年14歳を迎えるなゆたくん、今日も元気にワンワン隊長です。(^^



今年2歳を迎えるカノンさん。
DDマスターズ(フリースタイル上級クラス)に挑戦中ですが、まだまだ修行中です。
現在ランキングがビミョーなところで、ここ1、2戦が勝負どころです。(^^;



ヌルヌルななか頑張ったハヤテくんは、18チーム中15位で大会を終えました。
特に2ラウンド目は4投中3キャッチの12Pは
普段全く練習しないおやぢとのコンビでは上出来!
1ラウンドとの合計は16Pで
大会によっては予選を通過できるポイントを獲得できたと思います。
若いころに足に故障が出て名古屋の病院に2回も行ったハヤテくんですが
こうして今もディスクを楽しめているのはホントに良かったと思います。(^^



なにしろ地面はぬかるんでて、どろんどろん。(^▽^;)
靴もGパンも泥んこですが・・・楽しいからしょうがないですね。(笑)



競技もほぼ終わり、3匹もお昼寝モード。
寒く無くて良かったね。(^^



今回もケガなく終わって何よりでした。
雨は上がったものの、色々なものがドロンドロン・・・(^▽^;)
特にフリースタイルに出ている奥さんは着てるものも泥んこで
レカロに座らせるには勇気が要りました。(笑)



今日も早めの帰宅で楽が出来ました!
今週は明日も休みなので、ゆっくり泥んこを片付けましょうかね。(^_^;)



徐々に暖かくなってきて、外遊びには良い季節。
でも花粉症には、キビシイ季節なんですよねぇ・・・(笑)
Posted at 2016/03/27 20:50:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2016年03月19日 イイね!

ディスク大会 ~K9寒川(1)~



こんなのや



こんなのを、日々寝しなに食べつつ



大会に2週続けて参戦して撮りためた写真の現像が追い付かず
通勤電車の中でデキるビジネスマンのふりをして
ノートPCで写真の現像をしている今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。



長年欲しかった、社員証を首から下げるための念願のネックストラップを入手し
ちょっと嬉しいsimaumaでございます。(笑)

さてさて、先週の週末はやっと「家」で過ごしたわけですが
今週もまた大会に行くんですってー!?(他人事



今週は県内で開催ということで、早起きして自宅を出発。
毎度前乗りで出かけていると、間に合うのか不安になりますが
そこは走り慣れた道路、流星号は良いペースで進んでいきます。(^^



で、6時前には無事到着!
どうやら今日は雨が降るとの予報・・・ドロドロ確定です。(--;



今週の我が家ー!バラックとか言わないでください!(笑)
雨が降るという予報ということで
写真が撮りやすいよう雨避けヒサシに透明シートを張ってみましたが・・・
予報では雨脚が強くなる時間帯もあるようで、どうなることやら。(^_^;)



タープ設営が終わって間もなく、雨が降り始めました。
あまり強くならないと良いんですが・・・



という願いはむなしく、ザーザー降りの雨。(^_^;)
今日は2コートでの開催で、タープの前後のコートで競技が行われますが
タープの後ろ側(サブコート側)には雨避けがなく
雨避けカバーを持っていないへっぽこアマチュアカメラマンには
カメラを出すにはかなり勇気がいる状況になってきました・・・







それでもサブコードで行われた
DD2、DD3クラスのフリースタイルを何とか撮ったものの、戦意はかなり喪失。(^_^;)
カメラもレンズも、ものの数分でビショビショです。







気を取り直して、ヒサシのある側のメインコートで行われた
奥さん&カノンさんチーム出場のディスタンス・ウーマンクラス。
もうカッパなしでは立っていたくないくらい雨が降ってます・・・(^▽^;)







頑張って撮ってみたものの、濡れない場所からでは色々写り込みまくりで
もう今回は写真を撮るのを諦めることにしました。(^_^;)
へっぽこアマチュアカメラマン、もう機材を温存します。(笑)



ということで、今川焼&焼き芋係に転身。(笑)
気温はそこそこあるものの濡れるとやはり寒く、暖かいものが欲しくなりますよね。
今回は諸事情によりフジカは持ち込めなかったので、カセットコンロで頑張ります。



おやぢは頂きものの、高級なコーヒーなど。(^_^)
外で飲む落としたてのコーヒーは格別です。







3匹は順番に焼き芋タイム。
ほくほくなお芋はニンゲンが食べても、体が暖まって美味しいんですよ。(^^





そうこうしているウチに、タープ内に異変が!
一時ほどではなくなった雨脚ですが、止むことなくシトシトと降り続き
地面の吸水スピードよりも降雨量が勝って足元が水浸しになって来ました。(^^;
このところの大会参加では、ここまでの状況は珍しい気がします。



ニンゲンの足元がこんな状況というコトは・・・
3匹のゲージもかなりのピンチ。(^▽^;)
カノンさんの足元は、もう水が浮いてきてしまいそうです。



慌ててなゆたくんとハヤテくんを流星号に避難させ
2匹分の床板(お風呂マット)をカノンさんのケージに投入し
カノンさんは座布団3枚状態で難を逃れました。(笑)



もういろいろドタバタで、競技をゆっくり観戦・・・どころではありませんでしたが
なんとかお天気も回復してきて、やっと青空が出てきました。
水没状態はそれほど早くは回復しなそうだし、寒くもなってきたので
なゆたくんハヤテくんは流星号で、カノンさんは座布団3枚のまま過ごしますか。(^^;



雨が上がったら少し暖かくなりました。
桜もチラホラ咲き始めて、季節は確かに春に向かっていますね。
花散らしの雨にならずに済んで良かったです。



雨が上がったら、今度は風が強くなってきましたね・・・
明日も大会があるため、今日はタープを残して帰りますが
明日の朝もちゃんと立っていますように。(^_^;)



閉会式も終わり、帰るころには日が差して来ました。
今夜はココに泊まる方もいらっしゃいますが、夜中に雨が降りませんように。
雨だとワンコたちのトイレも大変なんですよね~(^^;



明日は暖かくなる予報、濡れたタープも乾くといいんですが。





珍しく、明るいウチに帰路に就く流星号。
県内なので「ETC深夜割引」とか考えずに帰りますよ。(^^
江ノ電の鎌倉高校前の海ではサーファーさんたちがたくさん海に入っていましたね。
明るい時間帯の江の島も久しぶりに見ました。(笑)





帰宅後、体を拭かれたハヤテくんは床でウネウネ・・・
これを我が家では「帰宅時の喜びの舞い」と呼んでいます。(笑)
今日もケガなく楽しめて、良かったねー!(^_^)



さて、明日も早起きで出撃ですよ!
お天気、回復しますようにーーー!(笑)
Posted at 2016/03/27 19:29:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2016年03月17日 イイね!

センターコンソールボックス、その後。(^^

さて、先日やっと取り付けが終わったセンターコンソールですが。
日々の使い勝手もまずまずで、特に問題なく使えております。(^^

ただ、広い平面が急に出現したこともあり
カバンなど、身の回りに置いておきたいものの置き場が未だ定まらず
悩み多き日々が続いております。(笑)



スーパーGLという流星号のグレードでは、天井にLED照明があり
夜間はセンターコンソール部をスポット的に照らしているんですが
そういえば平べったい箱になってから、この照明は役に立っているのか?
と、ふと思い確認してみました。



結果は、割と全体を照らしていて、いい感じ!(^^
フタを開けると中までキチンと照らしていて、小物類もちゃんと見えます。
使い勝手としては、悪くはなっていないようで良かったです。
運転席←→助手席、助手席←→リアセクションへの移動もかなり楽になり
製作目的は果たせているようなので、まずまずでしょう。



コンビニやSAなどの駐車場で流星号を停め、前席でお弁当など簡単に食べる際にも
平らなテーブルは非常に便利なんですが・・・
いつかそのまま走ってヒドイ目に合いそうなのが怖いです。σ(^_^;)

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1234 5
67891011 12
13141516 1718 19
20 212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation