• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

ディスク大会 ~K9木曽三川ワイルドネイチャープラザ(2)~

※少し前の話ですが、WebLogということで。(^^;



明けて日曜日。
今朝はずいぶんと冷え込みました。
車内では寝袋に入っているので全く寒くはないんですが
外に出るとスパッと目が覚めます。(笑)
今朝も朝焼けを見ながら一服して、フィールドサイドに移動しますか。(^^



今日も風がありますね・・・昨日よりは断然マシですが。(笑)
フリースタイルがあるので、風は止んで欲しいなぁ~(^^;



朝ごはんは愛知ということで、小倉フレンチトースト。
この甘さ、たまに食べたくなりますよね。(^^



昨日よりマシですが・・・やはり風が強めです。

 

 



風がある中、まずまずの纏まり具合。
順位は別として、なかなかの出来だったと思います。(^^



まだまだ武者修行中の奥さん&カノンさんチーム。
少しずつ、フリースタイラーっぽくなってきました。
ケガなく終われて、良かった良かった。(^_^)



今日はフリースタイルとディスタンス・インターミディエイト出場のカノンさん。
満足げに寝ております。(笑)
ディスタンスは今日も予選1位通過の奥さん&カノンさんチーム。
今日こそは!?(^^;



わんわん係のハヤテくんも、お散歩を沢山しているせいか
ポカポカになったタープ内でお昼寝三昧、寒く無くて良かったね。(^^



 

参加チームが多く、フリースタイルの決勝のころにはもう夕焼けが。(^^;

 



決勝進出5チームで行われた決勝ラウンド。
予選通過順位が上に行くほど、夕焼けがどんどん濃くなって行きます。

 



もう私のカメラでは、シャッタースピードが追いつきません・・・(^◇^;)



全ての競技が終わり、表彰式のころにはもう暗くなってしまいました。
夜間閉鎖される国営公園ということで、街灯もなく・・・



クルマのヘッドライトの灯りで、表彰式&閉会式です。(^^;
これでもまだ、17時をちょっと過ぎたくらいなんですが・・・
暗くなるのが早くなってますね。



昨日は予選を1位で通過したものの
順位を4位に落とし、表彰台を逃したたディスタンスの奥さん&カノンさんチーム。
今日も予選を1位で通過しましたが・・・
順位を1つ落としたものの、2位表彰台をゲット!
おやぢ、遠くまで来た甲斐がありました。(^_^)



閉会式も無事に終わり、今日もお風呂に入ってから帰りますか。(^^
会場からクルマで5分ほどの、羽島温泉です。



晩ごはんをどうしよう・・・
帰りがけのサービスエリアで食べるか?とも思いましたが
せっかくなので、ここで食べて行きますか。(^^



というワケで、カツカレー620円なり。(^^
地元のおばちゃんが厨房で作っているので美味しい!
しかもリーズナブル!
ここでご飯は正解でした。(^_^)

晩ご飯のあと、流星号に乗り込んで出発!
流星号のナビさまによると、間もなく高速道路へ・・・
ナビさまの指示は名古屋市街を抜けて東名高速に入るルートで
燃料を入れようと思っているうちに高速に乗ってしまい、作戦失敗・・・
流星号は名古屋環状~東名~新東名へと順調に走り
新東名・浜松SAで、高速SAの割高な燃料を入れる羽目に。(^◇^;)

次の休憩場所を海老名SAに決めて出発したものの
助手席とリアスペースが静か、いや、かすかにイビキが聞こえるので(笑)
海老名SAには寄らずに、流星号はそのまま自宅まで順調に走りました。
温泉併設のお食事処で晩ごはんを食べておいて正解でした。(^_^)v

自宅には1時チョイ過ぎに到着。
荷物を降ろして、2時前には寝床に着きました。
今回の遠征も無事終了♪
片道約400km、レカロのお蔭で体的は全く問題ないんですが
いや~、さすがに疲れました。(笑)



来週は3回カイシャに行けば4回休み!
明日の月曜日、がんばって起きなければ。(笑)
Posted at 2016/11/06 22:14:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2016年10月29日 イイね!

ディスク大会 ~K9木曽三川ワイルドネイチャープラザ(1)~

※少し前の話ですが、WebLogということで。(^^;



さて、29日。
到着したのも29日でしたが、目覚めたというコトで。(^^;
約3時間の睡眠時間でしたが、目覚めはスッキリ。
朝焼けを見ながらタバコを一服して、さて会場に向かいますよ。



遠くに雄大な山々を見つつ、会場へ。
15分少々で到着です。



今回の会場はここ、愛知県と岐阜県の県境近くにある
木曽三川ワイルドネイチャープラザという、日本でも数少ない国営の公園です。
整備が行き届いたフィールドはとてもキレイで
前日降った雨の影響も、ずいぶん少なく見えます。(^^



というワケで、今日の我が家ー!(^_^)
朝から結構な強風でなので
シッカリとペグダウンして張り綱で地面に縛り付けておきました。



気温はそこそこありますが、何しろ風が強い。(^_^;)
地元の方に聞いたら、この辺りは雨の翌日は風が強いとのことで
今日は夕方まで、風との戦いになりそうです。



このフィールドもすぐ後ろに流星号を停めることが出来ました。
あまりにも寒くなったら、2匹は流星号に避難させよう。(^^

 

長旅だったけど、2匹は元気。(^^
ハヤテくんはわんわん係だけど、あとでいっぱいお散歩しよう。



タープ設営が一息ついたところで、朝からこんなのを。(笑)
寒い時は甘いものが一番です?!

 

今日もお友達から、沢山オヤツを頂いちゃいました・・・(^^;
これだけ頂いちゃうと、なんとなく太らなきゃいけない気分になって来ますね。(笑)

 

今回はおやぢ&カノンさんチームでも参戦。
奥さんが写真を撮りましたが・・・使えたのはこの2枚だけでした。(笑)

 

競技の合間に、ハヤテくんはお散歩三昧。
前日雨が降った影響で木曽川は増水していて、ちょっと怖いくらいでした。
風も強く、ハヤテくんは耳を畳み気味です。(^^;



フリースタイルが無い今日、土曜日。
奥さん&カノンさんチームはディスタンス・インターミディエイトクラスに参戦です。

 

2R目が終わり、予選を1位で通過した奥さん&カノンさんチームでしたが
プレッシャーからか、決勝ラウンドで振るわず・・・
残念ながら4位で競技を終えました。(^_^;)



おやぢは、と言うと。
結局夕方まで、オヤツを食べまくりでした。(笑)



競技終了後はお友達とお食事をご一緒し(しまった!写真が無い!笑)
その後はご当地の羽島温泉へ。(^^
大人1人200円と言うリーズナブルなお値段で
地元の方たちも多く、アットホームな雰囲気の温泉でした。



お風呂上りには三ツ矢サイダー!が無かったのでファンタ!(笑)
外は気温が低く、温泉上りでポカポカな体には
窓際のヒンヤリ具合が、とても気持ち良かったです。(^^



フィールド近くの泊地に戻って、寝る準備・・・と思っていたら
奥さんから明日のワンコ達用に焼き芋を焼け!との指令が。(~_~;)
外で焼くには寒すぎなので、窓を網戸にして、車内で焼き芋。(笑)
 毎度書きますが、車内など狭い場所での火気使用は厳禁です!
 絶対にマネをしないでください!
 流星号には一酸化炭素警報機などを取付け
 細心の注意を払い、自己責任で火気を使用しています。




焼き芋も焼き終わり、いよいよ寝る支度を。(^^;
タオルとか干されちゃって、生活感満点です・・・(笑)



時間は22時を少し回ったところですが
明日も朝が早いので、もう寝ますよ。(^^
フリースタイルがある日曜日、風が止んでくれると良いんだけどなぁ~。



明日朝の最低気温はひと桁予報。
車中泊には冬装備が必要な季節になってきましたね。(^_^)
Posted at 2016/11/06 21:14:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2016年10月28日 イイね!

予定がある日はたいがい・・・(--;

※少し前の話ですが、WebLogということで。(^^;



数日前からカイシャの予定表に「17時には帰る!」と入れておいたのに
そういう日に限ってたいがい偉い人に捕まってしまい
予定通りに帰れないsimaumaです、こんばんわ。(笑)

今夜からちょっと遠くに遊びに行くべく、20時にはウチを出たかったのに・・・
19時でまだ日本橋という、残念な事態となっております。σ(^_^;)



ウチに帰って、自宅を出発したのは21時半過ぎ。(^◇^;)
そこから燃料を入れに行って、ちょこっと買い物をして
結局市内を出たのは22時でした・・・



流星号は保土ヶ谷バイパス~東名~新東名とひた走り
「遠州森町PA」で1回目の休憩。
トイレ休憩、タバコ休憩、ワンコ達のオヤツ休憩を終え
西を目指して、再び出発です。(^^



その後、助手席もリアスペースも静かになったので(笑)
途中の休憩はパスして、どんどん進みますよ。



出発から4時間半を少し過ぎ、そろそろ時間は29日の2時半。
まもなく今夜の泊地に到着です。(^^;



時間は間もなく3時。
泊地に到着し、寝床を展開して寝ますよ。(^^



明日は7時ごろには会場に入らないとイケマセン。
6時に起きて・・・って、3時間くらいしか寝られないぞ。(^◇^;)



ここまで約390km。
流星号、今日も良く走りました。(^_^)
Posted at 2016/11/06 19:31:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2016年10月23日 イイね!

ディスク大会 ~JDDN リジョナル 関東セントラル~

※少し前の話ですが、WebLogということで。(^^;



今日は早起きをして、埼玉県の秋ヶ瀬公園で行われる
JDDNという団体のディスク大会に遊びに行きますよ。
昨日洗車をしたピカピカの流星号、出撃です。(^^



我が家から横横~首都高で1時間少々の秋ヶ瀬公園。
6時チョイ過ぎに到着したら、まだ誰もいない・・・(^◇^;)
2匹のトイレ休憩をしていると、7時過ぎから準備が始まりました。



というワケで、今日の我が家ー!(^_^)
今回はコートサイドまでクルマで入れるということで
ポンタ+遮光ネットでのカンタン我が家です。(笑)



タープを張っていたら、カイシャの同僚が陣中見舞いに来てくれました。
近くに住んでいるということで、ツール・ド・フランスにでるような
チョー軽い自転車でやって来た同僚くん。
缶コーヒーを2本、いただいちゃいました。(^^



今回の大会はJDDNという団体が主催していて
今日は「リジョナルリーグ」という面白い大会形式です。
北海道、北関東、関東セントラル、南関東、京都、四国、鹿児島の
全国7ヶ所で各支部が同時刻で大会を開催していて
群馬にある本部に各参加者のポイントを集約し
地元近くにいながら全国ランキングが判るという面白いシステム。(^^
今日の参加者は全国65チーム!
各支部では和気藹々な雰囲気の大会ですが、全国のプレイヤーがライバルです。

 



 

年に1度、群馬県前橋市で行われるDogTownCupという大きな大会では
全国から遠征してくるチームが一堂に会し、緊張感満点な大会になりますが
同じように全国のライバルたちと競う大会ながら
会場の雰囲気は柔らかく、緊張で体が固くなる、ということも減るのかな?
奥さん&カノンさんチームも、無事フリースタイルを終えました。(^_^)



おやぢはと言えば。
今回もお友達からオヤツをいただき、のんびり観戦。
また沢山写真を撮ってしまい、現像が思いやられます・・・(^_^;)



時間がちょっと押してしまいましたが、17時ごろには無事終了♪
こうしてフィールドサイドに停めると四駆っぽく見える流星号。
それを見てニヤニヤするおやぢです。(笑)



ハヤテくんもフィールドサイドでディスク遊びをして満足顔。(^^
何度もディスク遊びをして、広い公園を満喫しました。



帰りも1時間少々で帰宅。
会場が近いって、やっぱり良いわ~。(^_^)
Posted at 2016/11/06 19:06:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2016年10月22日 イイね!

久しぶりの自前洗車。(^^;

※少し前の話ですが、WebLogということで。(^^;



洗車機だったり、ディーラーさんでのカンタン洗車だったりで
このところガッツリした洗車をしていない流星号。(^^;
今日は朝9時ごろから、せっせと洗車をがんばりました。



お昼を挟んで14時ごろには終了♪
久しぶりでピカピカになりました。(^_^)



ハイパーシルバーなホイールも、久しぶりに輝きが戻りました。(笑)
いや~、気持ちいいですね、(^^



最大積載量1トン。(笑)
足回りは硬いけど、高速道路を100kmで巡航するには良い感じ。
間もなく納車から3年、総走行距離は44000kmを越えました。(^◇^;)
Posted at 2016/11/06 18:22:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 345678
9 1011121314 15
161718192021 22
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation