• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2019年01月20日 イイね!

人生初スタッドレスタイヤ、装着



今日は9時過ぎまでゆっくり寝て
2階から重たい荷物を降ろして流星号に積み込み
10時過ぎには出発しました。



11時に予約していた市内のお店で、スタッドレスの取り付けです。
このお店ではネットショップなどで買ったタイヤやホイールを
リーズナブルなお値段で取り付けをしてくれるということで
今回タイヤとホイールを持ち込みました。
ネットショップで購入時の、配送先も引き受けてくれるそうです。

 

今流星号に付いている鉄ホイールにスタッドレスを
鉄ホイールから外した標準タイヤをアルミホイールに付けてもらいました。
鉄ホイールから標準タイヤ4本取外し→アルミに標準タイヤ4本組み付け
→鉄ホイールにスタッドレス4本組付け→車両に取り付け、で
それぞれバランス調整と、鉄ホイールのほうはバルブを替えてもらい
工賃は全部で1万円ちょっとでした。(^_^)



人生初スタッドレス、取付完了ー!(^_^)
あまり変わり映えしてないけど。(笑)


 

アルミのほうはと言うと。
外した標準タイヤを付けてもらい、持ち帰りました。
お店の人にまだ使えるかと聞いてみたところ
まだまだ使えますよ!というコトだったので安心しました。
センターキャップは廃盤になった、旧型のお気に入りのタイプで
7代目流星号で使っていたものを外してもらい保管していたものです。(^^
とりあえず綺麗に洗って、良く乾かしておきました。



ちょっと工作をして、足りない部品を買いにホームセンターへ。
併設のフードコートでオヤツです。(笑)

 

帰ってから、工作の続きを。(^^
この時に作った嵩上げ台を分解し、取っておいた板の再利用で作った八角形の板。
2枚重ねて木ネジで固定してあります。

 

その板に、先ほど買ってきた自在キャスター4個を取り付けます。



ネジは座の部分がワッシャ形状になった木ネジ。
1ヵ所に付き4本で、ガッチリ固定して出来上がり。(^_^)



将来的にはタイヤ預かりサービスをお願いするかも知れませんが
それまでは室内保管するしかないアルミ+標準タイヤの台にします。
海が近い我が家、新品アルミを外に置くのも何だし
しばらくは遊び道具部屋の片隅に、こうして置いておきます。(^_^;)



インフル感染という予定外の出来事でバタバタした今週。
テレビの修理、スタッドレスの受け取りと取り付け、アルミへのタイヤ取り付けと
なんとか予定をこなすことが出来ました・・・(^^;
来週からはもう少し平穏な日々を過ごしたいです。(笑)
Posted at 2019/01/21 02:29:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2019年01月19日 イイね!

ディスク練習会



さてさて、今日はこれから裾野へ遠征です。
まずは燃料補給から!
このスタンドは市内でも安いお店で、今回も軽油は101円/Lでした。(^_^)



看板価格で軽油は「スピードパス102円」となっていますが
給油機では101円になっています。
隣接する競合店への配慮なんでしょうか・・・(^^;







さくっと走って、さくっと今年3泊目の車中泊が明け、土曜日。(笑)
今日は静岡県裾野市にある「ドッグラン M's」でディスク練習会です。(^^



昨夜到着した時には気温は0度。
陽射しが当たるまで地面は霜柱がバリバリでしたが
10時過ぎには日向はポカポカになりました。



奥さん&カノンさんが練習に行ってる間は
おやぢはハヤテくんとのんびり流星号で過ごします。(^_^)



気温が上がってくるまでは、車内でガスファンヒータを。
先日作った換気扇は今日から実践投入となりました。(^^
USBで動くファンを使ったので、モバイルバッテリーに繋げば回り出します。



スキマ埋めに、戸当たりに貼るスポンジ状の隙間テープも貼っておきました。
ガタガタ・カタカタ言うこともなく、無事稼働確認も出来ました。
やはり強制換気は車内の空気が良いですね。(^_^)



おやぢは持ってきたWindowsタブレットで溜まったブログの下書きをし
疲れたらハヤテくんとごろ寝。(笑)
インフル疑いで削られた体力回復に努めます。



ハヤテくんは前を見にいったり、リアウインドウから外を覗いたり。
トコトコ車内を歩き回って、時々外もお散歩して
今日ものんびり、お散歩三昧です。

 

そうこうしていたら、ドッグランのオーナーが手招きをしています。
気さくなオーナーさんで、ハイエースベースのキャンピングカーにお乗りで
エクストリームの全国大会で優勝もされている方です。
ディスク大会に遠征に行くくせに自分は出場しないおやぢにも
いつもとても良くしてくださいます。(^_^)

流星号の内装を作る際に参考にもさせていただいたんですが
「自分でココまで作っちゃう人なら、これ上げるわ」と
トリマーと一緒になにやらスゲー電動工具を頂きました。
グラインダーのような、丸ノコのような・・・
これはいったい、どうやって使うんだ?( ̄▽ ̄;)
あとでゆっくり説明書を読んでみようと思います。



さて、そろそろ練習会も終わり。
特に荷物を展開してるワケでもないので、帰り支度は簡単です。(^^



よーし、今日は早く帰り着きそうだぞ?なんて思っていたら・・・
オーナーさんがゆっくりして行けと。(^^
泊って行くんだろ?とクラブハウスでビールを進められましたが
明日はタイヤ交換なので帰る!というと、とても残念そう・・・(^^;
それじゃあしばらくお酒のお相手を・・・
自分は飲まないけど、させていただきますか。(^_^)



辺りが暗くなるまでワイワイ言いながら楽しい時間を過ごさせていただき
それじゃあそろそろ、ホントに帰りますよ。(^^;
途中で晩ごはんを食べて帰ることにしましょうかね。



鮎沢PAで2匹&ニンゲンの晩ごはんを済ませ
秦野中井ICからはいつものように下道で。
土曜日だったのに東名高速も秦野中井からの下道も
全く渋滞することなく、チョー順調に帰って来ました。
昼間ハヤテくんとゴロゴロしながら体力回復を図ったものの
まだまだ本調子には程遠い感じ・・・
今日は早めに寝ることにします。(^^;



明日は重たい荷物を積み込んで、10時過ぎには出発ですよ。
Posted at 2019/01/21 01:19:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2019年01月18日 イイね!

ポチったもの、を取りに行く

先週金曜の夜にインフルを発症し
土、日、月、火と使い物にならなかった奥さん。

入れ替わりに
火曜は昼過ぎから38度の熱を出し
水曜は熱が下がらないままカイシャに行ったおやぢ。

本来なら昨日木曜はカイシャに行き
午後から展示会を見て早めに帰り
今日18日は私用で有休の予定でしたが・・・

結局昨日は体調不良で有休を取って寝込み
今日は前からの予定通り「私用」で有休となりました。(^_^;)

で、今日も結局は11時過ぎまで体を休め
熱が下がったのを確認して「私用」に出掛けてきました。



その「私用」とは・・・ポチったものの引き取り。
自宅へ届けてもらえば良いんでしょうが
そうすると送料が4000円くらいは掛かるところを
片道1時間少々の営業所まで取りに行けば送料は掛からないと。(^^;
営業所までの移送費は無料というので、取りに行って来ました。



今年も雪が降るかも知れない、とか
遊びに行った先で雪が降ったらどうしよう、とか
ハラハラドキドキするよりも保険として備えておこうというコトで
昨年末、人生初のスタッドレスをポチっておいたのでした。



選んだタイヤはミシュランのAGILIS X-ICE
ライトトラック規格のLT-105/107ですが
速度レンジが「R」という、標準装着タイヤ以上の規格。
夏タイヤのLT規格品は「L」で120km/hまで、というのが多いのに
これはスタッドレスなのに「R」で170km/hまでOK
とか。
もしかして、年中このタイヤのほうが良くないか?(笑)

今のノーマル鉄ホイールにコレを付けてもらい
外した標準タイヤは一旦アルミに組んでもらって
あと1万キロくらいは使おうと思っています。

引き取り後、熱は下がっているものの一応病院へ。
鼻に綿棒を突っ込まれるインフル検査をしましたが・・・
結果は陰性でした。

先生曰く
お聞きした症状はインフルそのものですが
検査結果は陰性なので
現時点ではインフルではないとしか言えません!

とのこと。( ̄▽ ̄;)

昨日熱が下がった時点で回復傾向なんだろう、とのことでした。
残念・・・インフルと診断されて月、火くらいは
カイシャに行かなくて良いかも?と思ったのに!
まあ一応インフルではないと判って良かった!のか?(笑)



明日は裾野へ遊びに行くと言う、懲りない奥さん。
タイヤ交換は明後日の予定です。(笑)
Posted at 2019/01/20 03:34:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2019年01月17日 イイね!

テレビの修理

購入後4年半が過ぎた我が家のテレビ。
それまで32インチのブラウン管テレビだったので
それよりも大きいヤツ・・・ということで
47インチの液晶テレビに買い換えたのでした。

で、先週くらいから時々電源が入らなくなり
すぐに電源ランプが赤色点滅するようになりました。

なんとなく症状から
内部の電源装置(レギュレータ)故障じゃないかと想像し
まあ高くても2~3万で治るだろうと思って
メーカーHPで型番と症状から修理費の概算を調べてみました。

症状は電源ランプが赤く1回点滅っと・・・



続いて「診断ボタン」をポチっと・・・



なんと最大で13万8千円の修理費が掛かると。( ̄▽ ̄;)

15万くらいで買ったテレビの修理が14万???
テレビの足以外、全交換じゃないのか?(笑)


メーカー保証は切れてるけど、保証書を探してみたら・・・
えらい!ちゃんと延長保証に入ってた!(笑)

購入当時、福島の地震の後の大きな余震が続いていて
カイシャの人が買ったばかりの大きなテレビが転倒し
液晶が割れて買い直したという話を聞き
地震で壊れても補償されるという
5年間の延長保証に入っていたのでした。

購入が2014年7月、5年の延長で保証期間は2019年7月まで。
ギリセーフ!(笑)
で、実際修理を頼んだら、実は電源ユニットだけ交換なんじゃね?
と思っていたら・・・

どうやら一体構造になっているらしく
今日の修理ではやっぱり液晶パネル全交換、138000円コースでした。
あぶねーあぶねー。( ̄▽ ̄;)

修理に来てくれたサービスマンの方も
「この症状での故障は珍しい」と奥さんに言っていたそうです・・・
とりあえずこれであと最低4年半は使えるのか?(笑)

ちなみに昨日は38度の熱を押してなんとかシゴトを済ませ
今日は体調不良でお休みを頂き、寝込んでました。
まだ病院へは行っていません・・・(^_^;)


3D機能が搭載されてるけど一度も使ったことがないし
今度は4Kだって世間では言ってるけど・・・
今の画質で充分満足なんですけど(笑)
Posted at 2019/01/20 03:10:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2019年01月15日 イイね!

たぶん、アウト



今朝は早起きしてバスで駅まで行き、出勤。
起きた時点でビミョーに体調悪し。(^_^;)

お昼過ぎには寒気が・・・
明日も休めないんですけどー!

ひとまずお昼ごはんのあとに
万能薬のパブロンにアリナミンVも足しておいた!



とてもやり過ごせるとは思えないけど。( ̄▽ ̄;)
Posted at 2019/01/20 02:52:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 2 3 4 5
67 8 9 1011 12
13 14 1516 17 18 19
202122 23 24 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation