• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2017年01月14日 イイね!

初雪!

いや~、寒いですね。(^^;
今日は洗車をしようかと思っていましたが・・・
南関東でも雪予報になっていたので、止めました。



こんな寒い日は暖かい部屋の中で出来ることを。(^^
先日作ったカセットガスファンヒータのケースの塗装でもしましょうか。
むやみに打ったタッカーは全部抜いて、木ねじで各面数ヵ所留めておきました。



フジカの箱を作った時の残りの水性塗料を使い、刷毛塗りで塗装。(^^
今回は側面に白の化粧ベニヤを使ったのでラクかと思いましたが・・・
ツルツル過ぎて塗りにくいったらありゃしない。(笑)
各面とも3回塗りで仕上げておきました。

その後、台所の蛍光灯が点いたり消えたりするので
ホームセンターに器具を仕入れに行こうと思いましたが・・・



急に暗くなったな~と思ったら、まさかの雪。( ̄▽ ̄;)
気温は4度前後、冷え込んでいます。



カノンさんはまた奥さんのモデル。(笑)
積もらないとは思いますが・・・
チェーンもスタッドレスも持っていない我が家。
積もらないかワクワクハラハラします。(^^;



明日も今日と同じくらい寒いという天気予報。
今週は洗車は無しかなぁ~(^^;
Posted at 2017/01/14 18:06:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2017年01月09日 イイね!

のんびり3連休。

お正月休みが終わり、2回カイシャに行って3回休みの今週末。
忙しなかったお正月休みの疲れを取るべく、のんびり過ごしております。(笑)



土曜日はそこそこ暖かったものの
昨日と今日は冷たい雨が降り、ホント真冬って感じがします。(^^;
道産子なはずのカノンさんですが・・・
ストーブの前を占拠しております。(笑)



ある時は、こんなトコから覗いております・・・(;^_^A



クールな性格と言われているボーダーコリーなハズですが・・・
ウチのカノンさんはかなりの甘えん坊で
テーブルで用をしてる奥さんにくっついていたくて仕方ありません。(^^;



さて、昨年末導入したWindows10で動くタブレット「TransBook T100HA」ですが
いろいろと設定を進めていますが、なかなか良い感じです。(^^
そろそろ設定も固まってきたので
この状態で「リカバリーディスク」を作っておこうと思います。
コスト的な部分もあるかと思いますが
安いタブレットなどには、今やリカバリーディスクは付属していません。
搭載されているSSD(HDD)にリカバリー用のデータが収録されていて
それを自分でメディアに焼き、必要な時にはそれを使うようになっています。
このTransBook T100HAも自分でリカバリーディスクを作成する必要があり
しかも使えるメディアが「USBメモリ」のみということで
6日の昼過ぎにヨドバシのポイントを使って「7日午前中着指定」でポチっておいたところ
なんと7日の午前中ギリギリでしたが、ちゃんと届きました。(笑)



ポチったのは8GBのUSBメモリ2個で、価格は1個550円。(^^
全額ポイント交換での購入で、しかも送料無料・・・
これで儲かってるのか、心配になります。(笑)



早速「回復ドライブ」をUSBメモリ内に作成。
安いタブレットでCPUパワーはそんなに無いので、約2時間半掛かりましたが
データはOSにドライバー導入済みの状態のため
万が一システムが壊れてしまっても、復旧作業はかなり楽になります。(^^



再起動して作業は完了。
まずはCanonのデータ取り込み&現像用ソフトをインストール。
ぼかしやモザイクが掛けられるフリーの画像編集用ソフトと
これまたフリーの画像縮小用ソフトをインストール。
これで安心して外に持ち出すことが出来ます。(^_^)
実はこのブログもTransBookで写真を加工し、文章を入力をしています。



あとは奥さんに頼まれたアイロンプリント用データをカッティングプロッタで切り出したり



今シーズン2匹が獲得した賞状をスキャニングして縮小し
大会の写真と共に1枚の写真紙に印刷して100円ショップの額に入れたり。
外は雨が降ってて寒いので、暖かい部屋でのんびりしています。(笑)



また明日から激戦ですが・・・
来週は4回カイシャに行けば2回休みです!(笑)
Posted at 2017/01/09 15:14:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2017年01月04日 イイね!

工作初め。(^^

昨日作り始めたカセットガスファンヒータのケースですが。
今日はフタの部分を作りますよ。(^^



まずは底板と同じように6ミリのベニヤに14ミリの角材で枠を付け
四隅に同じく14ミリの角材4本を立てて取り付け、側面の骨にします。
で、中身を入れて様子を観察・・・
中身の上側を抑え込むクッションを、バスマットの切れ端で作っておきます。



次に、こんな感じの子部品を、4ミリのベニヤから切り出し。
本体側用4個、フタ側用4個を作りました。



四隅に立てた4本の柱に4ミリのベニヤを貼り付けて
先ほど作ったバスマットのクッション材を強力両面テープで貼り付けます。



本体にフタを乗せて様子見。
うーん、まずまずでしょうか。(^^;



側面2ヵ所に、1個150円のパチン錠を取り付けて・・・



フタの上面に、古いキャンプ用テーブルを捨てる時に外しておいた取っ手を取り付け。(笑)
これで一応の完成です。(^_^)



フタと本体はこんな感じで噛み合うベロで、表面がツライチになるようにしました。
軽くするため薄いベニヤを使ったことで
この合わせ目が合わないと板の端面が出てしまい危ないですし
ヘロヘロな合わせ目はカッコ悪く見えてしまいます。(^^;



中身を入れて・・・



フタをすると、足を底板に付けたリブで横ズレを防止しつつ
フタの内側のクッション材で、軽く上から押さえつけ、中身を固定します。



パチン錠で固定すれば片手でヒョイっと持ち上げられます。(^_^)



中身のファンヒータは割とペナペナな鉄板で出来ているので
今まで流星号への積み込みに気を使っていましたが
これで積み込み時の破損をあまり気にしなくて良くなりそうです。(^_^)b



組み立てるのを優先して適当に打ったタッカーがカッコ悪いので
木工ボンドが乾いたらタッカーを抜いて塗装でもしようかな~(^^;
ちょっとお化粧が必要そうです。(笑)
Posted at 2017/01/06 00:44:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY 日曜大工 | 日記
2017年01月03日 イイね!

お正月休みもあと1日。



元旦の夜は飲んだくれ



2日の夜も飲んだくれていたsimaumaです、こんばんわ。
気付けば今日はもう3日・・・(^_^;)
お休みはあっという間に終わっちゃいますね。



元旦に、年賀状と一緒に届いたamazonからの荷物ですが
中身は・・・TransBookのカバーでした。(^_^)



価格は1380円!
キーボードを外した状態でも使えて、カバーを開くとスリープ解除になります。
普段はこの、タブレット形態で持ち歩き
遠征時にはキーボードを装着して出掛けようと思います。
ちなみにこの記事は、タブレットモードでソフトキーボードで打っています。(笑)



さて、今日は。
年末に買っておいた材料で工作をしますよ。
薄いベニヤはカッターで簡単に切れるので加工がラクで良いですね。(^_^)



まずは6ミリのベニヤに14ミリの角材で枠を付け
細く切ったベニヤでリブを取り付け。



乗せたものが前後左右にズレないようにしました。
あ、乗せているのはIwataniのカセットガスファンヒータです。
今回はコレの収納ケースを作ります。(^_^)



プラスチック製の足のキズ防止に、100円ショップのフエルトを貼っておきました。



底板の四隅に14ミリの角材4本を立てて取り付け、
4ミリのベニヤを4面に貼って、今日はここまで!
とりあえず下半身は完成です。(^_^)



というワケで、今夜も飲んだくれ。(笑)



明日の夜は飲まないので、2本目行っちゃうよー!(笑)



あぁ~、休みもあと1日かー。(T_T)
Posted at 2017/01/04 23:21:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2017年01月02日 イイね!

謹賀新年。



新年明けまして、おめでとうございます。

昨年4月、我が家の長男坊・なゆたくんが虹の橋へと旅立ったこともあり
新年のご挨拶は控えさせていただこうかとも思いましたが
このブログだけでのご挨拶とさせて頂くことと致しました。

年賀状を頂きましたみなさまには大変失礼なこととは存じますが
何卒ご容赦のほど、お願いいたします。

本年も多々遅延すると思われる当ブログですが
昨年同様ゆるりとしたお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。



昨年12月のブログも、追々追加して行こうと思います。(^_^;)
Posted at 2017/01/02 14:33:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 3 4567
8 910111213 14
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation