• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2018年11月25日 イイね!

ディスク大会 ~ K9 Freestyle Premiere Game HASHIMA ~

※またまた時間が経ってしまいましたが、WebLogというコトで。(^^;



さて、明けて日曜日。
記念すべき今年60泊目の朝はキレイな朝焼けでした。(^_^)



冷え込んだ朝でしたが、朝焼けで照らされた流星号を眺めながら一服。
出発前にフンパツしたEX光沢ポリマーが良いシゴトしてますね。(^^



星空と朝焼けが同居する風景。
時間は6時半を少し回ったところ、普段なら起きようとも思わない時間帯。(笑)
ウチに居たらぜったいに見ることがない風景です。(^_^;)



いつも風が強いという印象だった木曽三川公園でしたが
この週末は穏やかですね・・・
以前のワイルドネイチャーよりも南に位置し
対岸になる桜堤サブセンターだから、ということもあるのでしょうか。



今日は本命の、フリースタイル・DDマスターズから。
風が無い今のウチに、順番が回って来ますように。(^^;



昨日に引き続き、ポカポカ陽気の今日。
ワンワン係&お散歩係のハヤテくんも沢山歩きました。(^_^)



なんとか風が無いウチにフリーの1Rめを終えられたカノンさんは
オヤツ受け付け窓口から鼻先を出して
焼き芋が準備出来るのをスピスピ良いながら待っています。(笑)



無事に競技は進行し、表彰式。
さて今日の結果は・・・
まずはディスタンス・アドバンストクラス。
今日は昨日にも増して関西圏の強豪が集い
カノンさんはこのクラスでは普段なかなか出せない「100ポイント」越えの
101ポイントを獲得するがんばりを見せましたが
2位とは3ポイント差、1位とは6ポイント差という
3位が精いっぱいというレベルの高さ。(^_^;)
さすが無差別級、アドバンストクラスです。



そして本命、フリースタイル・DDマスターズは。
中部・関西圏の強豪に割って入る2位獲得!
これはホントに上出来です。(^_^)
片道8時間弱掛けて来た甲斐があったんじゃないかな?
普段とは違うプレースタイルの選手の演技を見て
また新たな目標が出来たんじゃないかと思います。



昨日に引き続き、上出来な2日間。
カノンさん、ホントに良くがんばりました。



本日も無事終了♪
荷物の積み込みもなんとか時間までに終わりました。
それじゃあ、お風呂に行きますか。
お風呂屋さんが休業していた話をお友達にしたところ
おススメのお風呂を教えてもらっちゃいました。(^^

 

お風呂にゆったり浸かって、風呂上りの1本。
併設のお食事処で晩ごはんも済ませました。
せっかくこちらまで来たので、ご当地メニューを満喫です。(笑)



帰り道まで含めてアクセスの良いお風呂を教えてくれたようで
流星号に燃料を入れ、一宮ICからすぐに高速に乗ることが出来ました。
クルーズコントロールで新東名・遠州森町まで走ってトイレ休憩を取り
一路関東へ向かいます。(^^


(助手撮影)

110km/h区間でのエンジン回転数はこんな感じ。
7代目での100km/h巡航くらいの回転数ですね。
8代目では100km/h巡航では1700~1800rpmあたりで
110km/h区間でもエンジンの音や振動は全く気になりません。



新東名~東名を順調に走り
秦野中井ICからはいつものように下道で、無事帰宅。
明日月曜日は休暇を取っておいたので、片付けは明日にしよう。
片道約380km、8代目の定速巡航性能をたっぷり味わえた2日間でした。(^^



記念すべき今年60泊目の車中泊と、両日の表彰台ゲット。
3連休、たっぷり楽しめました。(^_^)
Posted at 2018/12/12 13:07:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2018年11月24日 イイね!

ディスク大会 ~ K9 22nd HASHIMA ~

※またまた時間が経ってしまいましたが、WebLogというコトで。(^^;



三連休2日目の始まり。
昨夜自宅を出発し、一路西へ・・・
今回は久しぶりで、岐阜県羽島市に遠征してきました。
以前は「木曽三川公園・ワイルドネイチャープラザ」というところでしたが
今回はちょっと南側の対岸、「木曽三川公園・桜堤サブセンター」でした。

昨シーズンは
ディスタンス・インターミディエイトクラス(中級クラス)で修業を積むため
7代目流星号では何度かワイルドネイチャーに遠征しました
今シーズンは西は長野・中川村あたりまでだったので
久しぶりで木曽三川公園にやってきました。(^_^)



起きた時間は6時半ごろでしたが、西の空にはまだお月様が。
我が家がある関東ではもう明るくなっている時間帯ですが
今日は朝焼けを見ることが出来ました。(^^



泊地から15分ほど走って大会会場へ。
綺麗に整備された公園で、駐車場のすぐ後ろにタープを張ることが出来ました。
というワケで、今週末の我が家ー!(^_^)
今回は岐阜県、羽島市民。
寒くなる予報だったので風除けのビニールカーテンも装備しましたが・・・
風は弱く、すぐにポカポカになりそうです。



荷物を運び終わって一服。(^^
8時を少し回ったところでタープ内は間もなく18度と、ポカポカ。(^^
これならオジイなハヤテくんも、フジカなしでダイジョブそうです。



今日は通常のディスタンスゲームだけですが
明日はフリースタイルのプレミアゲームになります。
そう、明日のプレミアゲームでポイントを積み増すべく
関西圏へ出稼ぎに来たのでした。(笑)

中部、関西の強豪がひしめく木曽三川公園エリアの大会・・・
果たしてそんなに上手く行くのか?( ̄▽ ̄;)



今日はいつものようにウーマンクラスと
修行のための無差別級、アドバンストクラスに挑戦のカノンさん。
木曽三川にしては風も弱く、絶好のディスク日和になりました。



おやぢはと言いますと。
調子こいて写真を撮っていたら・・・今日だけでもう988枚。(^_^;)
この1ヵ月、RAW現像は一向に追いつかず
このブログもスマホで撮った写真ばかりです。(笑)



ポカポカ陽気の中、元気に走ったカノンさんは
奥さんが何か食べる度に「絶賛おやつ受付中!」とアピール。(笑)
野菜サラダのおこぼれをGETしていました。



さて、結果は・・・まずはウーマンクラス。
風もなく、絶好のディスク日和となり
久しぶりの100ポイントオーバーで1等賞をいただけました!(^_^)
とは言え2位とは7ポイント差で
1投のミスで順位の入れ替わりもあるという接戦でした。
ここ最近乱調だっただけに、接戦を落ち着いてプレー出来たのは良かったです。
これで調子を取り戻してくれれば良いんですが。(^^;



そして挑戦中の、無差別級・アドバンストクラス。
こちらも風が無い絶好のコンディションで98ポイントを獲得し
なんとか1等賞をいただくことが出来ました。
無差別級らしい大激戦で、2位との差はたった1ポイント。
3位との差も7ポイントで、1投で勝敗が分かれるという
ディスタンス最上級クラスらしい大接戦となりました。
3位にも女性プレイヤーが入るという
関西圏のレベルの高さを感じます。(^_^;)



風もなく、絶好のディスク日和。
新しく整備された公園らしく、綺麗なフィールド。
カノンさんも久しぶりで
気持ちの良いプレーが出来たんじゃないかと思います。(^_^)



本日、無事終了ー!
この公園は17時以降は駐車場が閉鎖されるということで
食料品や貴重品といった荷物を積み込んでからお風呂に出発です。



ここでハプニング!
2年前に来たときに行ったお風呂屋さんが
なんと先週で休業となったようで
建物の前まで行ったら真っ暗というありさま。( ̄▽ ̄;)
急遽ナビさまで近くのお風呂を検索し、事なきを得ました。



晩ごはんはカノンさんのダブル1等賞を祝してハンバーグなど。(^^
満腹になったところでコンビニで明日の食料を調達し
今日の泊地へ向かいます。



時間はまだ21時。
寝しなのオヤツに「わらび餅・白玉ぜんざい」など。(^_^)
チョー満腹になったので、早めに寝ることにしますかー。(笑)



明日は本命、フリースタイル・DDマスターズのプレミアゲーム。
今日のように、落ち着いてプレー出来れば良いんですが。(^_^;)
Posted at 2018/12/12 12:30:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2018年11月23日 イイね!

久々の洗車、のち西へ

※またまた時間が経ってしまいましたが、WebLogというコトで。(^^;

週末は遊びに行きっぱなしで、なかなか洗車が出来ない流星号・・・
3連休の今週、今日は久しぶりで昼間はのんびり時間が取れました。
となったらやっぱり洗車!
よーし、気合を入れて洗うぞぉ~!



洗車機が。(笑)



ギリギリ。



ギリギリ。



どこもかしこもギリギリ。(笑)



ギリギリだけどワイド・ミドルルーフでも入れる洗車機。
いや~、助かります。(^_^)



しばらく気合を入れた洗車が出来ていないので
今日はEX泡ジェットコーティングコースな上に
大奮発のEX光沢ポリマーをトッピングしてやりました。(笑)





昼間は割とのんびり過ごし
午後から遠征荷物を積み込んで、17時過ぎに出発。
今回は久しぶりでちょっと距離を走る西への遠征です。



いつものように秦野中井ICまで下道を走り、東名高速へ。
途中、中井PAで2匹の晩ごはんタイムになったので
ニンゲンも中井食堂で晩ごはんにしました。


(助手撮影)

その後はクルーズコントロールをセットして、ひたすら西へ。
新東名は路面もキレイで、制限速度での巡航がチョー快適です。(^^



新東名から伊勢湾岸道を経由して、名神高速へ。
尾張一宮PAまで来たところで2匹&ニンゲンのトイレタイムです。
中井PAからココまでノンストップで来ましたが
クルーズコントロールとレカロのお蔭で運転疲れは全く感じません。
新東名での静かさは新エンジン&6速AT化の賜物ですね。
静かなタイヤに換装したら・・・どこまででも走れそうです。(^^



晩ごはんや休憩を含めて、都合8時間弱。
1時チョイ過ぎには今日の泊地に無事到着しました。
早速ベッドを展開して寝ますよ、今年59泊目の車中泊です。(^_^)



こっち方面は2年振り?
会場の場所が変更になってからは初めての遠征です。(^^
Posted at 2018/12/12 11:55:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2018年11月18日 イイね!

ディスク大会 ~ K9 21th SUSONO Day2 ~

※またまた時間が経ってしまいましたが、WebLogというコトで。(^^;



今年58泊目の車中泊が明けて、日曜日。
今日はどんより曇り空で、朝から肌寒いですね・・・
フジカに給油して、朝から稼働開始です。



そろそろ良い匂いがしてきたね・・・(^^
ハヤテくん、ソワソワしながらお待ちかねです。



もうお湯も沸いたし、お待ちかねの焼き芋も焼きあがりました。
サツマイモを洗ってアルミ箔に包み、15分も放っておけば
中までホクホク、勝手に美味しく焼けています。(^^



そして今日もおやぢにオヤツをくれるお友達。
毎度ありがとうございます!(^_^)

 

今日はフリースタイル・DDマスターズと
無差別級のディスタンス・アドバンストに挑戦のカノンさん。
競技の合間はポカポカなタープでバッチリお昼寝です。(笑)



入れ替わり頂いてしまうオヤツ。
もうね、トクホのお茶とか飲んでても全然体重は減りませんよ。(笑)



さて、今日は。
まずはフリースタイル上級クラスのDDマスターズ。
久し振りに纏まった演技になり、スローもまずまずは感じでしたが
強豪たちの出来はそれ以上で、予選通過5枠には残れず
11チーム中6位で終わりました。
常に上位を競う強豪たちの中での6位は上々の出来だと思います。(^^



そしてもう一つ、ディスタンス・アドバンスト。
こちらも昨日と変わらないメンツでの協議となりましたが
いつも上位に入る選手が手首を負傷するアクシデントなどもあり
かろうじて3位をいただくことが出来ました。
DDマスターズのトッププレイヤーでもあるので
負傷の具合がとても心配でしたが
幸い軽い捻挫で済んだということで一安心しました。



本日も無事終了ー!
荷物を積み込んで、今回もお風呂には入らず
途中で晩ごはんだけ食べて帰りますか。



このとことお気に入りの
中井PA・中井食堂のメンコロ定食(メンチ・コロッケ定食)。
普通盛りのごはんは充分大盛りなので注意が必要です。(笑)



その後は秦野中井ICから下道で無事帰宅。
明日は雨予報のためか、帰宅時の気温は15度もあります。
カイシャに行くときに雨が降ってないと良いんだけどなー。
傘を持って歩くのが、メンドクサイ!(笑)



荷物を降ろして、大方片付け終わって22時前。
いや~、やっぱり裾野は近いな。(笑)
2匹は順番に、お風呂場で洗濯されています。

 

足を洗われ、体を拭かれてスッキリした2匹。
カノンさんは部屋の中を切れっ走りをして
敷いておいた長座布団がグシャグシャです。(笑)
今回もケガなく遊べて、良かったねー。(^_^)



ニンゲンもお風呂に入り、寝しなのオヤツなど。(^^
熱いお茶と白玉ぜんざい、シアワセでございます。(笑)



気付けばもう11月も下旬。
寒くなったとはいえ、本格的な寒さにはなっていませんね。
夏が暑かったから、今年は暖冬なのか?(^_^;)
Posted at 2018/12/12 11:40:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2018年11月17日 イイね!

ディスク大会 ~ K9 21th SUSONO Day1 ~

※またまた時間が経ってしまいましたが、WebLogというコトで。(^^;

最近はほぼディスク大会のコトしか書いていない我がブログですが
今週末も遊びに行きますよ。(笑)



今回はちょっとだけカイシャを早く引けて来て
20時半過ぎには帰宅。
いつものように荷物を少し積み足して出発という
相変わらずの弾丸っぷりです。(^_^;)



今日はまだ時間が早いというコトで
いつものガソリンスタンドが開いていました。
お出掛け用に満タンにしましたが・・・
軽油が1L=131円、まだまだ高値で下げ止まっていますね。(^^;



先週に引き続き、今週も裾野まで。
下道~高速を都合3時間弱走って今夜の泊地に到着です。

 

お前たち、寝るよー。
明日の朝も気温が下がる予報・・・
暖かくして寝ようね。(^_^)







今年57泊目の車中泊が明けて土曜日。
というワケで、今週末の我が家ー。(^_^)
今回は先週に引き続き、静岡県は裾野市民です。
予報ではかなり冷え込むとのことでしたが
タープの設営が終わったころにはお日さまの陽射しも射し込み
ポカポカ陽気になりそうな予感です。



時間はまだ8時前ですが
フジカも焚かずに、気温はもう15度弱と暖か。
これならオジイなハヤテくんもダイジョブかな?(^^



今回もお友達から、たっぷりオヤツを頂いちゃいました。
デカいポテトチップは大会中に食べ切る自信がないので
お持ち帰りにしたいと思います。σ(^_^;)



2匹もタープに移動して、準備万端。
開会式が始まる頃には冷たい風が少し出始めました。



せっかくフジカを持って来ているので
風が抜けていく寒さをガマンせずフジカに火を入れて
ヤカンを乗せて、コーヒーでも飲みますか。
コーヒーの後は焼き芋かな?(笑)



雲一つない青空に、富士山。
とても清々しい風景なんですが
雪化粧の富士山を見ていると一層風が冷たく感じられます。(^^;



競技の合間に糖分の補給など。
気温が下がったのでスイーツを持って出掛けるのも
楽になってきましたね。(^_^)

 

競技の合間にはハヤテくんの日向ぼっこ&お散歩。
カノンさんはお昼寝で充電です。(笑)



さて、今回は。
まずはディスタンス競技での本命、
女性プレイヤー限定のウーマンクラス。
今日は1R、2Rとも安定したスローで
カノンさんもがんばって走ってポイントを重ね、予選を1位で通過。
決勝では予選2位以下の巻き返しがありましたが
安定したスロー&カノンさんのがんばりで1等賞をいただけました!



そしてもう一つ、修行のために挑戦中の無差別級・アドバンストクラス。
今回はこちらでも安定したスローで善戦したものの
ポイントエリアの1つ上を連発する強豪たちには追い付けず・・・
それでも3位をいただけたのは上出来でした。
無差別級の緊張感で少しは投げ手のチキンは克服出来たかな?(^^;

 

閉会式も終わり、荷物を積み込んでお風呂へ。
冷えた体をゆっくり温めて、風呂上がりの1本。
今回はピンク色のラベルのヤツと迷いましたが・・・
安定の、緑色のラベルの方にしました。(笑)



そのままお風呂併設のお食事処で晩ごはん。
明日も勝てるよう、カツカレーです。(笑)
食事の後は今夜の泊地に移動し、流星号でのんびりと過ごし
明日も朝が早いので、早めに寝ることにしました。



食後のんびりする流星号の車内はまだそれほど寒くありませんが
そろそろ冬装備のガスファンヒーターも持たないとダメかな?
まだ換気扇を作り直してないんだよなー。(^_^;)
Posted at 2018/12/12 11:25:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    12 3
4 56789 10
11121314 1516 17
1819202122 23 24
252627282930 

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation