• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2019年04月30日 イイね!

平成最後の日

※またしばらく間が開いてしまいましたが・・・ Weblogということで。(^_^;)



というワケで
今年24泊目の車中泊が明け、10連休3日目。
今日で平成が終わりますね。
そんな節目になゆさまの想い出の地、長野にいるというのは
なんとも不思議な感覚です。

今日の任務は明日、明後日で行われる
K9 DiscJapanのグランプリファイナルに向けてのタープの設営です。
朝はのんびり起きだして
荷物をカートに積んで、順番取りです。(笑)



設営開始は13時から。
荷物の準備をしたら、あとは時間までグータラ過ごします!



お昼ごはんを流星号で済ませ、まだまだのんびりと。(^_^)
広い河川敷公園を、カノンさんはお散歩三昧です。



ハヤテくんはお散歩のし過ぎで疲れちゃうので
バックドアを開けて、車内から監視業務。(笑)
外の空気に当たって気持ち良さそうでした。



中川村のお天気は・・・
今日の最高気温は16度、ということで割と涼しいですね。
特に何をするでもない1日、涼しくて助かります。



そうこうするウチに、時間は13時。
並んだ順番でだだーっとコートサイドになだれ込み
みんなバシバシとタープを立てて行きます。
我が家もなんとか、良い場所を確保出来ました・・・(^_^;)



コートサイドには立派な立て看板。
気分も盛り上がります。



北関東、関東、東海、関西、九州。
5つのエリアから、年間ランキングの上位者がノミネートされ
1つのフィールドで競う、グランプリファイナル。
果たしてどんな戦いになるのか・・・
ワクワク・ドキドキです。(^_^)



タープの設営(場所取り)が終わったら今日の任務は完了!
ちょっと早めですが、村営の温泉施設へ向かいますよ。
入り口を入ったら、あらビックリ!
ワタクシが撮った写真を採用して頂いたポスターが
どーんと貼られていました。(^^;

今回は中川村の全面的なバックアップがあり
村のあちこちにポスターが貼られているそうです。
そういえば、昨日寄ったコンビニにもありましたっけ。(^^



お風呂上がりの1本は、コレ。
以前にも書きましたが、ココのお風呂は
三ツ矢サイダー推しの自販機なのに
なぜか三ツ矢サイダーが入っていません。(笑)



晩ごはんは喫茶・流星号で。(^_^)
チキンな投げ手が勝てるよう、バターチキンカレー!
サイドメニューにはパスタサラダです。



もちろん、ハヤテくんの監視付き。
もう眠そうですけど。(笑)

近くにお食事処もあるんですが・・・
ハヤテくんが心配なので監視付きの晩ごはんです。(^^



そういえば。
お風呂に行く途中でカノンさんが悪さをしました。
ケージの横の網なんですが、曲がっています。
お風呂に向けて走っていたら
急にキャンキャン!と鳴くので奥さんが目を向けると
「晩ごはんはまだかー!」と網をかじっていて
歯が引っ掛かって外れなくなってるカノンさんが。( ̄▽ ̄;)
奥さんが2匹の晩ごはんの準備で後ろに乗っていたので
アゴを掴んで向きを変え、やっと外れたんですが
その時に金網が曲がってしまいました。
まるでマンガのなかの囚人が
牢屋の棒を曲げ広げたようになっています。(^_^;)



「アタイは知らないもーん」って顔のカノンさん。
いやいや、アナタ現行犯だったでしょ!(笑)



晩ごはんのあとは流星号でまったりと。
2匹はスピスピと寝始めました。
ニンゲンも寝しなのオヤツを食べて、寝るとしますか。



今日はちょっと早めに寝ますか。
車内は暑くもなく、寒くもなく。
シュラフなしでゴロ寝するのが丁度良い感じです。
タープの設営は終わっているので、明日の朝は少しのんびりかな?



なんだかんだ、今年25泊目の車中泊。
今日で4月は終わり、ということは1年の3分の1で25泊のペース。
このままのペースだと・・・昨年より多い、年75泊か?( ̄▽ ̄;)
Posted at 2019/06/12 20:43:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2019年04月29日 イイね!

いざ、長野

※またしばらく間が開いてしまいましたが・・・ Weblogということで。(^_^;)

娘たちが独立し、大型連休に特別なイベントが少なくなった我が家。
この10連休も特になにかあるワケでもなく・・・
イベントと言ったらディスク大会くらい。(笑)
シーズン最後に残っているのは、K9のグランプリファイナルだけです。

そのグランプリファイナルは元号が変わった初日、5月1日と2日。
平成最後の4月30日は午後からタープ設営出来るので
今日から出かけることにしましょうか。(^_^)



というワケで
長野県の真ん中よりちょっと下辺りの、中川村を目指して出発!
いつもと違い時間に余裕があるので、のんびりめのスタートです。



R134で茅ヶ崎まで。
茅ヶ崎からは圏央連絡道~中央道というコースです。
途中の海沿いの一般道はゴールデンウィークらしい混みっぷり!
ナビさまはしきりに裏道を行け、と言いますが・・・
あまりステアリングを細かく切らずに走りたいので
そのままR134を進みます。(笑)



ゴールデンウィークの割には順調に走り
20時半には八ヶ岳PAに到着。(^^
途中、寄り道も多かったですが、驚くほど順調です。
八ヶ岳PAでは木で作られたシカの置物たちが・・・
見つめられて1匹連れて帰ろうかと思いましたが
奥さんに全力で止められました。(笑)



2匹に晩ごはんを食べさせ、ニンゲンも晩ごはん。
満腹になっちゃうと眠くなりそうなので、軽めです。



八ヶ岳PAと言えば・・・



当然、信玄餅ソフト!(^_^)
いつもは帰り道でしか食べられませんが
今回は時間が早いので行きにも食べることが出来ました。



その後はのんびり走って、駒ケ岳SAでちょっと時間調整し
日付が変わった0時5分に松川ICを通過し、深夜割引適用です。(^^
お蔭で1時前には寝る準備。
いつもこんな感じだと良いんだけどなー。(笑)



トイレを済ませて、ハヤテくんもオネムな時間。
明日はのんびりめに起きれば良いし
ゆっくり寝るとしますかな。(^_^)



明日の任務は場所確保&タープ設営。
設営開始時間まで、のんびりしますよ。(^^
Posted at 2019/06/12 20:30:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2019年04月28日 イイね!

久しぶりの、洗車

※またしばらく間が開いてしまいましたが・・・ Weblogということで。(^_^;)

先週、参戦している2つの団体のウチの1つ、
PlyZのグランドファイナルが無事終わり、一段落。
残すはもう1つの、K9のグランプリファイナルだけとなりました。
シーズン中は土日参戦が多いので
パールホワイトのはずの流星号はこのところネズミ色っぽい。(^_^;)
というワケで、大会がない今日は洗車をがんばりました!




久しぶりで「パールホワイト」になった流星号。
キレイにしていると割とパールのキラキラが見えて
トラックの割にはちょっと高級に見えます。(笑)




トレードマークのこのステッカーも真っ白!
暗い色合いのガラスに映えるでしょ?(^_^)



高輝度シルバーの KEELER FORCE。
ポリッシュ+クリア塗装のスポークも好きなんですが
海が近い我が家ではどうしてもクリアの剥離が発生してしまい
日焼け後の肌のようにカッコ悪くなるんですよね。(^^;
安いホイールですが見栄えも良く
高輝度紛体塗装で塗膜の耐久性もバツグン。
洗うだけでピカピカになり、気に入っています。



久しぶりのピカピカ具合。(笑)
淡色、特にシロは洗い甲斐がない、と良く聞きますが
パールが入っているお蔭もあってか
ソリッドのシロよりも洗った感があって気持ちいいです。



オイラたちも久しぶりでスッキリ。
このワンオフのマスコットは5代目流星号から使ってるもので
6代目ステップワゴン、7代目3型後期ハイエースで
一緒に北海道に行ったんですよ。(^_^)



洗車を終えて部屋に戻ると・・・
カノンさんが爪切りをされてました。
爪切りで詰めを切った後、リューターで仕上げてるんですが
ちゅい~ん!とされてる時のカノンさんは
まるで注射を打たれる子供のように
出来るだけ見ないようにと、こんなカッコになってます。(笑)



これまた久しぶりでのんびり晩ごはんを食べた後
お風呂に入って、寝しなのオヤツ。(^_^)
もちろん、3本いただきました。(笑)



いよいよゴールデンウィークに突入し、10連休2日目。
1日目の昨日はグータラ過ごして終わったので
今日は洗車をがんばりましたよ。(^_^;)
Posted at 2019/06/12 13:23:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2019年04月21日 イイね!

ディスク大会 ~ PlyZ Cup 2018-2019 GRAND FINAL ~

※またしばらく間が開いてしまいましたが・・・ Weblogということで。
 しかも、写真過多の長文です・・・( ̄▽ ̄;)



今年23泊目の車中泊が明けて、日曜日。
いよいよ1年の締めくくり、2018-2019 GRAND FINALです。
泊地からフィールドサイドに移動して、準備をしましょうか。
まだ富士山は朝焼けでした。



タープを昨日のウチに張っておいたので、朝はちょっとのんびりめ。
2匹のケージ兼テーブルも昨日のウチにセッティング済みなので
食料などを運び込んで一服です。



昨日のワイルドカードを勝ち上がってきたチームも含め
全クラス合計で約150チームが参加。
オープンクラス(無差別級)、
レディースクラス(女性プレイヤー限定)、
ドギーズクラス(小型犬)の、
各クラスのグランドチャンピオンが、今日決まります。



いよいよ受付が始まりました。
年に1度のお祭りのような大会、盛り上がってきました。



朝焼けの富士山のバナーに朝日が当たってオレンジ色に。
一層気分が盛り上がりますね。(^_^)



全員にお揃いのビブスが配られました。
オープン=ブラック、レディース=ブルー、ドギーズ=グリーンと
各クラス違う色でプリントが施されていて
胸には年間ランキングの順位が、レッドでプリントされています。
さ、そろそろ入場~開会式です。



開会式の後、各賞の表彰があり
賞に応じてプロ級の公式カメラマンさんが撮ってくれた
額装された写真が授与されました。



まずはシリーズチャンピオンの表彰から。
写真右からオープンクラス、レディースクラス、
ドギーズクラスのシリーズチャンピオンです。
とても素敵な写真をいただけました。



そしてなんと!
我がチーム、Most Valuable Team(MVT)という
特別な賞をいただくことになって、ビックリ!
今日はシリーズチャンプ、MVTの名に恥じないプレーが
出来るようにがんばらないと!(^_^;)



他にもたくさんのチームが表彰され、競技開始前にに記念撮影。
いよいよ熱戦の火ぶたが切って落とされました。



空は雲が多めで、ワンコたちにはちょっと優しいかな?
風は・・・ちょっと強めな感じでしょうか。

 

「1」がレディースクラス、「2」がオープンクラス。
シリーズランキングは上出来でしたが・・・
果たしてグランドチャンピオンの行方は。
いただいた写真はすごくステキに額装され
我が家のワンコじゃないみたいです。(^_^;)



そろそろレディースクラスの競技が始まりました。
カノンさんはいつものごとく、監視に余念がありません。(笑)



おやぢは写真を撮りつつ、腹ごしらえ。
やっぱり朝は糖分が必要です!(^_^)



いよいよ出番となった、レディースクラス。
ランキング下位からのスタートなので
ドキドキしながらの待ち時間が長いです・・・(^_^;)
長いドキドキ時間の後に、チキンはちゃんと投げられるのか?

 

ちょっとヒヤッとするスローも
カノンさんがナイスフォローに助けられます。



しかしやっぱり、ミススローも多く
1Rめは30チーム中17位で折り返しとなりました。
昨年のレディースクラス・グランドチャンピオンの意地を見せ
2Rめは5投パーフェクトキャッチ、ラウンドトップの30Pを獲得し
予選を2位で通過することが出来ました。(^^;

オープンクラスの方は
1Rめはレディースクラス同様1投ミスがあり
25チーム中7位で折り返しました。
2Rめは5投パーフェクトキャッチ、ラウンド2位の29Pを獲得して
なんとか予選を3位で通過することが出来ました。



どちらもなんとか予選を通過。
決勝もこの勢いでがんばって欲しいところです。



すべてのクラスの1Rめが終わるころには24度オーバー。
この時期では暑いと感じる気温です。
2匹の体力が奪われないよう風通しを考えて
タープのフラップを開けたり日除けを掛けたり。
特にオジイなハヤテくんが体調を崩さないよう
こまめに換気の具合を確かめます。



グランドファイナルだけど、PlyZ恒例のもぐもぐタイム。(笑)
いつも美味しく頂いております。(^_^)



カノンさんのオヤツ受付窓口も絶賛開店中♪
まだまだ走るんだから、たくさんはダメですよ!(笑)



ここでちょっとハプニング。
まだまだ暑さはそれほどでもなく、特に今回は1泊ということで
ドメティックの3Way冷蔵庫ではなくスチベルで来たんですが・・・


常温だったものを入れておいたんですが
紙パックのコーヒーの中身が凍ってて出てきません。( ̄▽ ̄;)



仕方ないので、クーラーボックスの上に放置!
鉄板の上にこうしておくと溶けるのが早くなります。
15分後、無事飲むことが出来ました。(笑)



いよいよ決勝ラウンド。
オープンクラスは徐々に風が強くなり
距離が伸びない失投が目立ちました・・・

 

カノンさんのフォローもあり
予選通過順位からは順位を1つあげられたものの
オープンクラスのシリーズチャンプに追い付くことは出来ず・・・
シリーズランキングを守る形で、2位獲得となりました。



レディースクラスはさらに風が強くなる中
予選7位のチームがいきなり25Pと高得点で暫定1位に。
各チームともベストを尽くしますが・・・
この暫定1位を交わすポイントには届かないまま
残すチームは我が家を含め、あと2チーム。

ここぞ、というところで1投のミスがあったものの
ギリギリ1Pかわして、なんとか暫定トップへ。
しかし残す1チームに簡単にかわされてしまうポイント差で
これはもう万事休す、と思っていたところ
ますます強くなる風に翻弄され、優勝候補が失速。
結果、タナボタで1位をいただくことが出来ました。(^_^;)
2位には予選7位から脅威のジャンプアップという
ハラハラ・ドキドキな、ドラマのような展開でした。



レディースクラスの表彰式。
優勝チームにはワンコの服と、お揃いの帽子が授与されました。
シリーズチャンプ&グランドチャンプの完全制覇と称えられ
カノンさん、ちょっと自慢げです。(笑)



オープンクラスの表彰式。
こちらもシリーズチャンプ&グランドチャンプの完全制覇。
カノンさんと同じように顔の半分が白い先輩ワンコで
フリースタイルでも大活躍のチームです。
今回お揃いの服&帽子をいただけたのが嬉しいです。(^_^)



1年間の集大成。
ケガ無く楽しく、良くがんばりました!



PlyZにチャレンジし始めて2年目。
オープンクラスは惜しかったけど
レディースクラスのシリーズチャンプ&グランドチャンプは上出来です。
どっと出てきた疲れがMAXになる前に荷物を積み込んで
のんびり帰ることにしましょうかね。(^_^;)



帰り道の途中で2匹の晩ごはんタイム。
ニンゲンもついでに晩ごはんです。(笑)
昼間暑かったので今回はあまりガッツリしたごはんではなく
ちょっと軽めにパスタにしました。(^_^)



20時過ぎには無事帰宅。
荷物を片付けている間に、ハヤテくんが洗濯されてるようです。(笑)
カノンさん、お疲れ!ちょっと待っててね。(^^



カノンさんの洗濯の順番が回ってきたのが21時チョイ前。
そのころハヤテくんはすでに自分のケージでガン寝。(笑)
今回も無事、遠足は終了です。



カノンさん、ホントに良くがんばりました。
これで今シーズンの大会はK9のグランプリファイナルのみ。
そして間もなく10連休、平成も終わりですね。(笑)
Posted at 2019/06/07 21:38:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2019年04月20日 イイね!

グランドファイナル

※またしばらく間が開いてしまいましたが・・・ Weblogということで。(^^;



今日は久し振りで大会がない土曜日。
とはいえ、今夜からまた遊びに出掛けますよ。(^^
まずは流星号に燃料補給です。
いつものスタンドは軽油120円/Lと、ちょっと割高ですが
安いお店まで行くのがメンドクサイので良しとします。(笑)



荷物を積み込んで、準備完了!
お買い物をしてから出発しますかな。(^_^)

本当は今日も大会が行われています。
グランドファイナルへのノミネート条件を満たすことが出来た我が家は
明日、日曜日の本戦にだけ参加なんですが
今日はノミネート条件を満たせなかったチームの敗者復活戦が行われています。
上位入賞者にはファイナル出場権「ワイルドカード」が与えられます。



我が家としては異例の、明るい時間の出発。(笑)
およそ2時間くらいで到着の予定です。



会場に着いて、タープの設営。
フィールドサイドで2匹をお散歩させて、今日の任務はおしまい!
お風呂屋さんの駐車場に移動して
2匹に晩ごはんを食べさせてからニンゲンは温泉です。(^^



で、お風呂上りには安定の三ツ矢サイダー。(笑)
少し涼んでから今日の泊地に移動です。



泊地近くのお食事処でニンゲンの板ごはん。
明日、チキン(な投げ手)が勝てるよう
今夜はチキンカツ定食です。(笑)



流星号に戻って、今年23泊目の車中泊。
明日はPlyZの2018-2019シーズンのグランドファイナルです。
レディースクラスでシリーズチャンピオンをいただけた、PlyZ。
明日はグランドチャンピオンが掛かった大一番です。



明日は1年間の集大成。
ケガなく楽しく
がんばって欲しいと思います。(^_^)
Posted at 2019/05/31 12:43:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 1 2 34 5 6
789 1011 12 13
14151617 1819 20
21222324252627
28 29 30    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation