※またまた時間が経ってしまいましたが、WebLogというコトで。(^^;
三連休2日目の始まり。
昨夜自宅を出発し、一路西へ・・・
今回は久しぶりで、岐阜県羽島市に遠征してきました。
以前は「木曽三川公園・ワイルドネイチャープラザ」というところでしたが
今回はちょっと南側の対岸、「木曽三川公園・桜堤サブセンター」でした。
昨シーズンは
ディスタンス・インターミディエイトクラス(中級クラス)で修業を積むため
7代目流星号では何度かワイルドネイチャーに遠征しましたが
今シーズンは西は長野・中川村あたりまでだったので
久しぶりで木曽三川公園にやってきました。(^_^)
起きた時間は6時半ごろでしたが、西の空にはまだお月様が。
我が家がある関東ではもう明るくなっている時間帯ですが
今日は朝焼けを見ることが出来ました。(^^
泊地から15分ほど走って大会会場へ。
綺麗に整備された公園で、駐車場のすぐ後ろにタープを張ることが出来ました。
というワケで、今週末の我が家ー!(^_^)
今回は岐阜県、羽島市民。
寒くなる予報だったので風除けのビニールカーテンも装備しましたが・・・
風は弱く、すぐにポカポカになりそうです。
荷物を運び終わって一服。(^^
8時を少し回ったところでタープ内は間もなく18度と、ポカポカ。(^^
これならオジイなハヤテくんも、フジカなしでダイジョブそうです。
今日は通常のディスタンスゲームだけですが
明日はフリースタイルのプレミアゲームになります。
そう、明日のプレミアゲームでポイントを積み増すべく
関西圏へ出稼ぎに来たのでした。(笑)
中部、関西の強豪がひしめく木曽三川公園エリアの大会・・・
果たしてそんなに上手く行くのか?( ̄▽ ̄;)
今日はいつものようにウーマンクラスと
修行のための無差別級、アドバンストクラスに挑戦のカノンさん。
木曽三川にしては風も弱く、絶好のディスク日和になりました。
おやぢはと言いますと。
調子こいて写真を撮っていたら・・・今日だけでもう988枚。(^_^;)
この1ヵ月、RAW現像は一向に追いつかず
このブログもスマホで撮った写真ばかりです。(笑)
ポカポカ陽気の中、元気に走ったカノンさんは
奥さんが何か食べる度に「絶賛おやつ受付中!」とアピール。(笑)
野菜サラダのおこぼれをGETしていました。
さて、結果は・・・まずはウーマンクラス。
風もなく、絶好のディスク日和となり
久しぶりの100ポイントオーバーで1等賞をいただけました!(^_^)
とは言え2位とは7ポイント差で
1投のミスで順位の入れ替わりもあるという接戦でした。
ここ最近乱調だっただけに、接戦を落ち着いてプレー出来たのは良かったです。
これで調子を取り戻してくれれば良いんですが。(^^;
そして挑戦中の、無差別級・アドバンストクラス。
こちらも風が無い絶好のコンディションで98ポイントを獲得し
なんとか1等賞をいただくことが出来ました。
無差別級らしい大激戦で、2位との差はたった1ポイント。
3位との差も7ポイントで、1投で勝敗が分かれるという
ディスタンス最上級クラスらしい大接戦となりました。
3位にも女性プレイヤーが入るという
関西圏のレベルの高さを感じます。(^_^;)
風もなく、絶好のディスク日和。
新しく整備された公園らしく、綺麗なフィールド。
カノンさんも久しぶりで
気持ちの良いプレーが出来たんじゃないかと思います。(^_^)
本日、無事終了ー!
この公園は17時以降は駐車場が閉鎖されるということで
食料品や貴重品といった荷物を積み込んでからお風呂に出発です。
ここでハプニング!
2年前に来たときに行ったお風呂屋さんが
なんと先週で休業となったようで
建物の前まで行ったら真っ暗というありさま。( ̄▽ ̄;)
急遽ナビさまで近くのお風呂を検索し、事なきを得ました。
晩ごはんはカノンさんのダブル1等賞を祝してハンバーグなど。(^^
満腹になったところでコンビニで明日の食料を調達し
今日の泊地へ向かいます。
時間はまだ21時。
寝しなのオヤツに「わらび餅・白玉ぜんざい」など。(^_^)
チョー満腹になったので、早めに寝ることにしますかー。(笑)
明日は本命、フリースタイル・DDマスターズのプレミアゲーム。
今日のように、落ち着いてプレー出来れば良いんですが。(^_^;)
Posted at 2018/12/12 12:30:00 | |
トラックバック(0) |
遊び | 日記