• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2016年06月19日 イイね!

ディスク大会 ~K9富士川(2)~



さて、明けて日曜日。
今日も朝から気温は高めです・・・(^^;
こりゃあ、30度オーバーですね、きっと。



今日もタープには銀シートを掛けて暑さ対策。
じつはコレ、軽トラックの荷台用シートを2枚繋いだものなんです。(笑)
本当はテクミラーというのが柔軟性もあって良いんですが・・・
なにしろ高い。(^_^;)
というコトで、我が家ではホームセンターで売っていた
軽トラ用断熱保冷シートを使っています。
お蔭で、なんかビミョーにカッコ悪いですけど。(笑)



車内で夜間もカセットガスでの冷却を続けている冷蔵庫。
日中、弱に設定していても、おおよそ2時間に1回は氷が出来上がるんですが
ひと晩置くと出来上がりもカチンカチン!
早速2匹がガリガリと美味しそうに食べてました。(^^



今日も風はありますが・・・陽射しが強くて暑くなりそうです。(^_^;)



そんな状況の中、今日は流星号もちょっとだけスタッフさんにご協力。
スタッフさんもワンコ連れで会場入りされているんですが
大会運営業務があるためタープは張らず
ワンコたちは窓やリアゲートを開け放ったクルマの中のケージで待機です。
開け放っているとは言え、陽射しが強くなってくると車内温度もかなり上がるため
先ほど出てきたテクミラーシートをクルマに掛けていらっしゃるんですが
ステーションワゴンだと窓まで覆ってしまう大きさなので風が抜けない・・・
というコトで!
流星号のルーフに吸盤を貼り付け、雨どいにはタープテント用カージョイントを取り付けて
テンションコードでミラーシートを引っ張って、日除け&風通しにご協力。(^^
流星号のスライドドア部にsnowpeakのポンタを張って
「なんちゃってサイドオーニング」にする際に使えるかと思って
タープテント用カージョイントの他にこんな吸盤を
運転席右後ろ、シートベルト下あたりの樹脂の内装に貼り付けて携行しています。



取付け面にシボがあってもくっつくし
クルマのボディに付けても糊やキズなどが付くこともなく
吸盤部のジェルにホコリや砂など汚れが付いたら水洗いでOK!
取付け・取り外しも簡単に出来るので、なかなか便利に使えます。(^^







競技の方は、と言いますと。
今回もDBフリースタイルという、フリースタイル初級クラスも行われ
新たなフリースタイラー輩出になりそうな、楽しい大会になりました。
こちらは老若男女を問わず出来るので、今後裾野が広がりそうです。

 

 



カノンさん&奥さんチームは今回もDDマスターズクラスで修業です。
最近はだいぶDDマスターズっぽくなってきて、良い感じ!
まだまだ順位は低いけど、そこは上級クラスでの修行。
そうそう甘くないところが、挑戦のしがいもあるってもんです!(^_^;)



暑い中を駆けまわったカノンさんはもう満足げにお昼寝。(笑)
汗をかかないワンコは体の熱をベロを出してハアハアすることでしか放熱出来ないので
競技終了後は熱中症を防ぐためにも全身を水で濡らしてクールダウンするんですが
この暑さの中での水浴び後のお昼寝は気持ち良さそうです。



さて、お昼ごはん。
今日も暑いので、さっぱりサラダうどんです。
昨日は野菜も流水麺も家から持ってきたものを使いましたが
今日は昨夜のうちに現地コンビニで仕入れて冷蔵庫に入れておいた冷凍うどんを
お湯で戻して使います。(^^



お湯で戻したうどんは氷水にさっとくぐらせて
冷凍うどんと一緒に仕入れておいた「カット野菜」と「煮卵」を乗せて出来上がり~♪
ドレッシングもコンビニでサラダ用の1回分のものを仕入れて、チョーお手軽なお昼ごはんでしょ?



鍋&器として使っているのはちょっと大きめの、ユニフレームのシェラカップ
ちょっとお湯を沸かす、ちょっと炒める、ちょっと煮るなど、なかなか使い勝手が良いんですよ。(^^
レトルトカレーを湯煎するのにも、もちろん使えます。
サトウのごはんを湯煎して組み合わせれば簡単カレーライスが食べられます。(笑)



午後も3時を過ぎて、ちょっとだけ涼しくなって来ました。
風が涼しくなってきて、2匹は気持ち良さそうにお昼寝中・・・
お昼寝と言えば蚊取り線香ですよね。(笑)
我が家ではペットでも安心!と謳っているアースの蚊取りです。(^^

 

 



そろそろ日が傾き始めたころ
タープの裏で、ハヤテくんもちょっと運動を。
今年11歳を迎えるハヤテくんは4月の長野の大会で現役を引退しましたが
シニア犬が出場するオーバーエイトクラスに出ない大会では
こうしてちょこっとだけ、フリースタイルで体を動かしています。
ケガをしないで、「楽しめる範囲を楽しむ」というスタンスです。(^^



あれだけ暑かったのに、決勝前に雨がポツポツ降り始めました。
この時期の雨は急にザーっと降るので、急いでタープを片付けます。
ココはフィールドサイドにクルマを停められる会場なので助かります。



濡れてしまう前にタープも畳み終わり、リアゲート下から決勝を観戦。
ワイドでミドルな流星号はリアゲートも大きめなので
下にイスを2つ置いて、座ってみることが出来ました。(笑)



本日も無事終了ー!
雨はザンザン降りになることなく、閉会式も無事に終わりました。



さて、今日もお風呂に入って帰りますよ。(^^
風呂上りの1本は、今日もコレです。(笑)
今回は晩ごはんココで食べないで帰ります。



東名高速に乗り、中井PAへ。
雨が降ったり止んだりでしたが、2匹のトイレも無事済ませられました。
ついでにニンゲンはココで晩ごはんにしましょうかね。(^^



今夜のごはんはカレー!
中井PAはいつも素通りでしたが、富士や裾野からだとちょうど良い距離ですね。
最近は富士川や裾野からの帰り道は
ETC深夜割引までの時間調整をしないで料金を安く抑えられ
しかも時間調整後の帰宅よりも2時間くらい早くウチに着くので
秦野中井ICで東名を降りて海沿いに出る下道で帰るコトにしています。
今後はココで晩ごはんが定番化しそうです。
1ナンバーにもETC土日割引を適用してくれー!!(笑)



徐々に暑さが増してきた今日この頃。
K9ディスクジャパン開催の大会は、これで夏休みに入ります。
次の大会は9月かな?
あまり残暑が厳しくないと良いんですが・・・(^_^;)
Posted at 2016/07/04 20:53:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2016年06月18日 イイね!

ディスク大会 ~K9富士川(1)~



明けて土曜日。
今回は富士川の河川敷で大会です。
タープを立てて、荷物を運んで・・・朝からもう汗だくです。(^^;



河川敷だけあって、いつも風が吹いているこの会場。
午前は山から海へ、午後は海から山へ。
判りやすいっちゃあ判りやすいですが・・・
競技中は緩めでお願いしたいです。(笑)



これは何の花かな?
黄色い絨毯のように、一面に咲いていました。
夏に黄色、似合いますね。(^^



今週末の我が家ー!
コールマンのドーム型タープですが、大分ヨレて来ていますね・・・
そろそろ5~6年経つと思うんですが、色もだいぶ褪せてきていて
生地もところどころ裂けそうになっているところもあります。
スポーツオー○リティ専売モデルでちょっと安かったんですが
やっぱり一般市販品とは品質も違うのかな・・・?
コレの前に使っていたヤツは10年くらい使えたんだけどなー(^^;



2匹もスタンバイOK!
今回はハヤテくんは監督だけだけど。(^^;



なんと8時ですでに27度オーバー・・・(^▽^;)



9時半には頂きました!31.5度!( ̄Д ̄;;
いやはや、1日が思いやられます・・・



前回の豊橋にはスチベルを持って行きましたが
さすがに暑さが厳しくなるだろうと、今回はコレを持ってきました。
容量的にはスチベルよりも少し小さいですが
保冷剤を入れる必要がないので、使用上は良い勝負かも知れません。
氷が作れるので助かりますね、ちょっと重いけど。(^^;



今回もおやぢ&カノンさんチームは
中級クラスのインターミディエイトクラスにエントリー。
奥さんが50Dで写真を撮れるよう、今日はAFの設定を変えておきました!(笑)

 

それでも使えたのはこの2枚・・・
まあ、そんなもんでしょう。(笑)



週末すら合わせる練習をしない我がチーム。(笑)
今回もカノンさんの修行をメインテーマに競技に臨み、予選落ち。(^^;
大会会場の雰囲気の中で
「カノンさんがちゃんとコマンドで動くようになること」が
おやぢ&カノンさんチームの出場目的です。

 

1ラウンドを走って満足なカノンさん。
アルミの冷え冷えプレートの上で体を冷やしながらウトウト・・・
なかなか気持ち良さそうです。(^^

スノコ状の場所がキライなハヤテくんは・・・
まだ仁王立ちです。(笑)



気温は30~31度を行ったり来たり。
時々遮光ネットの上から園芸用霧吹きで水を掛け、気化熱を利用して気温を下げます。
しばらくヒンヤリして気持ちが良いんですよ。(^^



今日のお昼は流水麺のうどんに野菜を乗せて、サラダうどん。
冷たく冷やした麺つゆを掛けて食べると、さっぱりしていて美味しいんですよ。



いやはや、まったく雲る気配がありません・・・(^▽^;)
熱中症に気を付けながら、大会を楽しみますか。



 



奥さん&カノンさんチームのインターミディエイトクラス。
こちらはおやぢチームとは違い1年を通したシリーズ戦を戦います。
まだまだ迷いもあり、なかなか予選通過には至っていませんが・・・(^^;



出番が終わったカノンさん・・・グニャグニャです。(笑)
ボーダーコリーってもっとシャキッとしたイメージだったんですが
こんなに甘えん坊な犬種でしたっけ?
ウチのコーギーは素っ気ない性格のカーディガンだったからか
こんなに人に甘えるワンコがいるのか?と思うほどです。(^▽^;)



時間はそろそろ午後3時ですが、相変わらず気温は29度オーバー。(;^_^A
一番熱い時間帯は過ぎたものの、夕方までこの暑さは続きました。



ハヤテくんはお散歩三昧ですが、やっぱり暑そう・・・
2時間に1回出来上がる氷を美味しそうに食べています。



しばらくすると2匹ともお昼寝タイム。(笑)
カノンさんもだいぶ慣れてきて
BGMがガンガン鳴る会場でもくつろげるようになってきました。

 

ハヤテくんもアルミのスノコが冷たくて気持ち良いと判ったのか
今まで乗れなかったアルミのスノコの上で気持ちよさそうです。(^^
カノンさんは・・・アルミの板の上でもグニャグニャです。(笑)



本日も無事終了ー!
お風呂屋さんの駐車場からは富士山が見えました。(^_^)



お風呂上りの1本は、もちろんコレ!
ごはん前なのに炭酸です。(笑)



晩ごはんはお風呂併設のお食事処で、今日は天丼!
これで700円ですから、コンビニごはんより安いんじゃないかと思います。



お風呂の後は流星号でまったり。
今夜の車泊予定地には他の出場選手たち数名がいらっしゃいました。
私は一足先に流星号に戻ってきましたが
奥さんはカノンさんを連れて情報交換に出て行きました。(^^
流星号はッリアゲートを網戸にしてボーンバーでロックし
換気扇を回して車内温度を調整します。
さすが富士山のふもと、夜間はそこそこ涼しくて助かります。



流星号でハヤテくんとまったり中~!(笑)
小一時間ほどのんびりしていたら、奥さんとカノンさんが戻って来ました。
さて、今日はそろそろ寝ましょうかね・・・明日もきっと暑いんでしょうね。(^^;



こうして使ってみると、換気扇はもっと強力にしたいなぁ~。
数を増やすか、大型のものに換装するか・・・
いっそのこと、トイレ用ミニ換気扇とか使うか?(笑)
Posted at 2016/06/27 21:11:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2016年06月17日 イイね!

今週も・・・(^_^;)



先週は久しぶりの深夜急行だったワケですが。
今週もちょっとだけ早く会社を引けてきて、遊びに行く準備です。(笑)
燃料を入れて、いざ出発!



確か先週も来た足柄SA。
山を登り切った満足感で、ついつい寄ってしまうSAです。(笑)
今回は時間的に余裕があるので、ワンコたちのトイレ休憩ものんびりめです。(^^



で、今回はもう目的地に到着。
足柄SAほどではありませんが、涼しくて車中泊には助かりますね。(^^



いつもより1時間半くらい早い時間だけど、寝るよー!
この週末も暑くなるんだろうなぁ~(^_^;)
Posted at 2016/06/27 13:02:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2016年06月12日 イイね!

ディスク大会 ~K9豊橋シーパレス(2)~



明けて日曜日。
今日も暑くなりそうですが・・・時折厚い雲が流れてきたりして
直射日光を遮ってくれて、昨日よりはちょっとマシかな・・・?(^_^;)



2匹もスタンバイOK!
朝ごはんを食べて氷を貰って、ちょっと休憩です。(^^



なんとなく、アヤシイ挙動のハヤテくん・・・
密かになにか、こそこそとやってますね。(--;



なんと四隅に、引っ掻いたような跡が?!
どうやら木製スノコにも戦いを挑んでいるようです・・・
かじるなよ。(笑)



風はそこそこありますが・・・
やはり今日も暑くなりそうですね。
タープに銀シートを掛けて、暑さ対策をしておきましょうか。



空は・・・もう夏ですね。(^^;



まだ10時半ちょっと過ぎだというのに、もう28度オーバー。
やっぱり30度を超えてくるんですかね。(^◇^;)

 

 

 

 

今回は参加2チームだったDDフリースタイルクラス。
1Rめから順位決定戦の様相を呈しております。(^_^;)
ライバルチームの演技と見比べて・・・
1Rのフリーの出来は良かったように見えましたが2Rのディスタンスでコケてしまい
順位は決勝のフリーで勝負が決まりそうです。
その決勝のフリーですが、1Rよりも出来は良かったように見えましたが・・・
結果はいかに。(^^;



昨日はうどんが凍ってしまいましたが・・・
昨夜買ってクーラーボックスにいれておいたタヌキそばは
さすがに2日目の保冷剤では、凍るまでには行きませんでした。(笑)



先日、1枚1000円で買った32GBのSDカードですが
特に不具合もなく、フツーに使えています。(^^
記録速度にも特に問題はなく、連写してもちゃんと記録されていますね。
ただ・・・
容量が大きくなり、何枚撮っても撮影可能枚数が「999」のままで
いったい何枚撮ったのか、残り何枚撮れるのかが全然判りません。(笑)



さてさて、全ての競技が終わりました。
頑張ったカノンさんの順位はいかに・・・?



2チームで競った順位決定戦、嬉しい1等賞ゲット~!(^^
1Rめでリードし、2Rめで逆転されたものの、決勝で再び逆転!
豪華参加賞となりましたが、これは嬉しい1等賞ですね。
これを良い経験として、今後もがんばって欲しいのもです。(^_^)

 

わんわん係&お散歩係をがんばったハヤテくんもお疲れさん!
さて、そろそろ片付けましょうかね。(^^



記念写真を撮るころにはポツポツと雨が・・・
いや~、それでも涼しくなりませんねー。
蒸し暑さが増すばかりでした。(^_^;)



本日も無事終了ー!
荷物の積み込みも終わり、さてお風呂に行きましょうかね。(^^



今日のお風呂上りの1本はコレ!やっぱり三ツ矢サイダーです。(笑)



晩ごはんも食べていきましょうか。
このお食事処はなかなか庶民的なお値段で、SAで食べるより安いかも!
というコトで、今日はとんかつ定食です。(笑)



晩ごはんを済ませ、東名~新東名をひた走り、10時半過ぎには海老名SAに到着。
途中雨が強くなって、2匹のトイレ休憩をどうしようかと思いましたが
休憩せずに走って雨雲を追い越して海老名に到着!
海老名はまだ霧雨で、2匹のトイレも無事済ませられました。
ココで11時40分くらいまでのんびり時間調整をして
今日もETC深夜割引適用で帰りますよ。(^^



保土ヶ谷バイパス~横浜横須賀道路も順調で、1時前には無事帰宅。
荷物を降ろし終わるまで、雨もなんとか持ちました。
これもきっと、晴れ男・なゆさまのお蔭ですね。(^^



片付けをしている間に、お疲れハヤテくんはウトウト・・・(笑)
暑くなってきたので、わんわん係も疲れちゃいますね。(^^;
今シーズン前半戦はあと1戦で、9月までの夏休みに入ります。



まもなく3万9千キロを迎える流星号。
そろそろタイヤ交換を考えないといけない溝の残り具合になって来ました。
出掛ける時はいつも荷物満載なので、それでも良く持っているほうだと思います。
5代目流星号・アコードワゴンのOEMタイヤは3万8千キロくらいでタイヤ交換でしたが
今回のOEMトラックタイヤは4万キロまで行けるかなー???(^_^;)
Posted at 2016/06/26 23:32:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2016年06月11日 イイね!

ディスク大会 ~K9豊橋シーパレス(1)~



明けて土曜日。
いやはや朝から良いお天気ですね、こりゃあ昼間の暑さが思いやられます・・・(^^;



今回の会場は愛知県は豊橋市、豊橋シーパレスというところで
大きなプールやリゾートホテルが隣接しています。
向かい側には大きな体育館などの施設もある、海に近い場所でした。



今週末の我が家ー!(^^
誰ですか、難民キャンプみたいって思った人は!(笑)
タープの上の銀色のシートは直射日光避けで、これを掛けておくとタープ内の温度を
実に5度以上、低く抑えることが出来るんですよ。(^^

 

2匹もスタンバイOK!(^^
今回から、新作の総ヒノキ製豪華スノコを投入です。(笑)



もちろん、なゆさまも同行。(^^
いやはや、まだ8時半だってのに、気温はもう28度オーバーです・・・(^_^;)

 

朝ごはんのあと、2匹にヨーグルトをおすそ分け。
2匹とも顔が必死です。(^▽^;)



先日、バスマットを切って作ったマットをかじってズタボロにしたハヤテくん。
対策として木製スノコを作ったワケですが・・・
これもかじるのか?!いや、かじっちゃダメですから!!(笑)



今回から、新チーム「おやぢ&カノンさんチーム」を結成!
土曜日のインターミディエイトクラス(中級クラス)に参戦します。
奥さんが50Dで写真を撮ったんですが、ほぼピンボケで全滅・・・
使えたのは入場後の、この1枚だけでした。(笑)



奥さん&カノンさんチームはずっとウーマンクラスに出場していましたが
コチラも今回からインターミディエイトクラスに参戦。
ええ、今シーズンの土曜日は夫婦対決です。(笑)

 

今回はどちらも予選落ち・・・(笑)
そして夫婦対決は・・・数ポイント差で奥さんの勝ちでした。orz



必ずカメラ目線で帰って行くカノンさん。(笑)
今シーズンは大忙しですよ!(^^;



ハヤテくんは陽気と体調をみながら「オーバーエイトクラス」に出場です。
8歳以上のシニア犬が出場するクラスで、年間ランキングはありません。
その大会ごとに1~3位が表彰されますが
ボーダーコリーなどの足長族が多く、なかなか厳しいクラスです。(笑)

 

 

これからの時期は今年11歳を迎えるオジイにはキビシイ暑さ・・・
体調と気温を見ながら、楽しんでいければと思っています。(^^



本犬的には順位なんか関係なし!
思い切り走ってディスクを追えれば、ご覧のように大満足です。(^_^)
ケガをしないよう、長く楽しんでいこうな、ハヤテくん!



お昼ごはんの「冷やしタヌキうどん」・・・
昨日買ってクーラーボックスの保冷剤の上に乗せておいたんですが
なんと!うどんが凍ってしまい、どうしょうもなくなっていました。(^^;
スチベルとロゴスの保冷剤の組み合わせはなかなか強力です!(笑)



本日の競技も無事終了ー!
いやー、暑い1日でした・・・1日でかなり日に焼けてしまいました。(;^_^A
晩ごはんの前にお風呂に行きましょうかね。



豊橋市内のスーパー銭湯でサッパリして、お風呂上がりにはコレ。(^^
ご飯前ですが、炭酸が美味しい季節になって来ました!



晩ごはんはお風呂併設のお食事処でカツ丼をば。
お味噌汁が付いていましたが、さすが愛知?赤みそでした。(^^

 

ご飯のあとは会場近くまで戻って車中泊。
暑さ対策としてリアゲートと左スライドドアは網戸にして寝ましょうか。
どうしても暑かったらサーキュレータも回します。(^^;



さて、そろそろ寝ますよ。
まだまだ朝晩は入ってくる風が心地良いです。(^^



明日はまた6時起き、昼間涼しいといいなぁ~(^_^;)
Posted at 2016/06/26 04:10:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1 23 4
567 89 10 11
1213141516 17 18
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation