今年45泊目の車中泊が明けて日曜日、今日は決勝ラウンドが行われます。
2日間開催のスーパーオープンフリースタイル(フリースタイル上級クラス)と
スーパープロトス&フェチ(ディスタンス上級クラス)、
日曜だけ開催のトス&フェチ(ディスタンス中級クラス)にチャレンジです。
昨日の1R・2R終了時点での暫定順位は
スーパーオープンフリースタイルは大健闘の63チーム中18位、
スーパープロトス&フェチは1投やらかし、43チーム中24位。
どこまで順位を上げることが出来るか、勝負です!
勝負の前に・・・オヤツタイム。
モチベーションは大事です!(笑)
とは言え、いっぱい貰えるわけではなく・・・
奥さんが食べ終えたヨーグルトの容器をペロペロだけですけど。(^^;
決勝ラウンド、カノンさんの出番です。
緊張のためか・・・ベロが出てますよ。(笑)
さすが決勝ラウンド。
カノンさんもがんばりましたが、上位の強豪チームの気迫もすごい!
出来はまずまずでしたが・・・
果たして順位を上げることは出来たのか???(^_^;)
暫定24位だったスーパープロトス&フェチは
満点(25ポイント)に近い22.5ポイントを積み増したものの
1ラウンド目のやらかしが足を引っ張り
惜しくもTOP10には入れませんでしたが
なんと11位までジャンプアップ、大健闘でした。
そのウップンを晴らすかのように
各曜日単独開催のトス&フェチではポイントを確実に積み上げ
なんと2位表彰台を獲得することが出来ました。(^^
フリースタイルとディスタンス2つの3カテゴリーを走ったカノンさん、
良くがんばりました!
いよいよスーパーオープンフリースタイルの順位発表。
各チームとも気合が入った決勝ラウンドで強豪チームにまくられ
暫定18位から4つ順位を落とし、63チーム中22位で競技を終えました。
暫定順位を守れなかったのはちょっと残念でしたが
世界各地で戦う皆さんのなかで22位は上出来だと思います。(^_^)
更に今回は嬉しいことが。
なんといつも大会をご一緒し、我がチームにアドバイスを下さる方が
世界的にも有名なこの大会で強豪を押さえて優勝!
普段講習会や大会会場で細かなアドバイスを頂いている方が
表彰台の一番高いところに立たれているというコトに
こんな方たちにアドバイスや指導を頂けているからこそ
カノンさんは22位を頂けたんだなぁと感激してしまいました。
我が家にはお祭り的なこの大会。
今年はカノンさんの成長が垣間見えた、記憶に残る大会になりました。
北海道で活躍する兄弟姉妹に後れを取ることなく
競技を楽しめていることに感謝したいと思います。
閉会式の後は打ち上げにもお誘い頂きましたが
ハヤテくんが気になるので、こちらも今年はパスさせていただき
早めに帰るつもりでいましたが・・・ここでちょっとしたハプニング。
お友達がクルマのカギを落とし、フィールドなどを手分けして捜索。
残念ながらカギは見つからず、お友達は車中泊で一夜を過ごしましたが
翌日道の駅に届けられていて、事なきを得ました。(^^;
ハプニングもあり早く帰ることは出来ませんでしたが
それでも1時前には無事、自宅駐車場に到着。
明日も休みなので荷物の片付けは明日にしましょうかね。(^^
洗濯物や食料品だけ降ろして、今日はおしまい!
タープが換装撤収できたので良しとしましょう。(笑)
参加することに意義がある、で参加したDogTownCup2018。
カノンさんが賞状をいただけたのは良い思い出になりました。
ド緊張の大会でしたが、良い経験になったんじゃないかな?(^^
さて、ここからはいつものK9をがんばるのみ。
後半戦、遠征も多くなりそうです。(^_^;)
Posted at 2018/09/22 12:57:00 | |
トラックバック(0) |
遊び | 日記